はてなハイクってツイッターから正直どう思われているのですか?

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/06/07 22:20:03

ベストアンサー

id:takumi-0705 No.1

回答回数4ベストアンサー獲得回数1DSから投稿

たしかに似ていますよね…。僕もそう疑問に思いました。
あと、この人力検索もyahoo知恵袋と似ていますよね。
しかし、ツイッター側がハイクの存在を知らなければ別に、問題はないと思いますよ。

id:Sampo

知恵袋のほうが人力検索のまねっこですからね!

2013/06/01 13:27:47

その他の回答2件)

id:takumi-0705 No.1

回答回数4ベストアンサー獲得回数1DSから投稿ここでベストアンサー

たしかに似ていますよね…。僕もそう疑問に思いました。
あと、この人力検索もyahoo知恵袋と似ていますよね。
しかし、ツイッター側がハイクの存在を知らなければ別に、問題はないと思いますよ。

id:Sampo

知恵袋のほうが人力検索のまねっこですからね!

2013/06/01 13:27:47
id:jystkm No.2

回答回数143ベストアンサー獲得回数14

まず、Twitterとはてなハイクはミニブログの一つとして考えればOK。ミニブログの代表例がツイッターだからはてなハイクはそれをパクったと思われがちだか、前記の通り、ミニブログの一種でパクリとかそーゆーのではない。他にもFC2のPIYO などがあります。次に人力検索やヤフ知恵、教えてgooは相談サイトのひとつです。それぞれ同じ相談サイトでも特徴がありますから。俺は人力検索がシンプルで良く、教えてgooがいろいろ出てくるので使いずらかった。

id:haten3 No.3

回答回数28ベストアンサー獲得回数4スマートフォンから投稿

ツイッターからは、小規模だとか、似ているとか、楽しめるなど…
中には、パクリだとか、著作権の侵害とか思う人もいます。

そもそも、はてな自体を知らない人の方が多いのは事実です。

  • id:yuu513
    分からない
  • id:seble
    今のところツイッターを扱うコンピューターに自我の萌芽は見られません、たぶん。
    自意識が発生しないと何かを思ったりする事はありません。もしかすると、親とは言え愚かな人間とか思っているかもしれませんが、おくびにも出しませんね。オ~イ・・・

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません