ネットより神に関する面白い統計調査を見つけました。現在から過去に遡って300年の間、世界における素晴らしい科学者300人を対象に、神を信じる人が何人いるのかについて調査しました。すると、8〜9割の科学者たちが神を信じている

ことが分かりました。

300人の内、神を信じないと示した人は僅か20人でした。一方、神を信じると明確に示した人は242人で、世界的に著名なニュートン、エジソン、X線を発見したヴィルヘルム・レントゲン、電池を発明したアレッサンドロ・ボルタ、アンドレ・マリ・アンペール(電流のSI単位のアンペアはアンペールの名にちなんでいる)、ゲオルク・オーム(電圧と電流と電気抵抗の基本的な関係を定義付けた)、キュリー夫人、アインシュタイン等々がその中に名を連ねています。

僕は神がいる派なんですが皆さんはどう思いますか?

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 登録:
  • 終了:2018/03/13 12:55:06

回答8件)

id:mmiimm No.1

回答回数18ベストアンサー獲得回数2

神は存在します。己の中に、自然の中に。但しキリストは存在しない。これ、私の意見ね。人それぞれで良いのよ。信じる事で救われるのなら。何かを信じ、前に進めるなら。ね。

id:yingpuy14

ご回答ありがとうございます!
そうですね。そういった見方もできますよね

2018/03/06 14:53:15
id:Gleam No.2

回答回数2962ベストアンサー獲得回数327

私は神がいる派です。

現代科学ではどこまで存在するのかさえ、わからない程の広大な宇宙、その中の1つの太陽に地球を含む太陽系があり、地球には数え切れない程の種の生命体がいます。太陽と地球の距離、地球と月との位置関係は生命が欠かせない環境を作り出しています。計算されたかのように狂うことはありません。
地球から水や空気が無くなることもありません。循環が止まることもありません。
その全てが無から偶然に生じるなんてことが起こりえるのでしょうか?
ならば、私自身も質問者様も今ネットで繋がっているのも、偶然に過ぎないのでしょうか。

創造主が存在すると考えるのが自然です。
進化論が正しいのならば、人間も動物の1種に過ぎません。それなら、人間が動物を殺したり、動物が動物を殺すのが許されて、人間が人間を殺すのが悪いということがいえなくなってしまいます。そんな世の中には恐ろしくて住んでいられません。

私も科学を勉強した人間のうちの1人ですが、学べば学ぶほど、神の存在を確信せざるを得なくなりました。

id:taddy_frog No.3

回答回数832ベストアンサー獲得回数83

ぼくは、神様はいるかも知れないと、思います。

たんぱく質とかが、偶然集まって、最初の生命が産まれる確率は、
非常に少ないです。

車の部品を、窓からばら撒いたら、
下で、上手く重なって、車が完成するのと同じです。

それよりも、死んだ動物は、部品が全部揃っているので、
死体が生き返る方が簡単だと思いますけど、
生き返るのを見た事が無いですから、

全能の創造主が、生物を作った可能性が、高いです。

id:adlib No.4

回答回数3162ベストアンサー獲得回数243

 
 諸論 ~ 汎神論・唯神論・唯心論・不可知論・無神論・唯物論 ~
 
〔緒〕
 
 ガリレオは「数学は神が宇宙を書くためのアルファベット」と語った。
 Galilei, Galileo     15640215 Italy      16420108 77 / Julius Gregorio
 
 ニュートンは、英国教会(プロテスタント)で反カトリックだった。
 Newton, Isaac      16430104 England     17270331 84 /16421225 Julius 17270320
 
 ボルタは、ローマ教皇の手を借りず、みずから戴冠したナポレオンと、
ユダヤ系フリーメーソンで伝統的清教徒のフランクリンの崇拝者だった。
 Volta, Conte Alessandro 17450218 Italy      18270305 82 /Giuseppe Antonio Anastasio
 
 アンペールは、モンマルトル墓地(カトリック)に埋葬された。
 Ampère, André-Marie   17750120 France Italy  18360610 61 /
 
 オームは、プロテスタント一家に生まれて育った。
 Ohm, Georg Simon     17890316 Germany     18540706 65 /
 
 エジソンは、白熱電球に(ゾロアスター教の)神の名を冠した。
 Edison, Thomas Alva   18470211 America     19311018 84 /
 
 レントゲンは、ギーセンの旧墓地(カトリック)に埋葬された。
 Rontgen,Wilhelm Conrad 18450327 Germany     19230210 77 /1901第1回 Nobel/18951108発見
 
 キュリー夫人は、母に倣ったカトリックを捨て、不可知論に至った。
 Curie, Skłodowska Marie 18671177 Poland France  19340704 66 /“Madame”
 
 アインシュタインは、無神論から不可知論に転じた。
「神仏は存在するが、認識できない」
 Einstein, Albert     18790314 Germany America 19550418 76 /
 
〔起〕
 
…… ゼロは、数学の概念として存在するだけで、実在しない。
 しかし、ゼロの概念を認めなければ、数学が成立しない。
 したがって、神は存在するが、実在しない。
 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19391127 存在すれど実在せず
 esse vs exsistere(20171117 12:02:28)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14182170539
 
〔承〕
 
 わたしは私立中高一貫校で同期生300人と学んで、さまざまの形式で
同窓会の幹事を務めた。一度でも机を並べた学友は、転校生・編入生・
落第生あわせて、延べ526名に及ぶ。
 
 中学卒業時には、受験生(入学志願者)の家庭で信仰する宗旨(仏教
・神道・キリスト教・その他)について、アンケートを回収する役割を
命じられた(在学中に洗礼を受けたケースは記憶にない)。
 
〔転〕
 
 いまなお聖職者の恩師や同輩と親しく、最古の友人は、プラズマ物理
を学び、ドイツからカナダに渡って、プロテスタント牧師に転じた。
 わたし自身は無神論者だが、先祖の仏壇や過去帳の管理者でもある。
 
…… かつて15歳で巡りあった少年が、あわせて150才になり、250分以
上も電話で語りあった(My Huckleberry friend, Moon River, and me)。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20151031 深夜の長電話
 
〔結〕
 
 あるとき臨終改宗について調べてみて、気が変わるかもしれないので、
異郷の牧師に“電話受洗”できるかと相談して、おおいに笑いあった。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20060322 春分異聞 ~ 改宗の季節 ~
 
 アメリカの州立高校では、約7割が“進化論”を教えないそうだが、
なぜか大学卒業者の約7割が“無神論”と伝えられている。
http://q.hatena.ne.jp/1156798918#a597202(No.3 20060830 03:59:38)
 
〔決〕
 
 イスラム教は、一日に五回も祈る(同時多発テロ直後の世間話から)。
 仏教やキリスト教徒の祈りは、いわば願いごとであって「金がもうか
りますように」とか「試験に受かりますように」というものが多い。
 
 イスラム教徒の祈りは瞑想、すなわち自分との対話らしい。
 亡父も、朝起きたら神棚に手を打ち、寝る前は仏壇に合掌した。
 三度の食事も「いただきます、ごちそうさま」と祈っていた。
 

id:Gleam

adlibさんへ
>僕は神がいる派なんですが皆さんはどう思いますか?
という質問に対して何も答えず、引用の羅列を長々と並べるのが回答といえるのですか?
あなたは他の回答でも、多数同様の行為をしていますよね。
特に今回は目に余るものがあります。
はてなを衰退させる原因になるので、やめてください。
他の方々はどう思われるでしょうか?

2018/03/09 23:34:23
id:adlib

 
 つぎの回答に追記、ブログで要約しました。
 
…… お二人は「悪魔の証明」という詭弁を、知っていましたか?
http://q.hatena.ne.jp/1520744715#a1266795(No.3 20180315 01:02:27)
 悪夢の証明 ~ 実存・実在・非在・非存・不在・不存 ~
 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20180317
 詭弁考 ~ ゼノン vs 悪魔の証明 ~

2018/03/18 01:57:50
id:todo_todo No.5

回答回数393ベストアンサー獲得回数14

神は存在しません。神という存在をでっちあげた時点で、人類の敗北が決まりました。言葉を持たない動物たちは、神がいようがいまいが無頓着ですが、人類は神を信じるが故に、無頓着のままでいることができなくなりました。神に無頓着な人々から、動物的な生き方を奪って、規律を押しつけ、金銭労働を課し、罪悪感を植え付けた人々が、文明社会を操っていることが、人類の不幸の種にもなっています。神という概念を知らない人々の、なんと幸せであることか。

他1件のコメントを見る
id:todo_todo

神がいる/いないを問わず、世の中の仕組みを規定せず、ただ、生きる。それができていた言葉のない世界こそが本物であり、言葉によって切り刻まれ、規定され、意味付けされた世界は偽物でしかない。言葉が作り上げた文明社会にどっぷりつかっていると見えなくなる、この事実に気づかせてくれるのは、動物たちに近い生き方をしている狩猟採集者たちであり、動物たちであり、植物たちである。物質として生き物質として死ぬ。「森さえあれば何もいらない」と言い切る人たちよりも、神について概念をめぐらせる私たちは愚かである。

2018/03/10 11:23:33
id:Gleam

質問に答えていただき、ありがとうございました。

2018/03/10 12:04:54
id:takejin No.6

回答回数1543ベストアンサー獲得回数203

神は妄想である―宗教との決別

神は妄想である―宗教との決別

こういう科学者もいれば、

神と科学は共存できるか?

神と科学は共存できるか?

こういう科学者もいる。

こういう議論は、神の定義から始めないと。

他2件のコメントを見る
id:takejin

科学の法則と言うものがあるのであれば、反していないです。科学に法則は有りませんが。科学は、全てを否定せずに受け入れるだけです。

2018/03/09 07:18:18
id:Gleam

質問に答えていただき、ありがとうございました。

2018/03/09 09:25:57
id:waterpower No.7

回答回数17ベストアンサー獲得回数3

「偽(えせ)信者」という言葉があります。
はるか昔、教会の神父さんのなかにもそういう人はいたそうです。今でもいるかもしれません。
地位が高く名声を得ている人は公の場で公序良俗に反するようなことは言わないものです。

id:todo_todo No.8

回答回数393ベストアンサー獲得回数14

私たちは「神」がいて「神」という言葉があると思い込みやすい。事実は「神」という言葉があるために「神」を思い描くことになる。言葉がなければ多様性が保たれ、新しい命が世界の把握の仕方をそれぞれに作り上げて死んでいくことになったのに、言葉ができたばかりに、世界をどう把握するのかが規定されてしまう。つまり「神」という言葉を作ったとたんに、世界は歪められたのだ。

id:adlib

 
…… はじめに言葉ありき、言葉は神とともにあり、言葉は神なりき。
この言葉ははじめに神とともにあり、よろづの物これによりて成り、成
りたる物に一つとして之によらで成りたるはなし。(1:1-3)
── 《新約聖書、ヨハネ伝福音書“大正改訳聖書”1917-1953》
http://q.hatena.ne.jp/1498227692#a1263917(No.2 20170624 23:41:59)
 

2018/03/11 09:59:21
id:todo_todo

そう、言葉が命と結びついたとき、この世は、そのままであることはできず、言葉という極めて副作用の大きな道具によって歪められることになった。言葉はまた、小さく燃えることしかできなかった命の火を、個体の限界を大きく超えて燃えさせることにもなり、命本来の利己性にかけられていた制限も解いてしまった。言葉が作った文明社会が、生命本来のあり方から離れていくことも、地上を生命の存在できない場所へと変えていこうとしていくことも、当然の結果なのだ。「神」という言葉を作った人類は、自らが大きくした命の火によってなすすべもなく、滅んでいく。

2018/03/11 10:16:12
  • id:jwrekitan
    ええと、つまらない事なんですが、神を信じる(believe)事と、
    神の存在を信じる(believe in)事とは別問題で、
    両者の意味の隔たりは非常に大きいです。

    神を信じる=神の存在を認め、かつその神に信頼を置く事(faith/信仰)
    神の存在を信じる=神が存在すると仮定した方が合理的であろうという考え(believe in)

    科学者が信じているというのは、存在するという意見に与する、
    という意味に過ぎないものと思います。つまり後者の believe in であろうかと。
    最近ですとiPS細胞の山中伸弥教授なんかもこの立場を表明していたはず。

    あと、おそらく原文がGodとなっているから訳語に神が充てられたんでしょうけれども、
    そこは創造主としないと日本人のように多神教を奉じる民族では誤った意味を伝えかねません。
  • id:taddy_frog
    ぼく自身のは、believe inだと思います。

    それから、ギリシャの神様とかは、
    ぼくにとっては、漫画のキャラクターと同じですから、
    信仰はしてないです。
  • id:deep_one
    キリスト教には「世界は神の書いた本」というような考えがあって、「神が創造した自然を読み解くことが信仰につながる」という発想があった。

    よって、自然科学者には神を信じる人が多かった。

    量子科学みたいな時代になってしまうと、神を信じる科学者は減っていそうな気がする。
  • id:Gleam
    私の回答は、神が創造者であると考えていただいて構いません。
  • id:takejin
    挙げた二人の科学者に限らず、欧米の人々(科学者たちも含む)は、幼少期から”神ありき”で生活している。そのため、ドーキンスの領域に行くためには、自分の中から神をマイナスしなくてはいけないという制約がある。基本はグールドの主張する、”いたとしても科学的事実に矛盾は生じない”という、積極的に否定することはしないという立場になる。この立場だと、神の存在を否定するか?と聞かれれば”否定はしない”となる。
    名だたる科学者たちが否定しないのは、世界全体の事象を代表して、神と呼んでいるからで。アインシュタインの言う”神はサイコロを振らない”という言葉に代表される。
    一神教エリアだと、キリスト教に限らず、世界を創造した何かを想定し、世界を統べる意思を設定している。これは、科学でも否定できないエリアで、実証不可能なので、定義をいじくってみるしかない。
    しかし、多神教(日本のような)エリアだと、創造主は無くても良く、いろいろな者の総意で世界は成り立っている。これは、神の定義を間違えなければ、科学の思想に沿う。一概に神という”サムシンググレート”を、科学は一刀両断に否定しているわけではない。

    ただなぁ、神のやったことの”目的”は何?と、その”神”とやらに問いたい。預言者を通さずに、教えてくれませんか。

    ※よくわからないんですけど、キリスト教の神って誰ですか?名前は”神(GOD)”でいいんですか?キリスト自身は、預言者ですよね。彼は神じゃない。マホメットも預言者。アラーの神って何者なのでしょう。
    空飛ぶスパゲッティーの神は、何してくれるんでしたっけ。

    ※※存在すると主張している神って、どんな神のことで、その仕様はどうなっているのでしょうか。そこから話を始めてもらえませんか。
  • id:adlib
     
    >よくわからないんですけど<
     
     日本の《古事記・日本書紀》では、皇祖神が八百万の神々を支配する。
     多神教の神は、自然現象や地理条件さまざまに散在すると考えられる。
     唯一神“God”の呼称と原綴は“Yahweh ≒ Jehova ≒ ALLH”に統一。
     
     ユダヤ教の《旧約聖書》には、神ヤハウェが創世記でアダムとイブを
    造り、出エジプト記では預言者モーセが、パレスチナ帰還を引率する。
     キリスト教の《新約聖書》では、神エホバが、神の子イエスを派遣。
     
     イスラム教《コーラン》では、神アラーが、預言者ムハンマドを任命。
    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8615389.html(No.7 20140530 09:05)
     三者、三典、三都、三暦 ~ ひと・もの・かね・とき ~
     
  • id:Gleam
    たけじん様へ
    >よくわからないんですけど、キリスト教の神って誰ですか?

    キリスト教と聖書は少々学んだので、自分の解釈を書きます。キリスト教は1つではないので、解釈の違いはあり得ます。
    キリスト教の神は、万物を創造した主です。
    キリストの父は創造主で、父により創造され、マリアの処女懐妊という奇跡を神が起こし、誕生させたとされています。なので、キリストとマリア及びマリアの夫とは血縁関係はないことになっています。
    私自身は万物は神が創造したと思っていますが、キリストの処女懐児については、確認しようのないことを、聖書に書かれているからといってむやみには信じないと考えています。
  • id:adlib
     
    >キリストとマリア及びマリアの夫とは血縁関係はない<
     
    …… マリアの腹は、だんだんと大きくなっていった。
    「マリアよ、わたしはガブリエルだ。つぎに云うことをよく聞きなさい」
    http://d.hatena.ne.jp/adlib/20070319 藪の中の聖家族
     
    …… みーんな、父ちゃんの子だよ(三波 伸介の長セリフを要約)。
    ── 黒澤 明・監督《どですかでん 19701031 東宝》
    http://d.hatena.ne.jp/adlib/18700319 原点パパ
     
  • id:takejin
    万物を創造したもの、というところが引っかかるんです。
    この世の仕組みが動き出すトリガーを引いたもの、という何かであれば、もろ手を挙げて賛成します。
    プランク定数を決めた奴のことだよ。

    ビッグバンから水爆実験までは、偶然の積み重ねだと思います。
  • id:taddy_frog
    ぼくは、元は無神論だったんですけど、

    重力の強さや、電磁力の強さや、光速や、
    核力、原子間力、電子と陽子と中性子の重さや大きさや、
    その他の色々は、

    人間を作るために、絶妙に調整されてるんじゃないかという気が、
    何となくしています。
  • id:takejin
    ↑最初から、人類を作った方が早くないですか?宇宙創生から、人類生成まで、手順が長過ぎでしょう?初めから印籠を出した方が早いって。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません