MySQLのデュアルライセンスを、わかりやすく丁寧に説明したサイトを教えてください。どのような製品がMySQLライセンスに向いているのか?MySQLがどうしてもうかっているのか?等派生の知識もほしいです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:tanaq0 No.1

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

まずは MySQL AB社ライセンスポリシーの SoftAgency社による翻訳を読みましょう。

id:tejicube

それは基本ですよね。もうちょっと掘り下げたやつが希望です。

2004/11/22 23:10:36
id:tanaq0 No.2

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

libmysqlclient ライブラリをリンクしたアプリケーション(PHPなど)にも GPLが適用されます。もし、それでビジネスしたい場合は商用ライセンスのほうを取ることになります。その辺の問題が上記のURLで論じられてます。

id:tejicube

なかなか良いですね。次も期待しております。

2004/11/22 23:14:14
id:guaymas No.3

回答回数27ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://forums.mysql.com/read.php?4,31,31#msg-31

MySQL AB :: MySQL Forums :: Licensing :: What does it mean to "distribute" and application

英語でよければこのスレッドなんかいかがでしょうか?

http://www.mysql.com/news-and-events/newsletter/2003-11/a000...

MySQL AB :: The Rhyme and Reason of Dual Licensing

派生的な知識としては、これとか。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません