1277873642 【イエはてな】"イエコト・ミシュラン" #060


THEME:「暑い夜を快眠へと誘う、お休み前の空間&時間作りコンテスト」

イエで○○のスペースを作るいいアイデアありませんか?イエで○○するとしたらどんなプランにしますか?“イエコト・ミシュラン”は、暮らしの空間と時間作りをめぐるテーマ質問に楽しくオドロキ!なアイデアをご投稿いただき、★(一ツ星)~★★★(三ツ星)のミシュラン評価をしていくコーナー。豊かな暮らしを創っていく〈イエはてな〉のマインドでご投稿ください!

*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿くださいね!

「Welcome to イエはてな」
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731

テーマ詳細とアイデア例
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20100630

※ピックアップ受賞メッセージは、〈みんなの住まい〉サイトにて記事紹介させていただきます。またメッセージは表記統一や文章量の調整をさせていただくことがございます。
※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。投稿期間中ははてなスターのご利用を控えていただけますようお願いいたします。
※質問は7月5日(月)正午で終了させていただきます。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2010/07/05 12:03:35
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答122件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
照明で涼しさを演出しながらナイトキャップ momokuri32010/07/04 15:04:11ポイント2pt

まず、壁を涼しそうな色の光で照らします。とりあえず試しに、100Vに直接つなげられる口金が付いたLED電球の中から、青と緑の色の光の物を買ってきてみました。これを小型のスポットライト器具に取り付けて壁をライトアップ。もちろん部屋の主照明は消しています。おー、すごくいい感じです。壁への間接照明は部屋を広々と感じさせ、それだけでも暑苦しさが消えていく感じです。


LED電球にも色々な明るさの物がありますが、こういう間接照明の場合、明るい物一つでまかなおうとするより、小さな物をいくつか分散して使っていった方がいい感じになります。配線にはライティングレールを使うと、自由な個数を自由な位置に配置できてとても便利ですね。

あるいは床面近くを照らす背の低いフロアスタンドなどに、涼しげな色のLED電球を仕込んで配置してみるのもいいでしょう。これなら新たな電気工事は不要です。


さらにふと思い立って、カラーチェンジ型のLED電球も一個買い足してきました。私が購入したのは青→赤→黄→緑→青と順次ゆっくりと色を変えていく物で、色が一周するのに約2分かかるという製品です。ためしにフロアスタンドの中に仕込んで部屋の角に置いてみましたが…面白いです。好みの問題はあると思いますが、これは遊べます。スポットライト型の器具に取り付けて、壁と天井の境目あたりをライトアップする、なんていう使い方も面白そうですね。


あと欲しいのはテーブルライトです。今までもいくつか自作した物があるのですが、今回は素晴らしいアイデアを見つけました。「みんなの住まい」の「光のソムリエ」で紹介されていたこれ、「Bottle cap lamp」です。

http://www.37sumai.com/life/shoji/2010/06/10062401.html

イデアコ  Bottle cap lamp ホワイト

イデアコ  Bottle cap lamp ホワイト

  • 出版社/メーカー: イデア
  • メディア:

飲み物がそのままテーブル照明に。遊び心満点のすてきなライトです。


こうした照明の工夫で涼しげな空間をレイアウトして、好きな音楽を流しながら、ゆったりとグラスを傾ける。これは安らぎます。明るさを得るための照明ではなく、ほの暗さを演出するという照明術は、夜は寝るための時間に使うという人間の生理サイクルにも合致しますから、その意味でも夏の快眠に役立つ「お休み前の空間&時間作り」術になると思います。

おー!! 実践的アイデア!! TomCat2010/07/05 03:35:50ポイント1pt

そういえば以前、冬は中心に向かって集中していくような部屋のレイアウトで暖かさを、夏は外側に広がっていくようなレイアウトで涼しさを表現する、みたいな書き込みがあったと記憶しています。それを照明で実現していく。この着眼点が素晴らしいです。

 

たしか以前、照明の位置を低くすると温か味が増すと書かれていたのはmomokuri3さんでしたよね?これは中心に向かって光源を集めていくレイアウト。今度は逆に壁面に対する間接照明で広がり感を出していくわけですね。そしてそこに色の灯りを使うことで舞台のホリゾントのような効果も出していく。実によく考えられた照明法だと思います。

 

「明るさを得るための照明ではなく、ほの暗さを演出するという照明術」という考え方も素晴らしい。こうして自律神経を睡眠モードに緩やかに移行させていくことで心地よい眠りに誘っていく照明法は、まさにイエはてなにふさわしい提案だと思いました。うーん、勉強になるなあ。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません