某戦争アニメの実写ドラマを見たこともあり、今年ほど戦争と平和について考えさせられた年はありません。

そこで不安に思うことがあります。
それは日本人の人格、倫理性の低下についてです。
悪い意味で動物的というか、基本が攻撃的で思慮の浅い人間があまりに多く目につきます。
90年代後半あたりから急激にひどくなったように感じます。
人混みを歩くのも不快感が増しました。
こんなことでは近い未来、また戦争が始まるんじゃないか?という不安です。
そこで皆様にお聞きします。
今、日本人の倫理性は向上中なのか?それとも低下中なのか?
どう思われますか?
また、40歳以上の方には是非聞いておきたいことがあります。
80年代、90年代、そして現代のうち、最も人々の心の温もりが感じられたのはいつですか?
具体的な根拠を添えてお答え下さい。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 150 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/08/22 20:50:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答42件)

ただいまのポイント : ポイント72 pt / 150 pt ツリー表示 | 新着順
戦前の日本国のよかったところだけを、これから取り戻すことが可能です。 RisingSun2007/08/16 13:49:22ポイント6pt
人と人とのコミュニケーションが非常にエキサイティングだった のは196O年代のおわりまでだったですね。 戦前戦中の教育を受けた人たちが日本国の道徳を維持してきて いましたから、まちがいだらけの旧教育基本 ...
戦前の日本国のよかったところとは? taku20072007/08/16 18:17:28
具体的にどういう所なのでしょうか? あと私が危惧するのは、自分の子供に倫理性の教育をちゃんとできていない親が多すぎるということです。 特に女子たちを見れば、それがまるわかりです。 現代女子は平均的に男 ...
日本人はとても素敵だった。 バランスのとれた道徳教育によりさらに素敵になるでしょう。 RisingSun2007/08/18 15:11:06ポイント1pt
  戦後教育の間違っていた部分を直して、 正しい道徳教育をおこなうことにより、 国際社会に通用する日本人がさらに多くなると思います。   http://www.sakuranohana.jp/book_suteki.html http://www.melma.com/backnumber_115_1126677/ http:// ...
正しい道徳を 本当の意味で 実践できていたところ でしょう。 RisingSun2007/08/17 18:14:21ポイント5pt
   教育勅語   私の思い起こすことには、我が皇室の祖先たちが 国を御始めになったのは遙か遠き昔のことで、 そこに御築きになった徳は深く厚きものでした。 我が臣民は忠と孝の道をもって万民が心を一つにし、 ...
kanopiさんと その賛同者は、kanopiさんが書いた言葉を、繰り返して読みなさい。 k382007/08/21 21:50:06ポイント1pt
kanopiさんと その賛同者は、 kanopiさんが書いた言葉を 繰り返し、声にだして読みなさい。
kanopiさんは 外国人に雇われて 書いているのですか? k382007/08/22 18:59:19ポイント1pt
kanopiさんはどこの人間ですか? 外国人になりたかったら 隣国に行けば いいじゃないですか。 日本にいなくてもいいんですよ。 あなたみたいな人間が数人いなくても 日本はまったく困りません。
教育勅語はつまりこういうこと kanopi2007/08/19 16:02:54ポイント2pt
教育勅語(現代語訳) 俺(天皇)思うんだけどさ、俺様の先祖ってすげー偉いんだ。いつまでも天皇家がお前ら下民共を支配できるようなシステムを構築したんだよね。 で、天皇家の先祖達はお前ら下民共を生かさぬよ ...
貴方が書いた文章を自分で繰り返して読みなさい。 k382007/08/19 17:41:22ポイント1pt
貴方がここに書いた文章を自分で繰り返して読みなさい。
「新興宗教」を排除して、です。失礼しました。 RisingSun2007/08/16 13:53:39ポイント1pt
「共産主義思想」と「新興宗教」を排除して、です。失礼しました。
「安倍総理大臣の尽力により」です。漢字のまちがい失礼しました。 RisingSun2007/08/16 16:27:49ポイント1pt
「安倍総理大臣の尽力により、 教育基本法が改正されましたので、 戦前の日本国のよかったところだけを、 これから取り戻していくことが可能であると思います。」 です。 漢字の間違い失礼しました。 ワープロに頼 ...
孤独死をきっかけに広がった地域のつながり ラージアイ・イレブン2007/08/22 13:38:18ポイント1pt
私が住む町のあるアパートで孤独死事件が発生(統計では市内だけで年間90人以上孤独死が発生しているらしい)し、大きな問題になったことをきっかけに、その地域の町内会で、みんなで一人暮らしの人に声をかける運動が ...
ゆとり教育以後の人種はこわいです sarumonkey2007/08/15 22:16:31ポイント2pt
賛否あるゆとり教育ですが、私は「否」です。 この層の倫理観にはとても不安を感じます。 一般的には、論理的思考が弱いとか、言語理解力がないとか、向上心の欠如とか言われているそうですが、日常のなかで、それ ...
被ゆとり教育世代は社会にでてきていません ラージアイ・イレブン2007/08/22 13:05:39ポイント1pt
>> 被ゆとり教育世代が、社会にでてきましたが > ...
倫理観が人道という言葉と同義ならば type42007/08/18 16:08:19ポイント2pt
 ごめんなさい、最初に断っておきます。ドラマを見てなかったので詳しいことは分かりません。文章から察してと、お断りします。まず倫理と戦争にあまりつながりはないと思っています。  なぜなら戦争は合理化を ...
なるほど! taku20072007/08/18 22:08:39
なかなか深いですねー。 長々とありがとうございました!
倫理観の多様化で衝突が起こるならまだいいですが… leantlent2007/08/18 12:00:58ポイント1pt
倫理観は時代や場所によっても大きく変わりますし、個人レベルでもそれぞれ違うので、客観的には向上中とも低下中とも言えない気がします。結局、それぞれの倫理観における判断になるのではないでしょうか。 ただ、 ...
時代とともに。 ysngjn2007/08/17 12:47:51ポイント9pt
求められる倫理性というのは、時代とともに変わっていくでしょう。悪くなってる一面もあるが、すべてにおいてわるくなっているとは一概に言えないと思います。昭和は素朴でまじめでよかったといっても、その頃はみん ...
ここでは主に戦争の心配をしているのですよ! taku20072007/08/17 15:58:18
戦争につながるのは、なんだかんだ言って攻撃的な人格の人間の増加だと思います! 平和のためにはこういう人間は減るに越したことはありませんが、増えてはいても減ってる気配は一向に感じられません。
そうですか? kaga_sayaka2007/08/17 21:58:38ポイント1pt
>戦争につながるのは、なんだかんだ言って攻撃的な人格の人間の増加だと思います! 千年も昔ならともかく、いま、そう結びつくものでしょうか? たとえばアメリカは年中無休であちこちで戦争をしているわけです ...
であれば ヒースキット山口2007/08/17 21:39:43ポイント4pt
>戦争につながるのは、なんだかんだ言って攻撃的な人格の人間の増加だと思います! 戦前が最も攻撃的な人間が多く、戦後は基本的に穏やか、ということですよね。 今の60歳以上の日本人は「凶暴極まりない」というこ ...
だからこそ戦前のような状況に逆戻りしてはならない! taku20072007/08/17 22:34:01
常識的に考えてそうでしょう。 このまえの某戦争ドラマ(実話です。)の中で、勇気を持って戦争に反対した人の方が理不尽にも周囲から白い目で見られて「非国民」呼ばわりまでされる場面がありました。 凶暴という ...
60歳以上は凶暴極まりない ヒースキット山口2007/08/17 22:41:48ポイント3pt
あなたの話を整理すると、戦争した人間は凶暴ですから、現在生きている日本国民については、 ・60歳以上の日本国民は凶暴極まりない ・戦後世代は全員穏やか ・徐々に凶暴になっている という理解で正しいですか? ...
老人は攻撃的でもわかりにくいです。 taku20072007/08/17 22:55:01
老人はあらゆる面で衰えがあるため、本質が攻撃的でもわかりにくいものだと思っています。 それに普通は年齢が上がるにつれて丸くなるというのもありますし、今その老人たちが戦時中の時のままなのかはいまいちよく ...
今の60歳以上が20代だった頃との比較 ヒースキット山口2007/08/17 23:02:17ポイント2pt
では、今の60歳以上が20代だった頃と今の20代を比較すると、凶暴度でいえば戦争を起こした60歳以上が20代だったころのほうが圧倒的に凶暴だ。 というのがあなたの主張でよろしいですか? あなたの主張によれば、20代だ ...
そういうことになりますかね。 taku20072007/08/18 11:14:52
ただ戦中は20代に限らず全世代が狂っていた時代だと思います。
石もて追われなければ Sakon2007/08/17 21:09:55ポイント1pt
昔、といってもそれこそ前の戦争のちょっと前のあたりまでは、村八分になれば文字通り「石もて追われる」羽目になったそうです。それも家族や一族ぐるみで。そうならないために倫理的で道理を大切にする社会ができて ...
何のために生きているのでしょう。 SeaSkyWind2007/08/17 19:14:13ポイント1pt
今の日本人は、かなり単純な経済論理というか、経済的価値で特か損かを唯一の(そしてか細い)よりどころとしているように思えます。最低限生きていはいるけど、それだけになってしまっています。生きることは、ただ ...
差別があからさまだった戦前、戦中教育下の方がモラルは酷い some12007/08/15 22:59:37ポイント7pt
一時期、マスコミが「最近の17歳はキレる」などと根拠もないウソを流布していましたが。 実際の凶悪犯罪の比較データからすれば下記の通りです。 http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson2.html http://www.std.mii.kurume-u.ac.jp/~tadasu/essa ...
犯罪が減ったからって安心できるのか? taku20072007/08/16 09:57:32
>戦時中の極端な教育、戦中と敗戦による貧困とい>う条件下の方が明らかに人心は荒廃していたのでは。 だからこそ、その頃のような状況には逆戻りしないようにしなくちゃならないんですよね。 あと疑問に思うの ...
犯罪が増えても不安、減っても不安じゃどうしようもないでしょ。 trinh2007/08/16 15:13:44ポイント5pt
some1さんの最後の2行が大事だと思いますが。 日本人個々人のモラルや倫理はそんなに変わってない、もしくは向上傾向だけど、世間の表面上の許容範囲が狭くハードルが高くなってるので、だらしなくなっているように ...
ハードルは逆に低くなっていると思います。 taku20072007/08/16 15:33:07
>世間の表面上の許容範囲が狭くハードルが高くなってるので、だらしなくなっているように感じるだけだと思います。 これには同意できません。 たとえば茶髪にする人は昔なら不良扱いされて終わりだったのが、今で ...
単に「変化」なのでは?(こちらのタイトルでした) kaga_sayaka2007/08/17 01:38:27ポイント1pt
あと “不良化”しているとのことですが、それは単に“価値観の変化”でしょう。 たとえば、茶髪の前は「髪が長いと不良」だったり、「ちゃんとマゲを結って いないと不良」だったり、「頭のてっぺんを剃っていない ...
単に「変化」なのでは? kaga_sayaka2007/08/17 01:35:22ポイント1pt
戦争と犯罪は別物だと思いますよ。 おとなしいとか、真面目という問題ではなく。 「1人殺せば犯罪者。何百人と殺せば英雄」 という言葉もありますが、犯罪者と実行者は同じですが(殺人教唆などを含め) 「戦争 ...
タイトル間違えました kaga_sayaka2007/08/17 01:37:02ポイント1pt
すみません、もうひとつのタイトルを入れてしまいました
論理も倫理もダメでしょう 熊猫海豚2007/08/16 08:59:57ポイント1pt
年代に関係なく、人間同士の関わり方のマナーやきづかいが低下していると感じます。 常識をうかがうような行為がなされた場合、それを注意しても、驚くような倫理観の無い理屈を展開して逆切れ、それで思うような自 ...
シニアもなかなか ヒースキット山口2007/08/15 23:17:47ポイント1pt
高齢者に優しくないシニアも少なくないような
倫理性の低下は若い人だけにあてはまるのだろうか? helltaxi2007/08/15 23:02:00ポイント1pt
私はちょっと前まで接客の仕事をしていましたが たしかに若い人の態度に嫌な思いをすることはありましたが それと同じ位、高齢者でも態度の悪い人にに遭遇することが ありました。 私としては若い人だけでなく全体 ...
倫理性は低下 : 攻撃が最善の防御と考えている KUROX2007/08/15 20:53:43ポイント3pt
・他人に優しくない ・高齢者に優しくない ・自分さえ良かったらいいという考え ・誰にも迷惑かけてないからいいという考え 倫理観は低下してると思います。 倫理観は、社会によって作られるので、時代によって ...
私も miraa2007/08/15 21:55:22ポイント1pt
私も同様に思います。今後が心配ですね。
人のぬくもり taku02082007/08/15 21:43:23ポイント1pt
80年代、90年代、そして現代のうち、最も人々の心の温もりが感じられたのはいつですか? 済んでいる環境や購入関係が全く異なるので、はっきりしたことは言えませんが、 自分の周りではたいして変わらないと思 ...
最近の若い者は…… powdersnow2007/08/15 21:55:04ポイント1pt
って言う言葉は、かなり昔からあったらしいですが。 それでも、まだ30歳に満たない自分ですら、ここ10年、20年で、日本人の浅慮があまりにも広がっている気がしますね。非戦闘地域だの……
論理性は下の下 retorin2007/08/15 21:52:56ポイント1pt
「戦争はダメ」と決め付けている時点でそれは論理的というより感情的です。 論理的にものを考えるということは感情を廃する事に近いものがあります。人の温かみを感じられるということは論理的ではないということで ...
  • id:RisingSun
    これからも平和で言論の自由のある国であることに感謝します。
    日本の内閣総理大臣のおかげですよ。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません