エコについてもう少し考えてみたいと思います。


http://q.hatena.ne.jp/1158589143
↑では、個人で出来るエコについて語ってもらいました。

今度は企業努力でしか成し得ないエコについて考えてみたいです。
(例)
・詰め替え用シャンプー、洗剤等は企業努力によって実現
・ラベルの外しやすいペットボトルも同様

個人的には捨てる人が多いレシート。あれは必要な人だけに発行すればいいのでは?と思いますが、企業努力がないとダメですよね?

こんな感じで他にも企業が対応することでしか実現できないエコを教えてください。
皆さんで考えてみたいのでいわしですみません。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/09/26 13:51:01
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答65件)

ただいまのポイント : ポイント100 pt / 100 pt ツリー表示 | 新着順
広報活動 booboo_0022006/09/22 00:36:27ポイント3pt
もっと、リサイクルを呼びかけてもよいのではないでしょうか。 必要以上に、消費者の求めに応じて、過剰なサービスをしているように思います。たとえば、洗剤の計量スプーンなんて、一箱毎につける必要はありません ...
計量スプーン komeke2006/09/22 13:02:00
私も洗剤を買うたびに思っていました。 >消費を増やすために、過剰な親切をしている ・・・まさにそうですね。一言あれば消費者も納得すると思うのですがね・・・。
ヨーグルトの砂糖もそうですね。 booboo_0022006/09/23 21:58:56ポイント2pt
ちょっと前にヨーグルトの砂糖どうしてますかという質問ありましたねぇ。チェーン店は、アイスクリームのスプーンにしろ、割り箸にしろ、そのつど必要ですかと聞いてみたらいいんじゃないでしょうか。サービスのプラ ...
砂糖、同感です。 komeke2006/09/26 13:51:02
私はヨーグルトはプレーン派なので、できるだけ砂糖がついていないヨーグルトを買うようにしています。私もプラスチックや木のスプーン、割り箸で食べるのは味気ない感じがします。
在庫を極力減らす販売方法にする takkun12006/09/24 00:36:57ポイント2pt
捨てる事になる物の在庫を少なくすれば無駄がなくなり自然とエコに繋がるのではないでしょうか。消費者側(私たち)が意識的にすれば各個人レベルでの在庫になるので、全体的に捨てる物がすくなるなると思います。
在庫削減は課題が大きそうですね。 komeke2006/09/26 13:47:35
書籍の在庫という話題も上がっていましたが、今ふと思ったのがマックのハンバーガー。 一定時間を過ぎたら廃棄なんて、勿体無さ過ぎです。 ファーストフードと言えども、スピード追求が過剰に感じます。 そんなに早 ...
ビニール袋 fumie152006/09/24 22:54:55ポイント2pt
ビニール袋を有料にする。 ついもらいますけれど、有料にしたらみんな馬鹿くさくてマイバッグを持つようになります。 値段は10円位で。
生協のスーパーでは実践していますね。 komeke2006/09/26 13:44:03
基本的にレジ袋はついてきません。確か、1枚10円だったと思います。
飲食業界 qr21412006/09/26 07:35:09ポイント2pt
茂原街道沿いにあるラーメン屋(味仙人)で出てくる  『穴あきレンゲ』!! コーン一粒も、ラーメン1本も残さず食べられ、残飯が出ない!  ジョイフル本田印西店に有り、くるまやラーメン木下店でも利用中! 全 ...
それいいですね。 komeke2006/09/26 13:42:55
確かにラーメンを残さずに食べる為にはスープを全部飲まないといけませんよね。穴あきレンゲ、是非一度お目にかかりたいです。
容器なしの飲料販売など、たくさんあります。 hsksyusk2006/09/21 22:40:52ポイント7pt
・容器なしの飲料販売  (マイボトル用の給水所(自動販売機)の設置)  持参したボトルに詰める形  地元のスーパーでは、この形でミネラルウォーターを売っていました。  肉や魚、お惣菜などもこの形で売っ ...
コンビニの廃棄の実態 komeke2006/09/22 13:26:07
ご紹介のURL、興味深く拝見し、ビックリしました。廃棄を促進しているなんて。考えられません。 確かにコンビには商品の回転が重要かもしれませんが、廃棄を出さずに利益を出す方法を実践してもらいたいものですね。
量り売りとかいいと思いますね ハバネロ2006/09/21 23:51:29ポイント6pt
変な奴が異物混入とかなけりゃいいけど、今の時代
昔は komeke2006/09/22 13:27:43
なんでも量り売りだったはずなんですけど、これも利便性を求めすぎた結果ですよね・・・。 是非復活して欲しいと思います。
ドリンクバーを参考にしてはどうだろうか。 hsksyusk2006/09/22 09:55:32ポイント4pt
ファミレスや漫画喫茶ではドリンクバーが広く普及しているので、そこから安全管理のノウハウを持ってこれるんじゃないかと思います。 保健所が許可して営業しているのだから、何かしらのことはやっているのでしょう ...
完全ではないけどヒントはおおいにあると思います komeke2006/09/22 13:29:12
量り売りで単価を抑えることができれば消費者にとっても地球にとっても、プラスになると思います。ファミレスのドリンクバー、なるほど。と思いました。
量り売り強制法を施行 blackdocuro2006/09/23 18:42:24ポイント2pt
まあ、無理でしょうが、なんだか商店街の息も吹き返すような感じも刷るし、揚げ物惣菜とかも、備え付けのパックでなく、家から持ってきた容器に入れるよう、宣伝するとかやれることはいっぱいあるでしょう。
少し考えれば思いつくはずのことなのに komeke2006/09/26 13:40:54
タッパー持参。普及しないのは何故でしょう。個人商店など、小回りのきくところからでもはじめてもらいたいものです。
省エネ自販機 miharaseihyou2006/09/21 20:17:48ポイント3pt
ジュースなどの自販機はコストパフォーマンス優先で作られる為、意外に電気を喰います。断熱材を分厚くしたり、コンデンサーを大型にするなど、相当の省エネが可能です。出来れば行政の補助が欲しいところです。
行政の補助ですか・・・ komeke2006/09/21 20:49:33
引き続きありがとうございます。 http://q.hatena.ne.jp/1158819140/44436/#i44436 こちらでも書きましたが、いっそ自動販売機をなくすというのはどうでしょう? いたるところに設置しておく必要はないと思うのですが、利潤追求の ...
実は人間の手で販売というのが一番エネルギーを使うのです miharaseihyou2006/09/21 21:47:45ポイント2pt
小ロットでの販売しか見込めない場所での販売は、人間一人貼り付けるのと、機械によるのとでは、考えるまでもありませんね。人件費とは人間一人の生きるための費用ということです。その人の生活全て賄うエネルギー、 ...
そうですねー komeke2006/09/22 12:46:53
場所による差がありますよね。そういう場所では自販機の方が有効と思います。
赤字の自販機は当にエネルギーの無駄使いです miharaseihyou2006/09/24 22:32:05ポイント1pt
自販機は最低でも月に3000円以上、普通5000円以上の電気代が掛かります。つまり、それ以上の粗利が無ければ赤字であり、大体のところエネルギーの無駄遣いです。景気付けかもしれませんが、店の前にたくさん ...
自動販売機の・・・・ imagaichiban2006/09/21 20:06:18ポイント6pt
人力による販売を、すすめる。 言うならば、世界的な自動販売機の大国を、辞退する。 世界のなかで、あらゆる人に(公園などで)飲み水を無料で提供している国は、ありません。 ですから救急に使うための<缶・ ...
日本は世界的な自動販売機の大国なんですか? komeke2006/09/21 20:44:43
引き続きの回答ありがとうございます。 紙コップでもゴミが出てしまいます。いっそみんなマイコップを携帯するようにして、その分企業は代金を安くする。そのほうがエコになるような気がします。 今の時代、(よほ ...
テニスのアンドレ・アガシ・・・ imagaichiban2006/09/21 22:09:04ポイント5pt
プレーをして、ボトルの水を飲む。 その独特な飲み方に、注視してしまいます。 口に入れた水を噛むように、少量しか含みません。 個々の口に入れる水(飲料の量)は、違うのだと思います。 それを保温冷温をした ...
マイコップより、マイボトルのほうが komeke2006/09/22 12:54:42
いいかもしれまえんね。ペットボトルは本当に無駄な気がします。
自販機、嫌いです。 booboo_0022006/09/21 23:52:18ポイント2pt
便利さの対価に支払った損失は大きいと思います。人件費よりも安いと言われると、辛いところですが、消費行動を見直すべきではないでしょうか。
消費行動の見直し・・・ komeke2006/09/22 12:56:49
必要ですが、人間って一度知ってしまった便利さを手放すのって難しいですからね・・・。コンビにも24時間営業が当たり前になって久しいですが、ない時代はそれなりにやっていけてましたからね。今はスーパーでさえも2 ...
個性のある経営 booboo_0022006/09/23 21:48:45ポイント1pt
スーパーマーケット、コンビニのチェーン店って、何処行ってもこれはあるという安心感があります。逆を言えば、同じ品揃えでつまらない。だから、定番の買い物ではないときは、入ったことがないところを利用していま ...
要約すると guffignited2006/09/22 16:29:35ポイント4pt
やっぱり基本は リデュース(野菜などはビニールに包まない・過剰包装をなくす) リユーズ(電池を充電して繰り返し使う) リサイクルのための土壌作り (まずはじめにビン・カン・ペットボトルの規格を統一する) ...
個人の意識を甘くみるのはやめてほしい なぽりん2006/09/22 22:38:42ポイント2pt
消費者は買わないことでなるべくコントロールをしているのですが、 そのコントロールに対して鈍いとか見当違いの反応が起こると 見ていてイライラします。 使い捨てを前提としていながら、分別に従わず捨てよう ...
どこにも持っていく先がないものの例 なぽりん2006/09/23 00:59:53ポイント1pt
たとえばアパレルと書きましたが、 他にも分別がさっぱりできてない。 金属バーベルとかは、缶に準じてリサイクルされるのかとおもったら そうでもなく不燃で埋め立てられるんですよね。 スキー板、粗大(折ったら ...
そうですね akumukas2006/09/23 00:47:25ポイント1pt
 分別が難しい、というのが最近の傾向ですね。名前だけでは判断できないし、次々と新製品が出る・・・分類のしようがないですね。規格という面で整備が必要かと思います。    できることなら生産する側が処分ま ...
書籍の流通を変えてしまう moony_crescent2006/09/21 17:38:12ポイント5pt
「返本制度」があるため、売れる見込みがなくとも書店は大量入荷し、その後、出版社に返本します。これこそ紙の巨大な無駄遣いだと思います。そこでオンデマンド方式にし、「本当に欲しい人だけが手に入れられる」制 ...
返本後はやはり処分でしょうか? komeke2006/09/21 20:10:33
雑誌によってはバックナンバーとして保管されるのでしょうが、実際処分される雑誌(本)はどのぐらいなんでしょうね? 「本当に欲しい人だけが手に入れられる」制度・・・。 ちょっと今は具体的な方法が思い浮か ...
雑誌の「公称部数」 moony_crescent2006/09/22 09:59:26ポイント2pt
最近、話題となったものに「公称部数」がありますね。 あれも「実売部数」の2倍から5倍、ひどいものになると10倍もの数字を出しているのだとか。 出版社の「100万部突破!」などの数字も、「100万冊売れたのか」という ...
んん~~ komeke2006/09/22 13:31:09
企業にとってはエコと利益はまだまだ離反するもののようですね。時代が成長しないと難しい事なのでしょうか・・・。
紙の流通量より たーくん2006/09/21 17:39:57ポイント2pt
携帯電話の消費電力の方が問題だと、僕は思うな。
下を見ればきりがない guffignited2006/09/22 16:24:52ポイント1pt
いやいや、あれはそれでも充電池じゃないの それより、今ある電池を全部充電地にして、中身空のまま店頭に置いたほうがよっぽど電力の節約になるね
もったいない意識を持ってほしい larabelle2006/09/21 18:40:57ポイント3pt
☆百貨店など大規模店舗小売業の場合は、ビニール袋のほかに、紙袋を減らすのも徹底して欲しいです。 特に男性はビニール袋を嫌うらしく、小さいお弁当ひとつでも店員が「紙の袋に入れますか?」と言っています。ビ ...
デパートではなくスーパーですが vivisan2006/09/22 15:18:17ポイント1pt
過剰包装一理ありますね。 果物なんかを白いトレイにいれてパックにしてあるのありますよね。 今の季節だと梨とか。 果物を買ったお客さんが、トレイだけ捨てて帰っているのをけっこう目にします。 スーパーにいる ...
デパートは確かに過剰包装ですね komeke2006/09/21 20:02:37
引き続きの回答ありがとうございます。 デーパートは過剰包装して当たり前、と思っているイメージがあります。逆にいうと過剰包装してこそデパート。だと勘違いしているような気がします。 最近では贈答品の簡易包 ...
再利用を考えて! tachibana262006/09/22 07:58:06ポイント2pt
せっかくリサイクル可能な容器でも、べったり紙シールがはられていたりするとわざわざそれを切り取らなければならずものすごく面倒、きっとそのまま出すか捨ててしまう人も多数でしょう;; あとは、シュレッダーに ...
ビンとかそうですよね komeke2006/09/22 13:19:03
ビン類はできるだけラベルをはがして捨てるようにしていますが、水にしばらくつけておいたりと手間がかかります。なかにはどうしてもキレイにはがれないものもありますしね・・・。
こまごま気になる事があります KA222006/09/22 07:34:01ポイント2pt
硬くて潰しにくい缶は、意外と多いので、潰しやすくして欲しいです。ペットボトルのフタを取ったとき、本体に残るわっかを取りやすくして欲しい。ペットボトルのラベルも、いまだに取りにくい物がある。 ★ケータイ ...
沢山有難うございます。 komeke2006/09/22 13:15:07
どれも同感です。企業として利益が出ないのは短期的な話であって、長い目で見れば企業イメージも向上し、利益になると思うのですけどね...。まだまだ企業のエコ意識は低いということなのでしょうか?
農産物の生産品規格緩和はどうでしょうか? akira-a2006/09/22 04:35:57ポイント2pt
自分は以前、自分の実家の手伝いで農産物を作る仕事の手伝いをしていました。現実は農家にとって、とても厳しいものです。 野菜ですが、大根はまっすぐ伸びたものじゃなきゃだめ!虫食いされたものは駄目、二股に分 ...
激しく同感です!!! komeke2006/09/22 13:08:03
そもそも農産物の規格ってなんですかね?生産過程での基準ならわかりますが、生産したものの基準って食べ物を粗末にしている考えとしか思えません。 そもそもまっすぐ伸びた大根が当たり前なんて、そんな話あるわけ ...
宣伝用パンフレット boyakky-type-b2006/09/22 00:13:06ポイント2pt
宣伝用のパンフレットなど、どうにかならないかなと常々思っています。 旅行・電化製品等のパンフレットは寿命が短いので、期間が過ぎれば廃棄ですしね。お客さんの手に渡っても、必要な情報は数ページだったり…。 ...
全く同感です komeke2006/09/22 12:59:38
携帯電話のパンフレットもそうですよね。旅行、家電系と比較すると毎月発行されますからね。 だけど、おっしゃるように見たいページは数ページ。私はパンフ類はできるだけネットで見て必要な部分だけ印刷しています ...
パートナーシップで行うエコなどはどうでしょうか lawson2006/09/21 17:03:03ポイント4pt
例えば、自家用車を使って出かけるよりも、公共交通機関を利用したほうがCO2量を削減できることを考えて、 スーパーやショッピングモール、百貨店などを利用した際に公共交通機関を利用した場合にポイントをつけ、そ ...
ありがとうございます komeke2006/09/21 20:19:17
車で来店した客と公共機関で来店した客の区別が難しそうです。 駐輪場が無い点については同感です。 >民間と公共のパートナーシップ事業がもっとスムーズに出来るようになると良いのではないか この考えには同感 ...
なかなか難しい問題ですね lawson2006/09/21 22:27:06ポイント2pt
>車で来店した客と公共機関で来店した客の区別が難しそう たしかに難しいと私も思います。公共交通機関を利用した証明として、 切符などをもらうという手段もあるかとは思いますが、昔と違い、現在は切符のリサイ ...
エコマネー、いいアイディアですね komeke2006/09/22 12:51:47
面白いですね。エコマネー。成果も上がっているようですし。 今は愛知県中心の試みのようですが、将来的にこれが全国に拡がり、参加企業も増えていくことを期待したいですね。 情報有難うございます。
そういうのは良いかもしれませんね たーくん2006/09/21 17:44:23ポイント1pt
車を運転できない人にとっても,社会参加の機会が広がる。 問題は,日本には”公共”という発想が元々無いことです。 例えば乳児院にしたって、江戸時代は御上が施すものだった。 日本では,エコよりエゴを主張 ...
小売業は地元産品の販売に力を入れる TomCat2006/09/21 17:46:39ポイント4pt
特に農産物。地元農家から直接買い付けて販売してくれれば、流通で消費されるエネルギーがものすごく節約できますよね。そして地元の農業も振興され、生産緑地が保全されます。   最近は周りが畑だらけのスーパー ...
同感です komeke2006/09/21 20:31:11
引き続きの回答ありがとうございます。 そうですね、無人販売なんか最高だなーって思うんですけどね。新鮮かつ安いっていう。 私の近所のスーバーでは地域で採れた野菜を生産者名をつけて販売しています。地元で ...
これは全く同感です たーくん2006/09/21 17:52:48ポイント2pt
確かに,各種交通機関の発達によって,移動は楽になりましたが、 どんなに頑張ったって,ある物をA地点からB地点に移動させるのには、 それ相応のコストがかかるのです。(原理的にゼロにはなり得ない。) ホンモノ ...
確かにそうですね。 komeke2006/09/21 20:34:16
輸送には必ずトラックを必要としますからね。CO2もそれだけ排出されるということですもんね。
レシート、納得です。 mummy-a2006/09/21 17:25:17ポイント4pt
ただこれは「売買契約が成立した」という大事な証拠になるのでデジタル化して発行する等のやり方が良いと思います。 あとは、僕が思うのは「過剰包装」です。冷凍食品とかなんでこんなに容器あるの?とかすごい思い ...
コンビニでは komeke2006/09/21 20:22:42
頼まないともらえないことがたまにありますよね。レジ横の”要らないレシート入れ”を見るといつも「紙の無駄だなぁ」と思ってしまいます。 冷凍食品はほとんど買わないので分かりませんが、過剰なんですね・・・ ...
要するに、イチイチ文句つける連中がアカンと思う たーくん2006/09/21 17:47:21ポイント2pt
「過剰包装」にしたって、そうしないとイチイチ文句つける連中がいるんだもん。 お店側としては致し方ない。 客が出来ることは、客自身が「袋は要りません。」と明言することくらいです。
このいわしでは komeke2006/09/21 20:24:32
企業側が講ずるべき対応について考え行きたいと思っています。
エコ≠ecology たーくん2006/09/21 17:38:24ポイント1pt
日本人は洋物に弱いから、カタカナ使えばそれで済むと思ってる。 確かにカタカナは便利だけど,読みづらい野です。その証拠に,明治期は仮名はカタカナが主流だったけど,今はひらがなが主流。 安直にカタカナを ...
  • id:takahiro_kihara
    ありゃ、自分のに変換ミス発見!
    読みづらい<del>野</del>のです
  • id:booboo_002
    企業努力の番外編として、生産企業以外にして欲しいことがあります。公共広報媒体が、エコロジーやロハスがかっこいいものだと感じるような企画をたてることです。


    gooの環境gooは以前は興味深く見ていました。ここのところ方向が違うような気がしてご無沙汰していますが、メディアが環境問題に対する注目を集めるような記事を流すことは、大事な取り組みだと感じます。


    人間どうしたって、楽なことにこしたことはない。きゅうりが真っ直ぐなのは、曲がったきゅうりを調理するより手間がかからないし、箱詰めなどで流通にも楽だから。スーパーでの陳列もきれいにできるし、一定の金額で売れるし。
    まずは、時間に余裕がある人が、手作りがやっぱりおいしいと感じ手作りをする、そういった流れがあれば、曲がったきゅうりも日の目を見ると思うのです。


    手抜きをしないことによって得られる醍醐味、それを味わう、きっかけが大事だと思います。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません