エクセルについて教えてください。


入力データーをいちいち入力するのではなく、
幾つかの候補リストから選んで入力する
方法を教えてください。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/08/29 23:38:36
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:taknt No.1

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

id:dongwu

データの入力規則しりませんでした。

ありがとうございました。

2006/08/29 23:33:58
id:batti55 No.2

回答回数904ベストアンサー獲得回数27

id:dongwu

ありがとうございます。

2006/08/29 23:34:00
id:tomot99 No.3

回答回数36ベストアンサー獲得回数1

ポイント40pt

リストを設定したいセルを選択後、メニュー「データ」から「入力規則」の「設定」タブ内、「入力値の種類」を「リスト」にして、下の「元の値」に、リストに入れたい項目の入った複数のセルを指定するか、カンマで区切って入力することで、ドロップダウンリストに入力候補のリストが出るかと思います。(当方EXCEL2000)

id:dongwu

ありがとうございます。

2006/08/29 23:34:51
id:proganochelys No.4

回答回数75ベストアンサー獲得回数6

ポイント20pt

[ALT]+[↓]はどうでしょう。

そのセルの上に隣接した列に入力してある内容が候補として表示されます。

マウスで選択するか、[↑][↓]で移動して[Enter]で入力できます。

f:id:proganochelys:20060829005146j:image

id:dongwu

ありがとうございます。

こんな機能もあるんですね。

2006/08/29 23:35:44
id:nnari No.5

回答回数70ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

候補の内容を同列にダミーで良いので入力しておけば、以下(以前)の連続したセルでは、「Alt+↓」でリストが出現します。リスト出現後は、「↓+enter」で選択入力できます。相当な入力時間の短縮になると思われます。連続セルでなければ駄目でが。。。

id:dongwu

ありがとうございます。

2006/08/29 23:36:29

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません