1204866530 【イエはてな】イエ・ルポ 2 #008

「街を見渡せば、100通りの家族に100通りの家。家をのぞいてみれば、それぞれの暮らし振りが面白い!」と展開してきたイエルポタージュ・コーナー“イエ・ルポ”の続編。
“イエ・ルポ 2”では、特にマチとイエ、人と家族のドラマやものがたりを語らっていきませんか?愛するマチ、好きな風景、家族のエピソード、イエでの思い出…。あったかい、ユニークな、心に残っているお話、みなさんのマチやイエならではのお話が集まって、「イエ・ルポ」本が実現するとうれしい!毎回のテーマに沿って、あなたのイエとマチのルポ、お待ちしています!

イエ・ルポ 2 #008 THEME「次代に伝えたい!オドロキと思い出の民間療法」を教えて下さい

ルポ例はコチラ
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080307

プレゼントはコチラ
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20071028#Repo2

※今回の「いわし」ご投稿は3月13日(木)正午で終了とさせて頂きます。

回答の条件
  • 1人20回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2008/03/13 14:11:44
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答603件)

ただいまのポイント : ポイント3449 pt / 5000 pt ツリー表示 | 新着順
飲料水に気をつけてます intetu2008/03/12 12:07:23ポイント4pt
市販の飲料水に含まれる砂糖の量ってとても多いです。それを喉が渇いたからとがぶがぶ飲むと、大変なカロリーになります。コーラやサイダー、はては野菜ジュースにまで砂糖が入っています。自分の周りの太った人に限 ...
飲み物には要注意ですね tough2008/03/12 20:05:05ポイント3pt
特に冷たい飲み物はガブガブ飲めるだけに、過剰に飲んでしまうことが多いと思います。ただの水なら立て続けにコップ二杯なんてめったに飲まないと思いますが、ジュースなどならコップ二杯に相当する500ml一気飲みなん ...
コーラの原料って何でしょう TinkerBell2008/03/12 22:33:52ポイント2pt
コーラに限らず、いったい何から作られているのかわからない飲み物って多いですよね。 原料の姿が見えないものは、なんか恐いなって思ってしまいます。 私としては体の中での働きがわかっている糖分より、化学物質 ...
たしかに MINT2008/03/13 12:35:12ポイント1pt
飲み物の問題は糖分だけではありませんね。缶やボトルの成分表示を見ると、たまに飲むならいいけれど、頻繁に飲んだらちょっと恐いかなぁ、みたいな物もあります。本当に安心なのみものがほしかったら、自分で育てた ...
アホかいな?民間療法 to-ching2008/03/07 17:15:39ポイント4pt
 テンカン発作には頭に草履をのせろ?不思議です。最も江戸時代頃?  フグ中毒になった者は土に埋めれば助かる・・・理解に苦しみます。
こういう明らかに迷信だとわかるものは TomCat2008/03/12 06:06:43ポイント3pt
実際にやれということではなく、そういう時代があったんだという話を、後世に伝えていきたいですね。   ほかにも子供が蕁麻疹になったら古い草履で皮膚を擦ると良い(沖縄の言い伝え)なんていうのがあるそうです ...
本当に不思議な言い伝えです tough2008/03/12 20:25:36ポイント2pt
なぜ草履なのか、その由来が知りたいですね。日本では昔から神聖な物は足の付く所には置かないなどの習慣がありましたが、逆に思い切り足の付く用途に使われる履き物には何かの力が宿るとでも考えられていたのかもし ...
言い伝えとして残したいですね~ Lady_Cinnamon2008/03/13 12:24:31ポイント1pt
 フグ中毒になった者は土に埋めれば助かる・・・チャンバラ物の番組でそんな事を昔やっていたのを思い出しました(笑)。テレビの中の江戸時代の人には効いたみたいだけど、土に埋まって毒が抜けるのはあり得ないで ...
アズキ(小豆) vivisan2008/03/13 09:59:28ポイント3pt
昔からハレの日には欠かせない食材として重用されてきた小豆には、健康になる成分がたくさんつまっています。 漢方にも使われています。 私は小さい頃から腎臓が悪くて、いつも尿検査が再検査になっていました。 一 ...
小豆!! MINT2008/03/13 11:46:15ポイント2pt
小豆はビタミンB群が豊富で、疲れを取るのにとてもいい食品と言われていますよね。それに漢方では小豆が急性腎炎に効くといわれているそうですから、疲れやすい人や腎臓に不安がある人には、とてもいい食べ物ではな ...
むくみや腎臓に良いのですね Lady_Cinnamon2008/03/13 12:18:23ポイント1pt
じゃぁ気軽にもっとお赤飯や小豆ご飯を炊いてみよっかなぁ~。仕事あとって足がむくんだりけだるさが残るので、食事で改善できたら最高ですよね。
ノーパンで寝る fumie152008/03/07 14:53:56ポイント27pt
ノーパンで寝るのが流行りましたよね。一回やりましたが、効果もないのですぐにやめてしまいました。
ちなみに・・・ jane2008/03/07 18:08:45ポイント1pt
私は、何も着けないで寝ます。
私は・・・ jane2008/03/07 14:56:42ポイント25pt
結構効果がありました!(笑)
マリリンモンローの koh9992008/03/07 14:59:46ポイント24pt
「夜はシャネルの5番を着て眠る」という発言を思い出しますね。 やっぱり締め付けがよくないんでしょうか。
締めつけられるのよくないみたいですよね helltaxi2008/03/07 15:01:28ポイント23pt
でも、裸で寝るとお腹壊すのでやってないです。
ホントに actro2008/03/07 15:04:48ポイント22pt
効果があるんですか。逆に落ち着かないような感じもしますが。。。
解放感はあるよね Lipstick2008/03/07 15:07:27ポイント21pt
でも、布団が汚れちゃいそうでやってないね。
男の場合は結構邪魔かもしれない。 matakiteshikaku2008/03/07 15:26:36ポイント20pt
変にねじれたりしたら、痛くて目が覚めそう。苦笑 私はお腹が弱いので、絶対にお腹が冷えてダメですね。
火事や地震で puhu2008/03/07 16:18:06ポイント19pt
慌てて家を飛び出したら大変なことになりそうですね。
体を締め付けないことは大事 asukab2008/03/07 17:05:50ポイント17pt
 ブラジャーが乳がんの大きな原因であることに至極納得しました。昼間つけている人とそうでない人で、かなりの差がありました。下半身でも上半身でも、体を締め付けずに睡眠するのは、大事な健康法だと思います。
昔の衣服は体を締め付けなかった TomCat2008/03/07 17:16:46ポイント17pt
昔は、フンドシとモモヒキか何かで寝ていましたよね。女性は腰巻きに襦袢か何かだったのでしょうか。こういう衣服は体に紐で固定します。紐なら一度締めたら、それ以上体を圧迫することがありません。それが良かった ...
ふんどし、はやっているらしいです。 hanatomi2008/03/07 17:33:11ポイント16pt
エジプトもふんどしですもんね、 体を締め付けないので、 ゆるいほうが体の免疫力が上がるとききました。 ふんどしの歴史の方がながいですもんね。
ふんどしは世界中にありますね YuzuPON2008/03/07 17:49:46ポイント15pt
中国にもありますし、ポリネシアにも日本の六尺フンドシとほぼ同形状のものが伝わっています。世界の知恵フンドシは、もっと見直されてもいいですね。実は私はお祭り用のフンドシを持っています。男らしさ満点でかっ ...
ノーパンは抵抗あるけど sasoshiSS2008/03/07 17:55:20ポイント14pt
ふんどしはいいね。 しかし、ふんどしって祭り以外じゃ 見かけないけど普通に売ってるのかな?
越中フンドシの作り方を見つけました Fuel2008/03/07 17:59:42ポイント13pt
越中ならお尻が丸出しになりませんから抵抗感が少ないと思います。私も作ってみようかな(笑)。 http://homepage1.nifty.com/koshifumi/fdc-mail4.tukuri.htm
女のわたしが書くのもなんですが・・ vivisan2008/03/07 22:20:59ポイント12pt
うちのダンナも褌たまにしていますが、六尺でも越中でもお尻はかくれるそうですよ♪ でもダンナは六尺のほうが好きだそうです。 ただ、六尺ですとてぬぐいと間違えないように気をつけてくださいw
風邪引きそう。 ttz2008/03/07 22:26:09ポイント11pt
一人暮らし時代、カーテンを閉めて部屋でノーパンだったときでも、なぜか落ち着かなかったですね。誰も見ちゃいないのに。(笑)
家では全裸 ATOMS2008/03/07 22:30:13ポイント10pt
何かの本で読んだんだけど家にいる時は全裸で過ごす人っているらしいね。 それもやっぱりノーパン健康法と同じ理屈なのかな?
裸はいいかもしれませんね tough2008/03/07 22:39:01ポイント9pt
昔、体中を顔にしよう、顔は極寒の中でも素肌のままだ、体中がそうなれば健康間違い無しといって、裸を勧めて回っていた人がいるそうです。それなりに、一理あるかもしれませんね。
寝るときはノーブラがいいらしいですが teionsinonome2008/03/07 23:32:31ポイント8pt
圧迫されない分血流がよくなるらしいです 垂れるともいわれますが科学的根拠はないそうで ってことはやっぱりノーパンのほうがいいんでしょうかね? でも なんていうか 心もとないです・・・
男の私が言うのもなんですがw momokuri32008/03/08 00:33:35ポイント7pt
イトコの姉ちゃんは就寝時ノーブラ派です。バストは圧迫したら台無し、圧迫してしまうとお肉が逃げる!!のだそうです。本当でしょうかwww
家で全裸は acid_rain2008/03/08 23:18:53ポイント6pt
火事や地震のときに困りそうですね。 でも開放感はありそう。
生殖能力や、気力が上がるそうです。 fhkl2008/03/09 00:05:06ポイント5pt
強い民族になるそうです。日本も、ふんどしをやめてから、男が弱くなったとか聞きました。
寝巻きは綿ワンピース asukab2008/03/11 12:31:33ポイント4pt
 就寝時は、袖なしの膝丈綿ワンピースのみです。渡米したばかりの頃、1枚作り、着心地がよかったのでさらに柄を変えて2枚追加。最初はサマードレスだったのですが、いつの間にか就寝用になっていました。寒いとき ...
ふんどし tibitora2008/03/11 16:09:17ポイント3pt
ゴムでかぶれやすい人にもふんどしはいいそうですよね。漫画家さんエッセイでみたことがあります。締め付けずにゆったりしていてすごしやすいそうです。
風邪ひかないか sirome2008/03/13 11:56:47ポイント2pt
それが今度は心配です。 でも締め付けないのは身体にいいんでしょうね。
ノーパンといっても MINT2008/03/13 12:12:07ポイント1pt
全裸で寝るわけではないですから(笑)。体を締め付けないということなら、ゴムの入っていない紐パンなんていいかもしれませんね。あるいは全裸の上にクマさんなどの着ぐるみを着て寝る!!あ、これいいかも!!着ぐ ...
ひまし油は○○だった Lady_Cinnamon2008/03/12 19:14:27ポイント4pt
 リップなどの化粧品や石鹸・香水にひまし油が入っています。またアロマオイル・マッサージ用のオイルにもひまし油が使われています。    このひまし油、トウゴマから絞り取った油ですが、ちょっと世代の古い人 ...
うわ!! TinkerBell2008/03/12 22:46:53ポイント4pt
ひまし油で検索してみたら、すごいのを見つけました。 なんでも、イタリアのムッソリーニ率いるファシスト党は、 ひまし油を飲ませる拷問を行っていた、というんです。 そ、そんな恐ろしいことに使えるほどの威力が ...
saite172008/03/13 01:07:54ポイント3pt
だから、油のものを食べすぎると下すんですね!
ひまし油の正体 vivisan2008/03/13 11:43:14ポイント2pt
なんと・・びっくり仰天しまいした。 ひまし油で調べていたら、ひまし油の湿布をすることで効能があるものに、ホクロというのがありました。 ついでいろいろ調べていくと、台湾の民間療法では、ひまし油と重曹・ハ ...
ぅわぉ~!色々あるんですねぇ~(仰天) Lady_Cinnamon2008/03/13 12:04:21ポイント1pt
みなさん、色々検索されたんですねぇ~。vivisanの台湾の民間療法でホクロ・イボ処理っていうのは初耳です!ひまし油効果どこまで広がるか恐るべし!!
カスピ海ヨーグルト helltaxi2008/03/07 14:53:49ポイント9pt
胃腸の調子が良くなるとか 便秘がなおる、お肌がつるつるになるとか いろいろ効果があると言われていて うちの母親もやってましたが 一時期、ものすごく流行ってましたよね。 結局、私は一度も食べませんでしたけ ...
近所のおばさんの間で puhu2008/03/07 16:21:51ポイント8pt
流行ってました。 牛乳に入れるだけで簡単にできるらしく 勧められましたがなんかあやしいので 遠慮しておきました。
市販のヨーグルトの方が mecyausu2008/03/07 21:57:57ポイント7pt
おいしいんだよね。
やりました。やりました。(笑) sayonarasankaku2008/03/08 13:07:51ポイント6pt
初めの頃はいいんですけど、毎日は飽きちゃうんですよね。 大体、種が駄目になってしまって挫折しちゃいます。 近所で結構やってましたけど、いつのまにか終わっていました。(笑)
いつのまにか忘れれてて MLX2008/03/08 14:17:03ポイント5pt
捨てて終わりました。 ヨーグルトも毎日ってのはちょっと飽きますよね。
うちでも作っていました tough2008/03/11 20:27:44ポイント4pt
普通のヨーグルトに比べて作るのが簡単なので、かなり作り続けましたね。味も食べやすく、なかなかおいしかったのですが、けっきょく最終的には種をだめにして続かなくなってしまいました。 続かない原因は、種の入 ...
美味しかったです asukab2008/03/12 00:22:06ポイント3pt
 市販のヨーグルトに比べ、とろんと弾力があり、口当たりもよくて大好きでした。しかし! 2度も息子に種を食べられてしまい、その後どなたからもいただいていません。つまりブームが去ったということでしょうか。 ...
そういえば一時期話題になってましたね。 ttz2008/03/12 01:33:29ポイント2pt
食べたことありませんけど。確かに最近全然聞かなくなったなあ。
うちでも作っていました MINT2008/03/13 12:03:48ポイント1pt
普通のヨーグルトに比べて温度管理が簡単なんですよね。出来上がったヨーグルトも酸味がきつくなくて、食べやすいおいしいヨーグルトでした。いつの間にか作らなくなっちゃったなぁ。やはりひとつのことをずっと継続 ...
水を飲む asukab2008/03/07 16:49:35ポイント10pt
 頭痛がしたら水を飲む。主人から教えてもらったことです。脱水症状が原因で頭痛が起きるので、すぐに水分の補給を…ということでした。風邪を引いたときも、とにかく水分(+ビタミンC)を取り何度もトイレに駆け ...
モデルの人は baggins2008/03/07 16:54:46ポイント9pt
一日2リットル水を飲んでいると聞いたことがあります。 美容にもいいのかも。 新陳代謝はよくなりそうですね。
一気に actro2008/03/07 18:13:08ポイント8pt
飲むよりも少しずつ飲むのがいいんですよね。 まぁ、それがなかなかできないんですが。。。
kafuka012008/03/07 18:16:56ポイント7pt
脱水症状が起こると熱が出るというのは、医者に言われたことがありますね。 風邪などで熱が出ると脱水症状を起こしやすいので、十分に水分を取るようにって ことですね。
2リットル dankichik2008/03/09 00:32:03ポイント6pt
私も最近、健康とダイエット目的で、毎日2リットルを目標に水を飲むようにしています。冷たいとつらいので、少しお湯を加えてぬるま湯にしたりしています。いまはとにかく頻尿が大変で、+の効果はあらわれていませ ...
なるほど DonTacos2008/03/09 11:12:36ポイント5pt
人の体も大部分は水ですし、水を摂るのは大事かもしれませんね。
fumie152008/03/10 11:12:46ポイント4pt
同じ水分でもジュースだと太ってしまうので私は水を飲むことが多いです。 水に慣れてしまうと普通のジュースは甘すぎて飲めません。
水分補給 tibitora2008/03/10 16:17:20ポイント3pt
冬はお湯を飲むようにしています。2リットルは飲めていないかも知れないですが。脱水症状でも頭痛が起こるのは知りませんでした。水分が足りないよという体からの知らせなんですね。
寝る前の一杯 to-ching2008/03/10 19:01:23ポイント2pt
 脳梗塞を予防出来るそうな。
起きてからの一杯 vivisan2008/03/13 11:59:52ポイント1pt
これも体によいそうですね!私も白湯にして飲んでいます。 発熱時の水分補給にかなり役にたってくれました。 水分を摂取することによって、毒素を排出するという効果もあると思います。 これは続けていきたいですね ...
理解できないくらいの納豆好きが家にいる alan_i_jp2008/03/12 23:08:19ポイント2pt
私は、普通に納豆にはしょうゆでなく付属のかつおだれ?(たまにうめだれなるものを買ってある)をつけています。しらすも入れるけどちょっと変?? 納豆好きは、私ではありませんが、単独で食べて酒のつまみにした ...
↑つづき alan_i_jp2008/03/12 23:14:01ポイント2pt
納豆好きは、私ではありませんが、単独で食べて酒のつまみにしたり、パンに塗ったり、スパゲッティに入れたり、もちと混ぜたり、理解できません。ちょっと無理がある気がします。
納豆パンや納豆餅はおいしいです♪ MINT2008/03/13 11:57:36ポイント1pt
納豆をパンに乗せたり、からみ餅にして食べたりするのは、私もしますよ。とてもおいしいです。納豆スパもいいかも!納豆は豆の豊富な栄養が納豆菌によって吸収されやすくなっている、とても健康にいい食べ物だと思い ...
蚊に刺されたらつめで十字のマークをつける koh9992008/03/07 14:57:57ポイント20pt
けっこうやってる人がいるみたいですけど、あれは民間療法なんでしょうか? ついついやってしまいますよね。
やってました。 helltaxi2008/03/07 15:00:07ポイント19pt
家にいればキンカンを塗ってましたが 外にいて何もつける薬がないと やってましたが痒みを紛らわすためでしょうかね? 効果はほとんどない気がするんですが ついやってしまってました。
なんでだろう? quot2008/03/07 15:13:20ポイント18pt
たしかについやってしまいますよね。 やっぱりかゆみを紛らわせるためかな?
やってました! sayonarasankaku2008/03/07 15:17:55ポイント1pt
でもやっても、痒さは変わらなかったです。(笑) 子供も教えたわけでもないのにやっていました。 息の長いおまじない(?)ですよね。
かいちゃいけないって言うから Lipstick2008/03/07 15:17:32ポイント16pt
でも、痒いんで痒さを紛らわすためだと思うよ。 かくと余計に痒くなるんだよね。
してました tibitora2008/03/07 15:18:34ポイント15pt
子供のころは腕や足がばってんだらけでした(^^; いまでもついやってしまいます。
我慢するための puhu2008/03/07 15:24:31ポイント14pt
印みたいな感じでしたね。 ×をつけるとかかずに我慢できる気がしてました。
気分的に actro2008/03/07 15:25:55ポイント13pt
痒ければ痒いほどやりますね。気分的なものだけでしょうけど、 楽になった感じがする。
痛みの信号がかゆみの信号をオーバーライドする くまっぷす2008/03/07 16:15:28ポイント12pt
…からだ、という説明をどこかで読んだことがあります。 痛みってのは人間にとってもっとも重要な信号なので、×つけて痛みを感じることでかゆみを紛らわすんだとか。
やったやったー! choco-latte2008/03/07 16:23:38ポイント11pt
強くしるしをつけすぎて逆に跡が残ったりもしました。
なるほど cogito872008/03/07 17:00:38ポイント10pt
痛みでかゆみを紛らわせているんですね 十字をつける仲間がたくさんいてうれしいです^^
地元だけかと思ってたら sasoshiSS2008/03/07 18:15:44ポイント9pt
結構、みんなやってたんだね。 てっきり近所の子供がやり始めたんだと 思ってたけど意外と昔からあるのかもしれないね。 全然効果はないけど。
なつかしい MLX2008/03/08 02:55:37ポイント8pt
子供の頃、外で遊んでて蚊にさされた時にやってました。 友達もみんなやってましたね。 なつかしいです。
やってました sirome2008/03/08 03:12:08ポイント6pt
というか、今でもやりますね。 十字だけじゃなくて、 井の字もつけたり
私も りょ~ちゃん2008/03/08 10:25:17ポイント6pt
子供の頃、やってましたね。強くつけて傷にも本当になりましたね^^;いまはやりませんが、懐かしいです。^^
わたしも haruyo_koi2008/03/08 11:40:39ポイント5pt
これやっていました けれど、かゆいものはかゆいんです(笑)
掻いちゃ駄目だから× osashimi2008/03/08 12:32:33ポイント4pt
って心の中で思いながら×印をつけます。 自分の中では十字じゃなくて×印です。
強くつけて ATOMS2008/03/08 12:53:20ポイント3pt
痛みで痒みを忘れようって感じやってたね。
やってました staples542008/03/08 17:45:07ポイント2pt
あわせて水をかけたりもしていました。気休めですが少しかゆみがとれる?ような気がします。
実際これは効果があるような sirome2008/03/13 11:51:30ポイント1pt
他のおまじないと違って、虫刺されに十字をつけるのは効果があるような気がします。 やっぱり痛みでかゆみを押さえるというか、 かゆみって痛みの微弱なもののような感じがするので、より強い刺激を与えることで消 ...
醤油の香りはボケを予防してくれるそうです staples542008/03/08 23:23:08ポイント3pt
家にある身近なもので予防できてとても簡単だとおもいます。
そうなんですか eiyan2008/03/09 00:32:04ポイント2pt
あの独特の香りがよいとは初耳です。 何が効果があるのかな? 発酵した汁だからかな? それとも材料によるものかな? いずれにしても老人にはよい話しですね。
これは簡単ですね! vivisan2008/03/13 11:51:17ポイント1pt
お醤油の香りって私も好きです。とくにこげたときのあの香ばしい匂いがなんともいえません。 大豆に含まれるレシチンがよいみたいですね。同じように動脈硬化にもよいとか。 やっぱり大豆はすばらしい食べ物ですね ...
二日酔いに大根とキュウリ YuzuPON2008/03/07 17:40:31ポイント13pt
飲み過ぎて翌朝辛い。そんな時わが家では、大根の絞り汁を飲みます。かなりこれで復活します。大根がない時は、キュウリをすり下ろしてその絞り汁を飲みます。これでもほぼ同様の効果があります。うちは代々、飲み過 ...
これは効きそう Fuel2008/03/07 18:03:37ポイント13pt
胃の関係で大根はすぐ納得できますが、キュウリでもいいんですね。キュウリも爽やかそうです。今度飲み過ぎた時にぜひ試してみようと思います。
大根の絞り汁 kafuka012008/03/07 18:07:46ポイント12pt
大根をすったときの水を飲むのは聞いた事がありますね。 二日酔いの後はさっぱりしたものしか受け付けないからいいですね。 きゅうりは初めて聞きました。
効きそうですね Oregano2008/03/07 22:52:49ポイント11pt
大根やキュウリの絞り汁なら全く害がないですから、試してみる価値十分ですね。キュウリは私も初めて聞きましたが、二日酔いでなくても、真夏の朝など爽やかで良さそうです。
大根きいたことがあります staples542008/03/07 22:55:55ポイント10pt
私はアイスクリームもよい、とききました。
効くんですか(驚) saite172008/03/08 00:27:14ポイント9pt
これはいいですね、キュウリは98%が水分だとか。ミネラル豊富で好さそうです。
キュウリ!! MINT2008/03/09 20:45:45ポイント8pt
うちの父は、お酒を飲み過ぎた時き、いつも決まってキュウリの酢の物を作ってくれと言うんです。そこでいったいキュウリの何がいいのかと検索してみたら、キュウリにはアルコールを分解する酵素が多く含まれていると ...
アルコールデヒドロゲナーゼ momokuri32008/03/09 22:24:01ポイント7pt
アルコールを酸化してアルデヒドにさせる反応の触媒として働く酵素です。別名アルコール脱水素酵素とも呼ばれています。これがキュウリには豊富に含まれているのだそうです。 人間は元々こうした種類の酵素を持って ...
アルコールデヒトロゲナーゼ fhkl2008/03/09 22:54:55ポイント6pt
柿にも含まれてるようですね キュウリから作った「かんぞう奉行」でアルコール排出!
科学的根拠があったんだ!! YuzuPON2008/03/09 23:03:56ポイント5pt
素朴な民間療法の一種と思っていましたが、なんとキュウリにはそんなすごい成分が豊富に含まれていたんですね。そういえば柿が二日酔いにいいらしいみたいな話も聞いたことがある気がします。とてもためになりました ...
知らなかった・・・お酒に弱いのでよく覚えておきます。 iijiman2008/03/10 13:37:27ポイント4pt
二日酔いにはひたすら「水を飲む」でしのいでいたのですが、胡瓜が効くとは知りませんでした。 大根もこのツリーで初めて知りました。 どうしても「飲まなきゃ行けないとき」ってありますよね、そういう時に助かり ...
私も知りませんでした tough2008/03/11 22:08:31ポイント3pt
なぜキュウリにそんな成分が含まれているのか不思議でしたが、調べてみたら、植物は実から発生するエチレンガスをアルコールに変化させて処理していたのですね。そのアルコールをさらに処理する仕組みとしてアルコー ...
キュウリってすごいんですね~ Lady_Cinnamon2008/03/11 22:36:07ポイント2pt
二日酔いの朝には緑茶派だったのですが、キュウリの科学的ポイントを拝見して、これからはキュウリ派になりそうです(^^)。もちろん、その前に飲み過ぎ注意ですけどね(笑)。
アルコール分解酵素が! sirome2008/03/13 11:45:08ポイント1pt
凄い、きゅうりに含まれてるんですね。 自分は元々アルコール分解酵素をあまり持たない体質らしいので、今度お酒を飲むことがあったら試してみます!
ヒルに血を吸わせる to-ching2008/03/07 17:27:33ポイント5pt
 血圧の高いとき、頭痛などその近くに「ヒル」を吸着させる・・・きもい!
献血 asukab2008/03/08 02:47:47ポイント4pt
 血を抜くことにより体の各部を刺激させる療法、聞いたことがあります。そのときの体調にもよるのでしょうが。
血マメの血を抜くのに使ってたとか w832008/03/08 20:02:06ポイント3pt
聞いたことあるような。(記憶が曖昧なので、自信なし)
悪い血を抜く vivisan2008/03/13 10:07:53ポイント2pt
韓国などでは、背中から悪い血を抜く治療法もあるようですね。 といいつつ・・私も小さい頃悪い血を抜いてもらったことがあります。 記憶があいまいですが、親指の爪のところに針を刺して押し出していたような・・ ...
肩こりにヒル sirome2008/03/13 11:33:37ポイント1pt
肩こりは患部に悪い血がたまっているので ヒルで吸い出すという治療方法を聞いたことがあります。 おそらく海外産の大きなヒルを使うんでしょうね。 ヒルはちょっと気持ち悪いけど、悪い血を吸ってもらえるって気持 ...
玄米食 くまっぷす2008/03/07 16:53:06ポイント7pt
ビタミンBと食物繊維が多い、ということで玄米食は体にいい、と言われます。 最近の炊飯器は炊飯メニューに「玄米」とか「発芽玄米」とかついてて、簡単にできるようになりましたが、普通のお釜でも ・一晩水につ ...
うちも玄米です asukab2008/03/07 16:58:22ポイント6pt
 美味しいですよね。玄米に白ゴマ、塩だけで美味しくいただけるので、効用だけでなく味のほうからも健康が実感できます。雑穀も好きです。いろいろ混ぜていただきます。玄米はといだ後に水を入れレンジで8分ぐらい ...
私も玄米 TomCat2008/03/07 17:07:50ポイント5pt
玄米はいいですよー。なにしろお米の栄養を丸ごといただけますからね。そしてこれに、別ツリーでご紹介した、ひたすら噛む食べ方を組み合わせるんです。香ばしくて美味しく健康にもいい玄米は、素晴らしい食品ですね ...
初心者。 dankichik2008/03/07 21:15:43ポイント4pt
玄米初心者で、ときどき白米に混ぜて炊いています。歯ごたえがあっておいしいと思うのですが、すこしにおいが気になって、いまだ白米を抜けずにいます。なれたら平気になるのかな?
私も玄米初心者ですが TinkerBell2008/03/08 19:10:11ポイント3pt
白米と比較してしまうと、なんか食べにくいなぁって思ってしまいますが、 白米と玄米はパンとスパゲッティくらい別のもの、 こういう食べ物なんだって思って食べていると、 あの香りもとてもすてきなものに思えてき ...
玄米のカレーライスはいいですね tough2008/03/11 20:41:30ポイント2pt
玄米の匂いが苦手な人にカレーはいいですね。でも、玄米の匂いは、自分で炊くようになると、すぐ慣れてしまうみたいです。私も最初に食べた時は、ちょっと糠臭いような匂いが鼻についたのですが、何回か自分でガス火 ...
玄米チャーハン! vivisan2008/03/13 11:31:52ポイント1pt
確かにおいしそうですね!これは是非ためしてみないと! 私は初心者の頃、時間がなくてそのまま炊いていたことがありましたw なんとレンジを使うとふつうに長けてしまうのですか! 時間のないときにはつよい味方で ...
痛いの痛いの飛んでけ~♪ syrup8g2008/03/07 14:24:03ポイント15pt
小さいころ、よく怪我をしたときに母にやってもらった記憶があります。 そのころは不思議と痛さが和らいだような・・・。 プラシーボ効果ってやつでしょうか。
効果 mododemonandato2008/03/07 14:29:27ポイント14pt
 このおまじないは、何故か母にやってもらうと、効果があったような気がします。これも暗示のようなものかもしれませんが。
私も helltaxi2008/03/07 14:30:28ポイント13pt
子供の頃に母にやってもらった記憶があります。 やってもらうと不思議と泣きやんだ記憶があります。
甥っ子に actro2008/03/07 14:33:42ポイント12pt
するとすぐに泣き止みます。気分的なものでも効果は多少あるのかも。
子供は素直 koh9992008/03/07 14:42:59ポイント11pt
だから効くんですかね~。 血をみてびっくりしてるのをあやすという効果もあるのかも。
大事にされてる、心配してもらってるという安心感 iijiman2008/03/07 15:00:20ポイント10pt
おまじないをしてもらったことによって、「大事にされている」「心配して貰っている」「愛されている(大架裟か?)」という安心感が得られるのではないでしょうか? 背中を撫でるなどというのも、案外、同じような ...
子供は Lipstick2008/03/07 15:02:34ポイント9pt
痛さよりも転んだりした驚きの方が大きいんじゃないでしょうか? それを落ち着ける意味で効果があったんじゃないかな?
ああ、絶対。 hanatomi2008/03/07 18:03:27ポイント8pt
これは、医学的に実験したら変化が出ると思うんですよね。 いたくないいたくない、してもらったら 実際に痛みが減ると思うんです。 以前、手術をする際に詳しく看護婦に説明を受けるチームと、 受けないチームの ...
気持ち次第 sasoshiSS2008/03/07 18:08:37ポイント7pt
ケガも病気も気持ち次第で早くよくなったり 悪くなったりするのかもしれないね。 病は気からってのはあながち間違いではないんだろうな。
子供心に mecyausu2008/03/07 21:41:21ポイント6pt
痛いのはどこに飛んでいくのだろうって思ってました。
懐かしい。 ttz2008/03/07 22:21:35ポイント5pt
そんなフレーズありましたね~。よく泣いているときにこうやって親になぐさめられたもんです。
懐かしいですね MLX2008/03/08 02:50:42ポイント4pt
そして今はこのフレーズ全然聞かなくなりましたね。 最近、お母さんはもう言わないんですかね?
そういえば sirome2008/03/08 03:15:04ポイント2pt
最近、痛いの痛いのをやってるお母さんあんまりみないかな? …いや、そもそもそういうシーンを見る機会がなくなってるだけかも。
暗示 vivisan2008/03/12 23:10:45ポイント2pt
これって絶対あると思います。 痛いと思っているとホントに痛い。 けれど、1日で治るんだ!って思ってると、不思議と1日寝ていればなおったり。 本人の気のもちようでかわることは本当にありますね。 しかも、全 ...
プラシーボ効果ですね sirome2008/03/13 11:26:49ポイント1pt
本当はビタミン剤なのに薬ですと言って飲ませると本当に治った(治療効果があった)という実験結果が出ていて、それをプラシーボ効果と呼ぶそうです。 気の持ち方、治るんだと信じていれば本当に治ってしまうことも ...
こんにゃく湿布 hanatomi2008/03/07 18:06:44ポイント7pt
ゆでてあたためたこんにゃくを、患部に当てるととっても気持ちが良くて効くときいたことがあります。
温湿布ですね Fuel2008/03/07 18:45:19ポイント6pt
肩こりの人がコンニャク湿布をしていると言っていました。冷え性の人が体を温めるのに使ったり、腰に当てておくと疲れが取れるなどと聞いたこともあります。使い終わったコンニャクはどうするのでしょうか。食べちゃ ...
先日テレビで知りました seek41582008/03/07 21:01:24ポイント5pt
絶妙な温度らしいですね。興味津々です。
使ったコンニャクは保存して再度使う momokuri32008/03/09 22:49:53ポイント4pt
知り合いの奥さんが妊娠中にコンニャク湿布を愛用していたそうです。助産婦さんに勧められたと言っていました。使ったコンニャクは洗って冷蔵庫に入れておき、翌日もそれを湿布に使っていたそうです。煮ているとだん ...
何度も煮ると fhkl2008/03/09 22:57:05ポイント3pt
四角いものなら角が取れてきますね。 確かに煮るたびに滅菌されて長持ちしそうです
聞いたことあります! vivisan2008/03/13 10:33:52ポイント2pt
ちょいとコンニャク湿布について調べてみました。腎臓にもいいらしいですね♪ 最近お疲れ気味なので、多分腎臓が弱っている私にはもってこいの方法です。 早速試してみたいと思います。 しかも何度も使えるっていう ...
小豆袋に似てますね MINT2008/03/13 11:25:08ポイント1pt
vivisanさんが教えてくれた、じんわり温まると大好評だった小豆袋と、とてもよく似ていますね。ドライに温めたい所には小豆袋、ウエットな温かさがほしい所にはコンニャク湿布っていう感じでしょうか。両方上手に使い ...
サトイモ w832008/03/07 20:41:10ポイント3pt
昔、父が蜂に刺されたとき、サトイモの茎の汁を患部に塗っていました。虫刺されに効果があるそうです。ネットで調べてみると、こういうのを見つけました。 http://www.sawanotsuru.co.jp/sakamizuki/06/tekizai/how.htm >>1. 歯が痛い ...
サトイモの茎の汁 pinkandblue2008/03/12 13:00:00ポイント2pt
こんな効果があるんですね。 妊娠中の女性にも効果があるなんて。
米以前から! vivisan2008/03/13 11:23:01ポイント1pt
HP拝見しました。なんと里芋はお米より前からお付き合いがあったものだったんですね! 茎にまで効能があるとは初耳です! 虫さされに効果があるんですね。機会があったら今度ためしてみたいです。 疲れがひどいとき ...
母親の暖かい手 matakiteshikaku2008/03/07 15:28:38ポイント10pt
お腹が痛いときも、具合が悪い時も、これで全て直ったんですよ。   母は偉大なり。
甥っ子も tibitora2008/03/07 15:32:01ポイント9pt
甥っ子もお母さんの「大丈夫大丈夫」の手で治ったりしています。 『嬉しい』の気持ちが治る力になるのかなと、思います(^^)
安心感 puhu2008/03/07 16:16:36ポイント8pt
安心感が治るのを早めたり 痛みを忘れさせてくれたりするのかも しれないですね。
ヒーリング osashimi2008/03/08 00:08:48ポイント7pt
掌から出る気で患部を癒すという人がいるらしいですね。 効果のほどはわかりませんが 人の掌って気持ちが落ち着きますよね。
スキンシップ piko-piko2008/03/08 19:16:50ポイント6pt
 スキンシップ全般は身体に良いですよね^^。ペットとのスキンシップも注目されています。また、肩もみなんかも、自分でしても気持ち良いのですが、人にしてもらったほうが断然気持ち良いのが不思議です。
お母さんの手は無敵ですね Fuel2008/03/08 23:46:09ポイント5pt
頭をぶつけた時も、お腹が痛い時も、母の手が癒してくれました。痛みはそのままでも、辛さが消えていくんですよね。母という存在は偉大だと思います。 動物との触れ合いによる癒し効果は、最近は医療や福祉にも取り ...
まさに DonTacos2008/03/09 11:11:20ポイント4pt
「手当て」ですね たしかに心が落ち着くかもしれません
マッサージ asukab2008/03/11 06:42:34ポイント3pt
 マッサージは血行をよくするので、それだけで効果があるのですね。最近やっているのが、ふくらはぎやももなど下半身のマッサージです。冷えはよくないのですね。
私も暖かい手を持った人になりたいなぁ TinkerBell2008/03/11 17:28:25ポイント2pt
電車の中で、すごい勢いで泣いている子供がいたんです。 お母さんがどんなになだめても泣きやまなくて、困り切っている様子でした。 とうとうお母さんもあきらめて、もういいやっていう感じで、その子の頭にぽんと ...
あたたかいですね sirome2008/03/13 11:19:29ポイント1pt
お母さんに頭をぽんとされると嬉しいですよね。 何であんなに嬉しいのかわかりませんが、 不思議です。 人の手にはなにか魔法が籠もってるんでしょうか(笑)
アロエ pinkandblue2008/03/07 14:36:36ポイント23pt
切り傷にアロエ 虫歯にアロエ 打ち身にもアロエ なんでもこれで治しちゃいます おばあちゃんがアロエを育てていました ケガをして帰ってくるとすぐ玄関にいって小さく切ったアロエをつけてくれました 薬で治すより ...
昔うちにもありました。 helltaxi2008/03/07 14:37:53ポイント22pt
たしかにアロエは万能薬でしたね。 火傷にも塗った記憶があります。
万能薬 haruyo_koi2008/03/07 14:46:07ポイント20pt
私もやけどのときにぬったことがあります あの感触がおもしろくって、楽しんでいました。
アロエで90歳?義祖父の長寿の秘訣 iijiman2008/03/07 14:51:11ポイント1pt
義祖父が、アロエを漬け込んだエキスを飲んでいます。 90歳になりますが、全然元気で、今日も家庭菜園の豆に水をやっています。 自転車にも乗れます。 アロエだけが彼を支えているという訳ではないでしょうが、非 ...
家に actro2008/03/07 14:50:52ポイント19pt
鉢植えでありましたね。手に塗ったことを忘れて、 何かの拍子に手を舐めると、ウギャーってなってました。
初耳です koh9992008/03/07 14:53:00ポイント18pt
アロエヨーグルトぐらいしか知りませんでした。 アロエにそんな効果があるんですね。
アロエは Lipstick2008/03/07 15:06:16ポイント17pt
切ってもすぐ生えてくるんだよね。 そんなに手もかからず水さえちゃんとやっていると すくすく育ってくれるので一家に一鉢あると いいかもしれないね。
便利ですよね nakki13422008/03/10 19:04:22ポイント1pt
家にあります。 手間のかからない植物で助かります 面倒くさがりなので 軽くやけどをしたときに患部に アロエを切って使いますよ
本当に効きますよね。 hanatomi2008/03/07 17:34:27ポイント15pt
私も火傷の時張ってました。 本当に効きますよね。冷たくて気持ちいいし。
アロエヨーグルトは好きで食べてたけど sasoshiSS2008/03/07 17:53:56ポイント14pt
アロエってそんな使い方があるんだね。 トゲトゲしたイメージがあったけど 意外とやさしい植物なんだね。
医者いらず w832008/03/07 19:47:35ポイント13pt
っていうぐらいですからね。ちなみに昔からあるのが、キダチアロエ。アロエヨーグルトはアロエベラじゃないでしょうか。詳しくは知りませんが、ネットで調べると、両方とも薬効があるようですね http://aloe100.jp/6beratohik ...
アロエ akauo2008/03/07 21:15:22ポイント12pt
擦り傷切り傷虫さされ、かぶれ火傷打ち身。田舎のおばあちゃんは何でもアロエでした。確かにどれにも効いた気がします。
アロエ mecyausu2008/03/07 21:39:10ポイント11pt
火傷や傷はアロエを塗って治すと痕が残らないって言われたね。
私も・・・ Spaceshuttle2008/03/07 21:58:05ポイント10pt
子供の頃、擦り傷等はご近所に生えていたアロエで治していました。よく効くんですよね。
食すると胃薬になる staples542008/03/07 22:53:48ポイント9pt
アロエヨーグルト、私も好きです。美味しいなぁとおもいます。 天ぷらにすると美味しいらしく、一度食べてみたいと思っています。 妊婦さんと生理中の女性は食べてはいけないと伝えられていますのでどうかご注意く ...
10代後半の頃 ATOMS2008/03/07 23:36:54ポイント8pt
日焼けし過ぎてやけどみたいになったときにアロエを塗って治したよ。 胃薬にもなるんだ、食べて良し、塗って良しと万能薬だね。
アロエって正露丸みたいですよね osashimi2008/03/08 00:27:01ポイント6pt
何にでも効く万能薬のような気がするところが(笑) 火傷した時はどんな薬を塗るよりもアロエを貼っておく方が直りが早いです。 何より痛みを和らげてくれます。
正露丸って万能薬なんですか? MLX2008/03/08 02:41:28ポイント5pt
腹痛の時に飲みますがそれ以外にも何か作用があるんでしょうか?
確か正露丸って歯痛にも sirome2008/03/08 03:19:06ポイント4pt
歯が痛いときに 虫歯につめると痛くなくなるという利用用法が正露丸の箱に書いてあった記憶があります。
正露丸は haruyo_koi2008/03/08 11:42:47ポイント4pt
歯につめるとその苦味で麻痺するようです アロエも同じように苦味で麻痺させるようです
万能薬 osashimi2008/03/08 12:29:16ポイント3pt
アロエでも痛みが取れるとは知らなかったです。 正露丸は昔は虚弱体質や結核にも効くとされていたそうです。 薬効のほどは疑問ですが、万能薬として軍に配布されていたとか。
そうなんですか MLX2008/03/08 14:46:50ポイント2pt
でも、正露丸を下痢以外の時に飲んだら便秘になりそうな気がしますね。 そんなことはないのかな?
正露丸 sirome2008/03/13 11:11:24ポイント1pt
正露丸は漢方だから幾ら飲んでも大丈夫!とか子供の頃に思ってました。 でも検索してみたら色々と副作用があるみたいですね。 致命的な副作用があるのなら、もっと問題になってるとおもうんですが、 本当なのかな?
寝付きの悪い時に青じそ Fuel2008/03/07 18:12:33ポイント9pt
特に神経が高ぶってなかなか寝付けないような時に効きます。方法は、青じそを10枚くらい食べるだけです。子供のころから私はこれですやすやとよく眠れました。どうやら青じそには、神経を鎮める効果があるようです。 ...
青じそは効くかもしれません TomCat2008/03/07 18:41:03ポイント8pt
青じそは生薬では蘇葉と言って、鎮静や健胃の目的に用いられます。ですから、神経が高ぶっている時には、とてもいい食べ物ですね。   たーだーしー!! 蘇葉には利尿効果もあるとされているんですよ。ですから安眠目 ...
わはははは Oregano2008/03/07 22:57:10ポイント7pt
たしかに利尿効果が出てしまうと、せっかく寝入ったのに…、なんてていうことになってしまいそうですが、それさえ気を付ければ効きそうですね。おでこに貼っておくのも香りが眠りを誘ってくれそうです。私も青ジソを ...
青じそ好き!! MINT2008/03/09 20:28:40ポイント6pt
青じそは心を落ち着けてくれる食べ物なんですね。ということは、青じそをたくさん食べている家は、きっとケンカもない家!!たくさん育てて、サラダに入れたりドレッシングにしたり、素麺や冷や奴に添えたり、天ぷら ...
うちに飲み残しの「紫蘇茶」があるので試してみます iijiman2008/03/10 16:12:35ポイント5pt
うちに、買ったまま飲み残していた「紫蘇茶」があります。 今ひとつ味が好きになれずに、あまり手を付けずにいたのですが、紫蘇に安眠の効果があるなら、紫蘇茶も何だかよさそうですね。 今度試してみようと思いま ...
紫蘇茶 pinkandblue2008/03/12 14:29:56ポイント4pt
これだけ書いてあったら読めませんね^^; こんな文字なのですねぇ~ 体にもよさそうです。
シソには色々な効果があるようですね tough2008/03/12 19:49:34ポイント3pt
フラボノイドの一種のルテオリンという物質は抗アレルギー・抗炎症作用を持つと言われていますが、野菜や果物の中のルテオリンの多くは糖分と化合した配糖体として存在しているそうで、摂取すると肝臓で水溶性に変化 ...
シソってすばらしい植物なんですね TinkerBell2008/03/12 22:38:56ポイント2pt
シソってお皿の添え物扱いで、お料理の主役になることが少ない食べ物ですが、 もっともっと積極的に利用していけるといいですね。 シソのサラダとか作ってみようかなぁ。 去年いわしで、シソはすごくたくさんとれる ...
こぼれ種 vivisan2008/03/13 11:10:54ポイント1pt
シソはこぼれ種でも無事に成長してくれます。 できたら種から育ててみてはいかがでしょう? 赤シソジュース、本当においしいですので是非おためしください♪ シソで調べていたのですが、入浴にいれてもよいみたい ...
飲尿療法 hanatomi2008/03/07 18:13:52ポイント12pt
名前の通り、自分の尿を飲んで健康増進をはかるものなんですが、これはものすごい歴史があるそうなんです。 海外でされてる方も多いそうで、若返りの効果もあると聞きます。 日本では遅れているけど、割と当たり前 ...
追伸 hanatomi2008/03/07 18:18:23ポイント1pt
初めてそれをきいたときは、冗談だろーー。 って思いました。 しかしものすごく真面目な方法みたいなんですよね。 ものすごく真面目に健康に気を遣ってる人たちの真面目な方法だったんです。 なんだか奥が深そう ...
いや聞いたことあるけど sasoshiSS2008/03/07 18:18:07ポイント12pt
飲尿は抵抗あるなぁ。 排泄物だからね。 飲むのよりも尿で頭洗う方が嫌かな。 科学的に証明されたら考えるけど ちょっと無理だな。
驚きの民間療法 hanatomi2008/03/07 18:22:20ポイント11pt
という募集タイトルだったので、ついつい、いちばん驚きだったことをかいてしまいました。 そうなんです、びっくりしたんです。 抵抗めちゃくちゃありますよね。
噂では聞いたことあるけど mecyausu2008/03/07 21:49:03ポイント10pt
実践してる人にお目にかかったことはないなぁ。 都市伝説の一種かと思ってたよ。
自己免疫 saite172008/03/07 21:54:30ポイント9pt
自己免疫を活性化させる効果があるそうですね。 まさに伝説ですねぇ。
やる勇気が・・・ ttz2008/03/07 22:11:24ポイント8pt
出ないです。本当に効果があるのかな。逆に気分が悪くなりそうです正直なところ・・・
ちびまるこちゃんのさくらももこが osashimi2008/03/08 00:37:14ポイント7pt
一時期飲尿療法を実践しているとか聞いたことが。 確かエッセイ本か何かでそう読んだ記憶があります。 さくらももこさんは 他にも色々な民間療法にハマってるらしいですよ。
体が不要として排泄した物を momokuri32008/03/08 00:49:08ポイント6pt
再度摂取するのは、体を裏切っている気がして仕方がないのですが…。でも、戦時中の前線の兵士たちの中には、生水よりは尿の方が安全と、尿を飲料水にした人もいたらしいですね。排泄直後なら清潔で害はないとも聞い ...
自分もそう思う sirome2008/03/08 03:46:02ポイント4pt
不要だから体外に排出したものを再度摂取する意味がわからない。 飲尿療法にどんな科学的根拠があるのか 調べてみたことがないのでわかりませんが 釈然としない~。
有名だけど ATOMS2008/03/08 13:05:28ポイント4pt
やってる人を全然見たことないのは 意外と人に言わないでやってる人が いるのかもしれないね。
fhkl2008/03/09 00:07:36ポイント3pt
薬として飲むのかな、成長ホルモンが出ているとか。
もしかすると tough2008/03/11 20:57:05ポイント2pt
尿を飲むことが健康に役立つということではなく、飲用して差し支えない健康体を作ることが主眼なのではないでしょうか。尿は健康のバロメータです。本当に心身共に健康な時の尿は、よく見るとなかなか清らかな物だと ...
確かに sirome2008/03/13 11:03:49ポイント1pt
毎日飲むのだとしたら否応なく、自分の尿を匂い・味・色ともにチェックすることになりますよね。 排泄物には健康状態が表れるそうですし、それなら意味はあるのかもしれません。 でも飲むのはやっぱり勘弁ですね(笑)
水飴大根! jane2008/03/07 14:22:02ポイント6pt
<水あめ大根の作り方> 分量:水あめ1パックに対して大根1本の割合(水あめは底が円形の透明容器に入ったもの) 材料:大根、水あめ 1.大根を適量、1cm程度の輪切りにし、更にいちょう切りにする。そんなに ...
これ、試してみたいです。 sayonarasankaku2008/03/07 14:33:31ポイント8pt
1回、試してみたいです。 材料も安心なものしか使ってないですし、手軽に出来そうです。
ちなみに・・・ jane2008/03/07 15:19:55ポイント5pt
蜂蜜でも代用できます!
これは効きますよね。 saite172008/03/08 00:21:41ポイント6pt
砂糖でも代用できます!
作ったことあります osashimi2008/03/08 00:31:31ポイント5pt
自分は蜂蜜で作りましたよ。 結構美味しかった。 これって風邪に効くんでしたっけ? また作ってみようと、ツリーを見て思いました。
はい! jane2008/03/08 08:56:21ポイント3pt
風邪に効きます。特に、喉の痛みには抜群の効果です!
我が家はハチミツと大根でした w832008/03/09 16:20:42ポイント3pt
甘いので、小さな子供も嫌がらずに飲んでくれますね
そういえば・・・ jane2008/03/12 08:26:22ポイント2pt
「しょうがはちみつ漬」というのもありますが・・・いかんせん、生姜が苦手なのです。。。涙
しょうがも良さそうですね sirome2008/03/13 10:57:00ポイント1pt
大根も効きそうですが、 しょうがはもっと効きそう。 でもやっぱり、刺激が強すぎて食べにくいかな? しょうがは薬味やにおい消しくらいに 少量つかうのが丁度いいですよね。
傷口につばをつける helltaxi2008/03/07 14:28:52ポイント19pt
今は、もちろんやってませんが 子供の頃につばには殺菌作用があるので 傷口につばをつけるといいなんて 聞いたことがあって一時期やってました。
動物も baggins2008/03/07 14:31:14ポイント18pt
傷をなめるので、効果はありそうですね。 「傷をなめあう」っていう言葉もありますし
ケガをすると actro2008/03/07 14:37:39ポイント17pt
小さい時は怪我をするとすぐやってましたね。 無意識にやってましたが、理にかなってる物だったんですね。
やりました fumie152008/03/07 14:49:45ポイント16pt
小さいころ、「いたいのいたいのとんでけー」と一緒にやっていました
人間の唾液には、鎮痛剤(モルヒネ)の6倍もの強さの鎮痛作用があるという報告 some12008/03/07 23:49:32ポイント1pt
英文ですが、Webページ翻訳などで参照ください。 http://www.newscientist.com/article.ns?id=dn10514&feedId=online-news_rss20 害しかないというわけでなく痛み止めです。 「つばでもつけとけ」には科学的根拠があったということで。
口の中の雑菌を塗っているような気もしますが・・・ iijiman2008/03/07 14:54:45ポイント14pt
確かに「怪我をしたら唾を付ける」というのは、子供の頃、よくやりました。それで治るというか、痛いのがすぐに治まるような気がして。 でも、小学校の時、保健室の先生は「キズは舐めたりしないで水で洗いなさい」 ...
たしかに koh9992008/03/07 15:04:15ポイント13pt
雑菌は気になりますね つばに強い殺菌作用があったら虫歯になんてならないかも。
きれいな水で洗える時は Lipstick2008/03/07 15:10:22ポイント12pt
洗って乾かした方がいいらしいけど そういう環境じゃない時はつばを塗っておくと いいのかもしれないね。
子供の頃に sasoshiSS2008/03/07 18:22:04ポイント11pt
聞いたことあってやったな。 でも、水で洗って消毒して薬つけとくのが 一番だね。
動物が傷を舐めて治すというのは誤りです TomCat2008/03/07 18:32:13ポイント10pt
あれは、単に気になって仕方がないから舐めてしまうだけで、ちょうど人間が「掻いちゃダメ」と言われるのに掻いてしまって、虫さされを悪化させてしまうのと同じような害しかないんです。   人間をはじめ、動物の ...
そうなんだ。 mecyausu2008/03/07 21:46:30ポイント9pt
しかし、そう考えると民間療法ってのは 突き指を引っ張るとか蜂さされにおしっこだとか 間違った治療法が結構出回っているんだね。
そうなんです Oregano2008/03/07 23:09:24ポイント8pt
今は動物がケガをすると、獣医さんでこんなパラボラみたいなカラーを付けられてしまいます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%B6%E3%83%99%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC 飼い主の皆さん、もし愛する動物がケガをしても ...
アレは ATOMS2008/03/07 23:33:23ポイント7pt
舐め防止だったんだね。 ライオンのたてがみみたいで ずっとなんだろう?って思ってたんだよね。 傷を舐めるってのは動物の本能なのかもしれないね。
ライオンのたてがみ型のカラーとか osashimi2008/03/08 00:18:59ポイント6pt
あったら可愛いですね。 うちの愛犬も手術をしまして 長らくカラーを装着していましたが 見た目がイマイチなので、 もうちょっと可愛げがあったらなぁと落書きしたくなりました(笑)
動物だめなんですか。 saite172008/03/08 00:29:45ポイント5pt
いいこと教えてもらいました。 舐めて治すのではないんですね。 カラー、色はいろいろありますよね。
鎮痛作用があるのですか MLX2008/03/08 02:34:45ポイント4pt
モルヒネの6倍ってどんなものか想像もつきませんがものすごく効きそうですね。 やはり動物の行動にはちゃんと意味があるのですね。
ちょっと違うかもしれません Fuel2008/03/08 23:34:06ポイント3pt
私は生化学は全くの素人なので間違ったことを書いてしまうかもしれませんが、唾液から見つかったモルヒネの6倍の物質というのはopiorphinというものだそうですね。これを調べてみたら、2種類のエンケファリン代謝酵素に ...
本当に痛みが無くなるなら TinkerBell2008/03/12 21:51:55ポイント2pt
虫歯も穴が開いちゃえば痛くなくなってしまうはずでものすね(笑)。 でも、人間も他の動物もまだまだ進化の途中ですから、 はるか未来には、ぺろんとなめるとどんな痛みも消えちゃうような力を得るのかもしれませ ...
そうですね。 sirome2008/03/13 10:51:16ポイント1pt
モルヒネと似たような物質が唾液中にあったとしても、それが作用するための受容体がなければ意味がないですね。 多分痛みは和らげないと思いますね。というか実際舐めても痛いものは痛いです。
食物をひたすら噛み続ける民間療法 TomCat2008/03/07 16:38:49ポイント14pt
これは民間療法というより、健康法と言った方がいいでしょうか。「万病に効く」みたいなことを言う人もいますが、それは眉唾です。   方法は、食事の際にとにかく噛む。ひたすら噛み続ける、これだけです。一口食 ...
しっかり噛む習慣 tibitora2008/03/07 16:50:23ポイント13pt
食べ物をしっかりと噛んで食べるのは、ちゃんと味わって食べることにもなって食材や料理を作ってくれた人への感謝にもなりますよね。 1回50回は難しいと思いますがしっかり噛んで食べたいです。 小食で耐えうる体質 ...
一口50回は baggins2008/03/07 16:53:46ポイント12pt
難しそうですね。 でも、よくかむというのは非常に重要なことだと思います。
自分の場合 actro2008/03/07 20:01:05ポイント11pt
気をつけなければいけないと思いながら、気付けばいつも早食いになってます。 更に無意識に片噛みになってるようで歯医者にいつも指摘されます。 麒麟の田村が言ってましたが、ずっと噛んでると”味の向こう側”に ...
毒素を消す saite172008/03/08 00:24:21ポイント10pt
噛むと毒素をも消すと聞いたことがあります、 よく噛むのは健康法ですね、温度も体温に近付き内臓への負担も少ないそうですね
噛んでるいと味の向こう側にたどり着く momokuri32008/03/08 00:42:53ポイント9pt
なんと、お笑いの人とは思えない含蓄のある言葉ですね。私も「味の向こう側」を知りたくなりました。まさかこれ、ダンボールを噛んだ時の話ではありませんよねw よく噛むと温度が体温に近付き内臓への負担が少なく ...
味の向こう側 sirome2008/03/08 03:23:22ポイント7pt
一瞬味が戻るんですよね? 貧乏生活だけど、よく噛むのは身体によかったのかも。 ダンボールは食べたらダメだけどね。
私も味の向こう側に行ってみたい MINT2008/03/09 21:03:19ポイント7pt
味の向こう側かぁ。なんか、悟りの境地みたいですね。田村さんは食べ物が無くてダンボールまでおひたしにしてみた人らしいですが、だから食べ物に対する感謝の心が大きく育ったのかもしれませんね。じっくり噛んで、 ...
味の向こう側 eVe2008/03/09 21:39:07ポイント6pt
健康にはよさそうで興味ありますね でも、田村さんも味の向こう側よりこっち側の方がおいしい、っていってましたね
あははは tough2008/03/11 21:46:45ポイント5pt
向こう側よりこっち側の方がおいしいですか。でも、噛み続けることでわかる味ってありますね。特に玄米は向こう側がおいしい食べ物ではないかと思います。 また、噛むことだけでなく、食事に時間をかける食べ方って ...
子供の頃、嫌いなものは全て流し込んでいた。 ttz2008/03/12 01:36:43ポイント4pt
嫌いなものを食べる時は辛かったな~。鼻つまんで口に入れて牛乳でイッキに流し込んでました。もちろん親には怒られたけど、そうでもしないといつまでも席を立てなかったので・・
ゆっくり食べることはとても大切 TinkerBell2008/03/12 23:09:07ポイント3pt
みんな、子供のころは、ゆっくりよく噛んで食べるのよって教えられていたと思います。 でも大人になると、それがなかなか実行できません。 ほかにも子供のころ、大切なことだよって教えられたのに、いつのまにか忘 ...
噛むこと vivisan2008/03/12 23:40:36ポイント2pt
これは民間療法の中でも手軽にできる方法ではないでしょうか? そういえば、現代は、食べ物がやわらかいものでできえいる、または液状のものも多くなったこともあり、噛まなくなったというのを聞いたことがあります ...
牛乳を200回噛んで飲む sirome2008/03/13 10:43:54ポイント1pt
昔、学校で牛乳は200回噛んで飲みなさいと言われたような記憶があります。 子供心に牛乳ってどうやって噛むん?とか200回も噛めるかよ!とブゥ垂れていました。 他のクラスメイトも同じ感想で、 逆に笑い飛ばしていま ...
頭痛のときどうしますか? kafuka012008/03/09 18:12:46ポイント5pt
おでこを冷やしたりいろいろしてるのですが、痛くなりだしたらぜんぜん治らなくて困っています。 結局バファリンを何錠も飲むんですが、バファリンに耐性ができてきたのか 最近は効かなくなってきています。 逆に、 ...
頭痛のときは intetu2008/03/10 00:02:15ポイント4pt
お風呂に入って、頭をすっきりさせますね。人によって血行がよくなって返って効果が無い場合もありますけど。頭痛の原因が眼からくるなら眼を休め、肩なら肩をもんでもらい原因から治すのがいいのではないでしょうか ...
「水を飲みなさい」と中学の保健の先生 iijiman2008/03/10 13:53:21ポイント3pt
頭が痛い時には「水を飲みなさい。薬なんかすぐに飲んじゃダメ」と、中学の時、保健の先生が言っていました。しかし、水を飲んで治るものでしょうか?私はEVEを愛用しています。 お風呂は確かに効くような気がします ...
神経・血管・筋肉 それぞれが原因になり得るそうです くまっぷす2008/03/10 15:11:49ポイント2pt
http://www.lilac.co.jp/zutsu/az/lesson01.htm 頭痛は病気です!という見出しがいいですね。 http://www.lilac.co.jp/zutsu/az/lesson02.htm ここにタイプ別の対処法が出ています。 筋肉が原因のものだとお風呂が効きそうですが、中にはお風 ...
頭痛 vivisan2008/03/13 10:26:23ポイント1pt
私も月一ぐらいで片頭痛がやってきますので、頭痛についてはいろいろ調べたことがあります。 その前までは私も薬でまぎらわしていましたが、飲みすぎてバファリンが効かなくなり、怖くなって薬を飲むのをやめました ...
笑い療法 TomCat2008/03/07 21:11:45ポイント10pt
昔から「笑う門には福来たる」などと言われ、西洋でも「Laughter is the best medicine」などと言われてきたように、笑いが健康に及ぼす効果は無視できないものがあります。   笑いにも色々ありますが、ここでいう笑いとは、 ...
すごい! koukame2008/03/07 21:21:59ポイント9pt
とにかく笑うことは、いいそうですね!
笑いはいいですね MINT2008/03/07 21:30:52ポイント8pt
憂鬱が吹き飛ぶだけでも、健康効果抜群っていう感じがします。私は以前すごくものごとを気に病むタイプで、悩みがあると本当に頭が痛くなったりお腹が痛くなったりしていたんです。そんな時、弟のしょうもないギャグ ...
笑いは美容にも良さそう seek41582008/03/07 21:56:35ポイント7pt
MINTさんの弟さん、ムードメーカーですね☆ しょーもないから余計おかしいというか。 我が家では、頭を押して「スカスカスカ」とポットのネタがお気に入りです。 笑うと顔の筋肉動かすから、マッサージに近い効果あ ...
姉弟愛が美しいですね YuzuPON2008/03/09 23:19:33ポイント6pt
MINTさんの弟さん、お姉さん思いですね。いいお話です。笑いの健康効果は、私も聞いたことがあります。ピエロに扮したアマチュアのマジシャンがボランティアで病院を回っているみたいな話も聞いた憶えがあります。こ ...
すばらしい actro2008/03/10 12:04:04ポイント5pt
色々な効果があるのを聞いたことがあります。血行がよくなるとか、免疫機能が高まるとか。 とにかく笑うことはいいことですね。
笑うことはいいですね tibitora2008/03/10 16:12:12ポイント4pt
いろいろな効果があるんですね。呼吸の促進や毛細血管は知っていたのですが、お肌の栄養補給にもいいんですね。 なんだかいろいろすごいです。
笑うことで癌退治 to-ching2008/03/10 19:09:11ポイント3pt
 笑うことによって、癌をやっつけるリンパ球が優位に増加するそうです、笑いましょう!!
日本笑い学会!? Lady_Cinnamon2008/03/10 19:19:58ポイント2pt
 笑う事が健康に良いとは知っていましたが・・・学会まで出来て、科学的視点でもここまで解説されてるとは知りませんでした!!    ちなみに私はお笑い番組が大好きなので、良く馬鹿笑いをします(きっと長生き ...
脳内モルヒネ saite172008/03/13 01:24:35ポイント1pt
脳内モルヒネが分泌されると聞いたことがあります。 笑う門には福来たるですね。
スカンクにトマトジュース asukab2008/03/08 03:43:28ポイント6pt
 当地は森林地帯なので、野生のスカンクに出くわすこともあります。威嚇され匂いがついてしまったら、トマトジュース漬けにすると言いそうです。極端な例は、トマトジュースのお風呂(冷たいまま)。幸いにも、まだ ...
不思議 eiyan2008/03/09 00:20:28ポイント6pt
スカンクの強烈な臭いにトマトジュースがよいとはよい情報ですね。 あの厄介な臭気をトマト汁が消してくれるのでしょうか? そうならトマトって貴重な野菜なのですね。 今度沢山つくっておこうっと! 臭い取り用に ...
実際にはあまり効かないらしいです(^-^; TomCat2008/03/12 06:45:21ポイント5pt
というか、効くんですけど、スカンクの臭いがそれを上回っちゃうんでしょうね。   さらにスカンクというのは、目つぶしよろしく、お尻を上げて敵目がけて、あの臭い分泌液を噴射するんです。4~5mは飛びますよ。で ...
自然の威力に軍配 asukab2008/03/12 15:24:57ポイント4pt
 皮膚が老化するまで匂いが取れないとは強烈ですね。でも確かにずっと匂うとはよく聞きます。遠目には可愛いのに、直撃、怖いですね。10メートルを目安に、気をつけなければ……。昨日は、アライグマが猫のご飯を ...
すごいんですね tough2008/03/12 19:34:28ポイント3pt
スカンクのおなら(?)は誇張したギャグだと思っていましたが、そんなに凄まじい物だったんですね。分泌液を噴射するなんて、まるで何かのモンスターのようです。でも、先進国でありながらこうした野生動物がたくさ ...
そ、そんなに TinkerBell2008/03/12 21:44:28ポイント2pt
私もスカンクの臭いは誇張されたお話の中のことなんだろうと思っていました。 本当に強烈なんですね。 でもスカンクって、見るだけならフサフサな毛で、とってもかわいい動物ですね。 日本には野生のスカンクはいま ...
怖ろしや saite172008/03/13 01:20:13ポイント1pt
蛋白質と結合するとは驚きます、本当にすごいですね。これからどこかで見たら離れます。
シルクは肌をきれいにする saite172008/03/13 01:15:23ポイント1pt
シルクは肌のきめを治したり保温したりする効果が高いと聞きました。 シルクのパジャマはサラサラで気持ちいいです。
歩く piko-piko2008/03/08 11:22:57ポイント9pt
 四国お遍路みたく、ひたすら自然の中を歩くと病気が治る、という民間療法(?)。非常に良いと思います。
散歩だけでも全然違いますね。 sayonarasankaku2008/03/08 18:44:00ポイント8pt
近所を散歩するだけでも、全然違うと思います。 気分も身体の調子もよくなりますよ。 だんだん、春めいてきて散歩にも嬉しい季節になってきました。
歩くと何かのホルモンが出るらしいです TinkerBell2008/03/08 18:55:38ポイント7pt
なんだったっけ。なんか成長を促すホルモンとか、 そういう大人になると衰えてしまうようなホルモンが、 歩くことによって分泌されてくるっていう話です。 だから歩くことは若返りの秘訣なんだそうです。 そろそろ ...
歩くとボケない helltaxi2008/03/10 12:58:10ポイント6pt
うちの祖父母はよく歩くとボケないからと行って 毎日のように散歩しています。 そういえば、最近、散歩している高齢者の方を よく見掛けるようになりましたね。
足から actro2008/03/10 13:16:57ポイント5pt
老化と言う話もありますね。 自分も時間があれば夜に歩いています。確かに頭がスッキリする様な 感じはありますね。あと関係性があるかどうか分かりませんが、 お通じがすごくよいです。
歩くと便秘が治ることがあります iijiman2008/03/10 13:25:35ポイント4pt
普段から便秘気味なのですが、買い物で少し遠くまで歩くと、治ることがあります。 体も温まります。 某大学の学長先生は、教授時代は駅から徒歩通勤しておられたのですが、ご高齢にもかかわらず20代の学生を振り ...
歩行は禅の一種になると聞いたことがあります くまっぷす2008/03/10 17:23:02ポイント3pt
禅には座禅、立禅、歩行禅とあり、歩行禅というのは「懺悔懺悔、六根清浄」と唱えながら修行僧が歩くかなりハードなものらしいです。 しかし、やってみるとわかりますが、何も考えずにとことこ歩くだけで(もしく ...
賛成! to-ching2008/03/10 18:57:23ポイント2pt
 歩いて腰痛改善!約10分くらいの歩行です、よっぽど運動不足だった?
心臓の代わり saite172008/03/13 01:11:37ポイント1pt
足の筋肉がポンプとなり、新しい血液を送るなど、血行にもいいそうですネ
ティートゥリー・オイル jane2008/03/07 15:00:10ポイント3pt
ぬるま湯に、精油を少々垂らしてうがいをすると、喉の痛みに効果があります!
精油 pinkandblue2008/03/12 12:47:57ポイント3pt
名前だけ知っていますが、効能はしりませんでした。
このハーブの威力はすごいです! vivisan2008/03/12 23:48:35ポイント2pt
私は主に掃除に使っていますが、この香りすごく好きです。 あとティーツリーの効果として、この殺菌作用が水虫に効くというのがあります。 うちでは幸い水虫な人はいませんが、靴下やストッキングを履いているとど ...
ティートゥリーは、 jane2008/03/13 00:06:43ポイント1pt
口臭予防にもいいらしいですね!
1日にりんご1個で医者知らず asukab2008/03/07 16:54:07ポイント6pt
 「1日に1個りんごを食べていれば、医者にかかることなどない」――。英米で言われている健康維持の決まり文句です。つまり、果物・野菜中心の食事を心がけなさいということなのだと思いますが、りんごを食べるた ...
りんごを見ると・・・ jane2008/03/12 00:57:39ポイント1pt
医者が青くなる、ですよね!(笑)
英語の教科書にありましたー seek41582008/03/07 21:38:42ポイント4pt
その言葉は高校の英語の教科書で知りました。 今、風邪引いてるのでリンゴ食べましたよ
風邪を引きの時の思い出 tough2008/03/11 20:20:16ポイント3pt
子供のころ、風邪を引いて熱を出すと、決まって母はリンゴのすり下ろしを作ってくれました。そして、これを食べれば熱が下がるよと言いながら枕元に運んできてくれました。食べると本当に、とても体が楽になったのを ...
りんごの皮 nandedesune2008/03/12 00:02:00ポイント2pt
りんごは皮のすぐ下が一番栄養があるっていいますから、 綺麗に洗って皮ごとたべたりしてました。 皮ごと食べなくても皮はできるだけ薄く剥くようにしてます。
リンゴ茶 vivisan2008/03/13 00:03:18ポイント1pt
リンゴの皮にあるアントシアニンは、活性酸素による細胞のダメージを抑え、老化を防ぐそうです。 リンゴの皮を天日干しにして、リンゴの皮茶にするとよいそうです。 ほんのり甘い香りがなんとも癒しになります。 た ...
お灸 くまっぷす2008/03/07 20:01:50ポイント8pt
ばあちゃんが自分でよくやっていました。 足三里だっけか、何ヶ所かに。 今はせんねん灸みたいなのがありますが(いや、当時もあったけど効かないと思ってたのかもしれない)、ちゃんともぐさを乗っけて。 足なので ...
まずは試してみたいです・・・ Lady_Cinnamon2008/03/07 20:26:56ポイント7pt
 まだお灸ってやったことがないのですが・・・肩こりが酷いのでやってみたいです。昔のお灸世代の方の背中を見ると、いかにもお灸の跡が残ってますね(銭湯で見かけます)。跡が残らないなら、ぜひ試してみたい・・ ...
ありますね koukame2008/03/07 20:51:31ポイント6pt
たしかにお灸のあと残ってますね。 試してみたいです
子供の頃 actro2008/03/07 20:59:22ポイント5pt
火がついた物を肌に載せるのを見て少し怖かったです。 しかし、実際にやってみるとポカポカしてきて気持ちいいです。
そうですね。 Spaceshuttle2008/03/07 22:02:34ポイント4pt
父や祖父がやってましたが・・・なんでこんな事するんだろう?と不思議でした。 私自身はやりたくありません。なぜなら怒られる時に「やいとすえるぞ!!」っていわれましたので・・・・
そういえばお灸って見ませんね ATOMS2008/03/07 22:32:59ポイント3pt
ちょっと昔はテレビでCMやってたんだけどね。 薬局行ったら売ってるのかな?
お灸 pinkandblue2008/03/12 13:10:49ポイント2pt
昔はよくみたけれど、最近みないですよね。 すっごくきくのに~。
本当に効きますね! vivisan2008/03/12 23:28:03ポイント1pt
もぐさだと、ほんとうにあとがつきますね。友達の整体師にダンナがやってもらったのですが、本当にあとがついてしまいましたw でもこちらのほうがダイレクトなため、効きます。 私は業者用のお灸をやってもらいま ...
梅干し helltaxi2008/03/07 14:22:52ポイント16pt
お腹の調子が悪い時は梅干しを食べる。 祖母に言われてお腹の調子が悪くなるたびに 食べてますが治っています。 あと、口内炎に梅干しの果肉をはりつけるってのも 聞いたことがありますが試してません。
そういえば baggins2008/03/07 14:28:18ポイント15pt
日の丸弁当にも、梅干に殺菌効果があるから、という意味があるんですよね。 色んな場面で活躍する梅干、すごいですね~。 もしかしたら日本の長寿の一因なのかも。
殺菌効果があるのでしょうね pinkandblue2008/03/07 14:37:48ポイント14pt
梅をいれると腐りにくいので夏はかならずいれています。
お腹が痛いときに「梅酢」 iijiman2008/03/07 15:10:16ポイント13pt
子供の頃、母が梅干しを作っていて、その副産物で「梅酢」が出来ました。 お腹が痛いときには、その「梅酢」を飲むと治りました。 今でも、お腹の調子の悪いときには梅干しを入れたお粥を食べるようにしています。 ...
梅干し粥 Lipstick2008/03/07 15:11:30ポイント12pt
腹下しの時は、梅干し入りのお粥が効くね。 梅干しもお粥もお腹にやさしいから 効果あるみたいだね。
梅干しは天然の防カビ剤 Lady_Cinnamon2008/03/07 15:28:10ポイント11pt
 お弁当や作り置きオカズ(常備菜)に、必ず梅干しを入れます。  ひじきの煮物や卯の花、佃煮などはチョットずつ食べる常備菜。  梅干しをタッパーの隅に入れておくだけで、日持ちが全然違います。
梅干しおにぎり puhu2008/03/07 16:12:09ポイント10pt
梅干しのおにぎりって腐りにくいってことも あって定番なんですね。
酸っぱい actro2008/03/07 16:19:33ポイント9pt
物の殺菌効果は強力ですね。 梅干のしそなども効果があるのかな。
抗菌作用 tibitora2008/03/07 16:23:57ポイント8pt
梅干は天然の抗菌効果・防カビ効果があるんですね。 作り置きのおかずと一緒に入っていてもらおうと思います^^ みなさん教えてくださいましてありがとうございます。
こめかみ to-ching2008/03/07 17:28:52ポイント7pt
 梅を貼っている人もいました・・・頭痛かな?
昔田舎のおばあちゃんがやってたな mecyausu2008/03/07 21:51:40ポイント6pt
殺菌作用とか除菌作用があってもこめかみに 貼っても効果がないような。
似たようなので tough2008/03/07 22:16:14ポイント5pt
乗り物酔い防止に、梅干しをお臍のちょっと下あたりに貼っておく、とかいうのがありませんでしたか?おそらく心理効果だけだと思いますが、思いこめば効くかもしれませんね。 私は遠足の時、酔い止め代わりに梅干し ...
車の酔い止めにカリカリ梅 ATOMS2008/03/07 22:28:15ポイント4pt
車に酔いやすい友人が車で遠くに出かける時はかかさず持ってたよ。 カリカリ梅に酔い止めの効果があるみたいだね。
梅干しを毎日食べると風邪ひかない MLX2008/03/08 02:47:52ポイント3pt
なんて言われて子供の頃は、毎日食べてました。
梅干しの酸っぱさ効果 MINT2008/03/09 20:58:47ポイント2pt
梅の酸っぱさの元って主にクエン酸ですよね?だとすれば、お酢を飲むと健康にいいっていうのと同じ効果が梅干しにもあるはずです。梅干しの塩分を気にする人もいますが、昔ながらのしょっぱい梅干しでも塩分は20%くら ...
逆に vivisan2008/03/12 23:17:56ポイント1pt
塩分が塩分が・・といって控えすぎるのもあまりよくないと聞きました。 私もつい最近高熱がでて、まったく食べ物をよせつけませんでした。 やっと次の日に少しだけ食欲がもどったとき、食べれたのはお粥と梅干でし ...
風邪といえばしょうが湯 2008/03/07 14:37:45ポイント17pt
お湯にしょうが汁、蜂蜜にレモンの絞り汁で混ぜればできあがり。 定番でありながら効果はあるかと思います。 蜂蜜は私的には多い方が好きです^^
生姜湯 helltaxi2008/03/07 14:45:38ポイント17pt
風邪をひいた時などできるだけ薬を飲みたくないので 生姜湯を飲みます。 生姜は体を温める効果があるらしいので風邪気味の時や 寒気がする時も飲んでます。
生姜は薬代わりにもなる食材ですね(^^) Lady_Cinnamon2008/03/07 15:14:36ポイント15pt
 生姜湯は民間療法の代表例と言えるでしょうね。ちなみに、カレーに生姜やジンジャーパウダーを入れる方が、唐辛子より体にいいんですよ。唐辛子は胃を荒らすけど、生姜は体をジワジワ温めてくれる効果があるので、 ...
唐辛子も Lipstick2008/03/07 15:19:05ポイント15pt
体を温めたり、発汗作用があったりするっていうけど 生姜はゆっくり温めてくれるんだね。
カレーにしょうがですか! choco-latte2008/03/07 16:25:51ポイント14pt
初めて聞きました! みなさん生姜湯に何を入れてのみますか? 私はたいていはちみつなのですが、他にもこれ入れると美味しいよってのがあったら教えてください
カレーに生姜 puhu2008/03/07 16:30:01ポイント13pt
隠し味ですか? おいしそうですね。
カレーに生姜! tibitora2008/03/07 16:33:33ポイント12pt
私もはじめて聞きました。 今日はちょうどカレーです。生姜は今うちにないので、明日かあさってに入れてみようかなと思います。どんな味かちょっと楽しみです。
え?入れませんか? くまっぷす2008/03/07 16:39:54ポイント11pt
うちは大体すりおろしたり刻んだりで入れています。 カレーの黄色さの元のターメリック(うこん)もショウガ科ですし、合わないはずはないですよ。 (ターメリック自体にはあまり強い味も香りもないように思います ...
カレーに生姜かぁ mecyausu2008/03/07 22:02:12ポイント10pt
カレーは隠し味でいろいろ入れた方がおいしくなるから 試してみたいね。
カレー自体がおいしいから。 ttz2008/03/07 22:17:02ポイント8pt
しょうがも合うんでしょうね。カレーに負けちゃいそうな気もしますけど。
ジンジャーエール ATOMS2008/03/07 23:45:47ポイント8pt
ジンジャーエールも生姜から出来ているんだよね。 生姜だと気付かないけど意外といろいろ使われているのかもしれないね。
気付かないところで使われてるのかなぁ 2008/03/09 15:01:09ポイント7pt
カレーに生姜は初耳でしたしジンジャーエールもそうか言われてみればあれ生姜だよねって気付きました。他にはどんなものがあるのかなぁ。知ってる人がいたら教えて~♪
生姜湯に黒砂糖:手作りシロップでジンジャーエールやジンジャークッキー Lady_Cinnamon2008/03/10 19:00:46ポイント6pt
 なんだかカレーに話題が集まっちゃいましたね(^^)。choco-latteさん、私は最近はハチミツでなくて黒砂糖を使っています。疲れた時は甘い方が好みなのと、ハチミツより黒砂糖の方がコクがあるようで気に入っていま ...
玉子酒 to-ching2008/03/10 19:05:11ポイント5pt
 風邪にはこれと聞いてます。
ジンジャエールがしょうが? ttz2008/03/11 01:56:24ポイント4pt
全然知りませんでした。味は違うけどな~。でもジンジャーは好きですよ。
うちも黒砂糖 asukab2008/03/12 04:23:04ポイント3pt
 うちもずっとカレーには黒砂糖です。確かにこくが違いますね。  生姜、今度入れてみます。あの風味は、やみつきになります。
黒砂糖も生姜も入れます TomCat2008/03/12 06:13:03ポイント2pt
そしてニンニクも。これらはみな、カレーにコクを出すのに役立ってくれますね。ということは、うちのカレーは風邪にいいのか!!   言われてみると、風邪気味になると私はカレーを作りたくなってきます。コトコトお鍋 ...
うちも生姜とニンニク入れてます TinkerBell2008/03/12 22:52:31ポイント1pt
カレーがとってもおいしくなります。 さらりとしたタイプのカレーの時は生姜だけにすることもありますが、 煮込んでコクを出すタイプのカレーにはニンニクも入れます。 甘みのある素材としては蜂蜜とチョコレートを ...
ドクダミ風呂 dankichik2008/03/07 21:17:55ポイント3pt
小さい頃、夏になるとあせもがひどかったので、ドクダミ風呂にいれられていました。庭に生えていたドクダミを摘んできて乾燥させ、お風呂に入れるのです。ドクダミ、においがきついですが、乾燥させると気にならなく ...
桃の葉も TomCat2008/03/12 06:22:00ポイント2pt
以前のいわしに、桃の葉っぱのお風呂に入った思い出の書き込みがありました。桃の葉っぱも入浴剤として使うと、あせもにいいらしいですね。昔は桃の葉を揉んで煎じた汁を「モモノハローション」のように使っていたと ...
桃の葉成分のお尻拭き tough2008/03/12 20:19:20ポイント1pt
親戚の赤ちゃんのいる家に置いてありました。赤ちゃんのお尻が桃を連想させてかわいいなと思っていましたが、桃の葉の成分には汗疹を防いだりする効果があるんですね。ドクダミも昔から色々な効果がある薬草として利 ...
甘酒 jane2008/03/07 14:58:56ポイント7pt
風邪を引いた時に、家族が飲んでいますが・・・果たして効果があるのか?!(笑)
甘酒っていいみたいですよ TinkerBell2008/03/08 18:12:09ポイント7pt
甘酒にはいろいろ健康に役立つ成分が凝縮されているらしくて、 とても健康にいいと聞きました。 ただ温まるだけでなく、そういうのも効いていると思います。 甘酒は日本の伝統の発酵食品ですから、ずっと末長く伝え ...
小泉武夫さんもいってましたね w832008/03/08 20:41:18ポイント6pt
http://allabout.co.jp/health/healthfood/closeup/CU20030701A/ ここでも褒めてます
暖まる eiyan2008/03/09 00:44:21ポイント5pt
体が暖まり血液の流れがよくなる。 そして糖分が体の疲れを癒す。 だからあらゆる方面から体によい。 日本の誇りですね。
本当に日本の誇る発酵食品ですね TomCat2008/03/12 06:57:55ポイント4pt
今は寒い季節のホットドリンクとして飲まれていますが、江戸時代には、なんと夏の飲み物としても売られていたそうですよ。甘酒の滋養が夏バテ防止にピッタリだったのでしょうね。   また甘酒の甘さ主役は澱粉が分 ...
お腹にもいいんですね! jane2008/03/12 08:28:39ポイント3pt
知りませんでした。TomCatさん、ありがとう!
甘酒 intetu2008/03/12 10:34:43ポイント2pt
一般の家庭で飲まれている、酒かすを溶かして作る甘酒と、 昔ながらの麹を醗酵させて作る甘酒の2種類ありますよね。 味的には市販の酒かすを溶かして作る甘酒の方が好きですが、 醗酵させて作る甘酒の方が栄養があ ...
酒粕もなかなか tough2008/03/12 20:14:17ポイント1pt
酒粕にもタンパク質が分解してできたペプチドや豊富なアミノ酸、各種ビタミンなどが含まれていますから、なかなかすばらしい食品だと思います。ただ酒粕は完全に発酵させた物ですから、それなりのアルコールを含みま ...
乾燥肌にヴァセリン(あるいはワセリン) asukab2008/03/12 15:09:13ポイント2pt
 油田の採掘中に地層中から発見されたヴァセリンという物質に由来してつけられた名称で、米国で1859年に誕生しました。油田採掘中に怪我を負った人が、偶然にこれを皮膚に付けていたら驚くべき回復を見せたという事 ...
クリームや Lady_Cinnamon2008/03/12 15:29:06ポイント1pt
リップ等の化粧品にワセリン入りのもありますね(^^) 一時期の商品は不純物が多く、油焼けなどを起こすなどと言われていましたが、今のワセリンは純度が高いので安心して使えるようですよ。
おなかが痛い時は、コーラを飲むといい nakki13422008/03/10 19:08:18ポイント3pt
何故かよく分かりませんが おなかの調子がよくない時に コーラを飲むといいと言われます (コーラに限らず炭酸系の飲み物ならいいのかな)
気泡 eiyan2008/03/10 21:41:03ポイント2pt
全てではないですが、腹がいたいのは腸が閉塞気味になるから、痛いのですね。 だから炭酸飲料の様な気泡を持った液体をおなかの中に入れると、その気泡が腸等を膨らませるからといわれています。 飲みすぎはいけま ...
炭酸飲料 asukab2008/03/12 15:19:58ポイント1pt
 おなかが痛くなったら炭酸飲料。これは、米国で初めて知り半信半疑だったのですが、ちゃんと根拠があるのですね。
紅茶きのこ sayonarasankaku2008/03/07 14:48:50ポイント6pt
昔、家に紅茶きのこがありました。 なんだかクラゲのお化けみたいなのが紅茶に浮かんでいて、 紅茶には酸味がついていました。 本当に、身体に良かったのかな・・・?
なんだったんでしょうね? くまっぷす2008/03/07 16:19:31ポイント4pt
きのこ、というより何かのカビだったのかも… 結局ブームが去った後、放置され、ほんとにカビが生えて腐ってしまいました。捨てるとき、かなりグロテスクだったことを覚えています。
映画の to-ching2008/03/07 17:23:25ポイント4pt
「マタンゴ」のようでした・・・。東宝の化け物きのこの映画
マタンゴ… くまっぷす2008/03/07 17:28:11ポイント3pt
う…確かに… f:id:Kumappus:20080307172719j:image ま、しいたけですら「菌」だから嫌いだってひと知り合いにいますけどね。
ちょっと・・・ pinkandblue2008/03/12 12:57:19ポイント2pt
怖いですね^^; でも、効果ありそうですよね。きのこって。
家にもありました。 asukab2008/03/12 15:11:31ポイント1pt
 確かに謎めいていました。↑この画像、迫力満点ですね……。
ニンニク asukab2008/03/08 01:15:32ポイント9pt
 アジアでは当たり前なハーブの知識も、西洋医学が土台にある土地だとなかなか広まらなかったりします。ニンニクも然り。でも、ニンニクがバクテリア撃退という効用が権威のある大学で科学的に証明されたとたん、こ ...
ニンニクも万能薬みたいなものですよね MLX2008/03/08 02:43:55ポイント8pt
またあの強烈なニオイや辛さが体に効いてるって感じがしますよね。
球根 eiyan2008/03/09 00:57:10ポイント7pt
球根類にはあの球根に全ての栄養分が凝縮されている。 だから臭いや味は調節しないといけない。 やはりにんにくはあの臭いが大切ですね。 良薬は口に苦しは生きてますね。
あのにおいが好き。 dankichik2008/03/09 01:05:44ポイント6pt
にんにくの風味が大好きなので、よく料理に使っています。とはいえ、ついつい入れすぎてしまいがちなので、にんにくを使うのは人と会う予定がないときだけにするよう気をつけています。 にんにく食べると、まず身体 ...
風邪ひいてるのでニンニク~ seek41582008/03/09 23:26:31ポイント5pt
夫婦で風邪引き中 昨日しんどくて料理したくなかったけど栄養とりたくて シンプルな水炊きの鍋にニンニクたくさん入れちゃいました。 日曜日、家でゴロゴロなので匂い気にせずにすみました。
強烈 actro2008/03/10 12:37:46ポイント4pt
焼いてホクホクになったニンニクが特に好きです。 体もあったまりますし、うまいです。 やはり強烈なニオイは気になりますけど。。。
ニンニク食べると風邪ひかない helltaxi2008/03/10 13:01:09ポイント3pt
うちの祖父は、ニンニク食べると風邪ひかないから と言って私が子供の頃は毎日ニンニクを食べてました。 そのせいか、子供の頃は、 ニンニクのニオイ=おじいちゃんのニオイって思ってました。
確かに体が少し温まる感じがしました・ニンニク iijiman2008/03/10 16:09:41ポイント2pt
一時期、寒い屋外で一日立ちづめの仕事をしていたことがありました。 で、試しにと思って、にんにくの醤油漬けを1日2~3個ずつ食べてみました。 それで「全然大丈夫」というほどではなかったものの、確かに、食 ...
にんにく pinkandblue2008/03/12 14:25:36ポイント1pt
体があったまり、元気がでてきますよね。 くさいけれど、ものすごく効果があります。
馬肉で解熱 miumiur2008/03/07 14:47:45ポイント3pt
昔から桜肉には解熱作用があると言い伝えられてますが、どういう理由で効くんでしょうかね?
よく食べたけど dankichik2008/03/08 14:45:24ポイント2pt
熊本に住んでいたので、馬肉はよく食べましたが、この話は初めて聞きました。風邪のときに食べたこともないし。。どういう理由でこういう言い伝えがあるのか私も知りたいです。
・・・・。 pinkandblue2008/03/12 14:23:09ポイント1pt
あのー、多分、ですけど、 肉で解熱というのは生肉を頭にはったり、 体にあてて、熱をすいとってもらう方法ではないでしょうか? それはしっています
魚の骨がノドにささったら helltaxi2008/03/07 14:24:43ポイント8pt
ごはんを飲み込む。 結構試しましたがこれで取れたことがないです。 ホントに取れた人っているのかな?
ごはんをかまずに puhu2008/03/07 15:20:54ポイント7pt
塊ごと飲み込むと取れるっていいますね。 毎回じゃないけど、結構とれますよ。
かえって危ないとも聞きました tibitora2008/03/07 15:22:39ポイント6pt
ごはんが魚の骨を奥に押し込んでしまったり、骨が刺さった付け根から折れてしまうこともあるそうなので「何かを飲み込む」はやめたほうがいいと聞きました;;
たしかに sasoshiSS2008/03/07 18:02:03ポイント5pt
お年寄りや小さい子供がやったらノド詰まらせて危ないね。 しかし、ノドに刺さった魚の小骨ってほんと気になって しょうがないよね。 何か他に取る方法があればいいんだけどね。
歯医者さんで言われたことあります kafuka012008/03/07 18:04:54ポイント4pt
ごはんが異物を包んでくれるので、器官を傷つけないで済むからだそうです。
賛否両論って感じだけど mecyausu2008/03/07 21:54:49ポイント3pt
他にいい方法がないからやっちゃうな。 放っておけば溶けるって言うけど刺さりっ放し だとやっぱり気になるからね。
今でもやってるよ ATOMS2008/03/08 12:57:34ポイント2pt
ごはんの粘り気とやわらかさがちょうどいいみたいだね。 餅じゃないんだからそんな一気に飲み込まない限り 大丈夫だと思うけどな。
小さいとき pinkandblue2008/03/12 13:32:22ポイント1pt
よく刺さって ご飯をのみました。 それでも取れなくって、咳をしたり、大量に水をのんだりしていました
ワサビ teionsinonome2008/03/07 23:39:39ポイント3pt
花粉症でムズムズするときはチューブ入りのワサビのにおいを嗅ぐとスッキリします ワサビの臭い成分が効くとテレビで見てためしに匂ってみたら本当にスッとしたので。以来ワサビを持ち歩いていたのですが、今年ワサ ...
知ってますよ~ akauo2008/03/08 00:09:58ポイント2pt
http://fudo.each-fudousan.com/kafun/  これですね。花粉仲間を発見しました。しかし、チューブワサビを持ち歩いてたとはすごい!
ワサビ pinkandblue2008/03/12 13:21:58ポイント1pt
すっきりするような気もしますが、 鼻につーんときそうで、試せません^^;
夜眠れないときの民間療法 iijiman2008/03/07 16:12:44ポイント6pt
みなさん、夜眠れないとき、どうされていますでしょうか? 私は「食パンを食べる」ということをします。 普通の食パンをオーブントースターで焼いて、ピーナツクリームを塗ります。 これを食べると眠れるのです。 ...
ホットミルクを飲む puhu2008/03/07 16:14:47ポイント5pt
眠れない時はホットミルクを飲むと眠れますよ。 食パンってのは初めて聞きましたが お腹いっぱいになると眠たくなるってのが 関係しているのでしょうか?
あったかいものを飲みます tibitora2008/03/07 16:16:11ポイント4pt
私は寝付けないときは、ココアや紅茶など温かい飲み物を飲みます。 体があたたまって少しおなかが膨れると眠気がやってきます^^
私も温かいものを飲みます。 りょ~ちゃん2008/03/07 22:48:50ポイント3pt
私の場合コーヒー飲んで寝ても何故かすぐ寝れます。^^;
夕食にレタスの芯、寝る前にホットミルク staples542008/03/07 23:18:19ポイント2pt
レタスの切り口から流れ出るミルクのような白い液に眠りの素になる成分が含まれているそうです。極細に千切りしてサラダに混ぜています。 ホットミルクはできるだけホーローで温めて飲むようにしています。ホーロ ...
ホットミルク pinkandblue2008/03/12 13:20:56ポイント1pt
温かいミルクは体をあたためてくれて リラックスできますよね。
ラベンダーの精油やハーブティー iijiman2008/03/07 14:58:05ポイント3pt
ネットで検索すると「万能」との解説なども出てきますが、実際、私自身が試して効果を感じたのは、 (1)非常に疲れたときに、ラベンダーの精油をお湯に垂らしてその湯気を吸うと、ふっと体が軽くなるような気がし ...
肩の力が抜けますよね koukame2008/03/07 20:57:45ポイント2pt
確かに効果がありそうです。
ラベンダー pinkandblue2008/03/12 13:19:49ポイント1pt
アロマとしてはいいんだけど、最近トイレの芳香剤にも使用されているので 苦手になってきました^^;
風邪に、葛湯 koukame2008/03/07 21:04:41ポイント2pt
葛根湯があるくらいだから、効くんだろうなと思います
葛根湯 pinkandblue2008/03/12 13:17:19ポイント1pt
かぜのときに飲んでいます。 効果ありますよねぇ。 初期のころならすぐに治ります。
健康食品。 ttz2008/03/07 22:29:35ポイント2pt
エネルギーが無かったり、疲労回復したい時、健康食品の魔の手が忍び寄ってきて、ついつい当てにしちゃいます。効果はあるんでしょうが、気休めの方が大きいような気も。
健康食品 pinkandblue2008/03/12 13:11:49ポイント1pt
はまったら最後、 20種類くらい飲んでいた時期もありました。 今は全く飲んでいません・・・。
小麦粉+お酢で熱冷まし くまっぷす2008/03/07 16:42:30ポイント3pt
小麦粉にお酢を混ぜて練ってどろどろにしたものをガーゼに塗って、熱のあるおでこに当てていました。 ひんやりして気持ちよかったな。 乾いてパリパリになったら交換して、何回かやっているうちに熱が下がっていた ...
作ってもらいました! hanatomi2008/03/07 17:47:25ポイント2pt
ねんざの時に貼ってもらいました。 においはきついですが、とっても効いたと思います。 小麦粉がぼろぼろおちるし、パリパリになるけど、手作りだしなんだかうれしかった気がします。
面白いです pinkandblue2008/03/12 12:52:35ポイント1pt
ぽろぽろ落ちて、パリパリになるそれを想像しただけで 面白いです。 今度やってみようかな。 と、病気のときはそんなのんびりしていられませんけどね^^;
青汁 AZUY2008/03/07 16:33:56ポイント3pt
ガンにも青汁。 ガン病棟で青汁の話をしてたら、私も私もという具合に結構な人が飲んでましたね。
農薬が心配 to-ching2008/03/07 17:24:45ポイント2pt
 そのものによっては、心配です。
青汁 pinkandblue2008/03/12 12:51:13ポイント1pt
ケールでしたっけ? あの元の葉は・・・。 私はちょっと苦手です。
玉子の薄皮を擦り傷とかに貼る tibitora2008/03/07 16:13:15ポイント3pt
擦り傷とかをしたときに玉子の薄皮(殻と中身の間にある薄い膜?)を貼っておくと早く治るといって昔おばあちゃんがしてくれました。心なしか早く治ったような気がします玉子のたんぱく質が傷にもいいのでしょうか・ ...
昔の to-ching2008/03/07 17:20:26ポイント2pt
プロレスラーもやってました!傷に貼るのです
これしってます pinkandblue2008/03/12 12:50:10ポイント1pt
確か医療用でも使われているとか?
玉子酒! baggins2008/03/07 14:16:29ポイント6pt
民間療法といえば、風邪をひいたときの、玉子酒です。 熱燗に卵と砂糖を入れるだけ。 美味しくって、すぐに風邪が治ってしまう優れものだと思います。
生姜の絞り汁を koh9992008/03/07 14:49:33ポイント5pt
入れてもいいですよ。 風邪のひきはじめには最適ですね。
やったことないです・・・ fumie152008/03/07 14:51:29ポイント4pt
おいしそうと思いながら飲んだときがない・・・。 今度やってみます。
風邪の時にはうがいとハチミツ生姜湯 iijiman2008/03/07 15:04:26ポイント3pt
風邪を引き初めの時に、イソジンでうがい(これは「民間療法」とは言えない?)して、あと、ハチミツ生姜湯を飲みます。 作り方は、 (1)湯飲みに大さじ1くらいのハチミツを入れる。 (2)生姜を1かけ、すり下 ...
玉子酒は Lipstick2008/03/07 15:08:44ポイント2pt
子供の頃、飲まされたけどまずかったね。 それ以来飲んでないけど大人になったら おいしく感じるのかな?
玉子酒は pinkandblue2008/03/12 12:49:07ポイント1pt
子供の頃はまずいだけでした(笑)
チャコールです! jane2008/03/07 14:14:47ポイント2pt
風邪などで喉の痛みがある時、粉末を練って「湿布」にして喉に巻きつけると、喉の痛みがすっかり取れます!!
作り方 jane2008/03/07 14:28:29ポイント2pt
★患部の広さにより量は加減しますが、小さな範囲であれば、チャコール粉末大さじ1杯に、同量の片栗粉を大さじ1杯混ぜます。 ★良く混ぜ合わせたあと、片栗粉を用いる場合はカップ1/4の熱い湯で練るか、水で練っ ...
面白いですね pinkandblue2008/03/12 12:46:57ポイント1pt
こういうものがあるのですか・・・。 けれど、手間がかかりそうで^^;
しゃっくり ハバネロ2008/03/08 00:53:28ポイント4pt
これは自分が勝手に考えてやってくことですが、しゃっくりが出たとき僕は炭酸飲料を一気飲みします。するとあら不思議!みごとにしゃっくりが止まってしまう・・・様な気がする。
おもしろそうです staples542008/03/08 23:08:11ポイント3pt
一度試してみようとおもいます。
おもしろそう eiyan2008/03/09 00:38:53ポイント2pt
色々脅かすとよいとかの話がありますね。 炭酸を飲むとあのグー!とした勢いがよいのかな? そういえば最近はしゃっくりしないな~。
しゃっくりを治すには intetu2008/03/12 12:09:48ポイント1pt
花をつまんで水を飲むとよく言いませんでしたっけ?それって自分の周りだけなのかな。
「痛いの痛いの飛んでけ~」 jane2008/03/12 08:27:33ポイント2pt
幼い頃、祖母がよくしてくれました。「おばあちゃん、ありがとう!」
おまじない intetu2008/03/12 11:53:49ポイント1pt
確かに痛いの痛いの飛んでけ~っていうのも民間療法の一つと言うか家庭療法の一つですね。実際は痛さが和らぐわけはありませんが、小さな子供って最初痛みで泣くんだけど、そのうちに自分が泣いていることが嫌で泣く ...
歯の止血に・・・ jane2008/03/12 00:59:27ポイント1pt
ティーバッグを使います。歯医者さんに教えてもらいました。効果抜群です!(おいしいし・笑)
ヤケドには馬油! to-ching2008/03/07 17:21:46ポイント6pt
 今は、返ってばい菌が入る、処置がしにくいと、お医者さんから怒られます。
今は火傷の時は何も付けずに医者に行けと言われますね TomCat2008/03/07 17:27:04ポイント5pt
昔は馬油のほか、バターを塗っておけなどとも言われたらしいですが、そういうことをしてしまうと、かえって治りを遅くしてしまうことがありますね。   火傷をしたらまず十分に冷やす、そのあとは何もせずに急いで ...
馬油 saite172008/03/07 21:51:12ポイント4pt
馬油の効果は高いそうですね、粘膜をよく守ってくれるらしいとは聞いたことがあります。 火傷もそうですが、医者に行く前は傷口には何も塗らない方がいいそうですね、医者の薬と化学反応おこさないようなためなよう ...
今はスキンケア用として人気があるみたいですね YuzuPON2008/03/09 23:00:48ポイント3pt
牛や豚などの脂肪はほとんど飽和脂肪酸ですが、なんと馬の脂肪にはリノレン酸などの不飽和脂肪酸が豊富に含まれているとかで、それがスキンケアにとてもいいらしいですね。リノレン酸はシソ油やごま油などにも多く含 ...
ラベンダーが効くと聞いたことがあります iijiman2008/03/10 13:40:47ポイント2pt
ヤケドにラベンダーが効くという話を聞きました。 うろ覚えなので検索してみましたが、やはりそういう説があるようです。 http://www.coco-essentiel.jp/yakedo.html http://www.selfdoctor.net/herb/2003_09/herb2003_09.html
子供の頃の火傷 nandedesune2008/03/12 00:13:43ポイント1pt
子供の頃にヤカンをひっくり返して足にかかったんです。 そのときに親が使ったのが馬油でした。 馬油が効いたのか効かなかったのかは覚えていませんが、 今でも足の火傷のあとが残ってるんですよね。 ちゃんと医者 ...
断食療法 koukame2008/03/07 21:20:48ポイント5pt
プチ断食はチャレンジしましたがちょっと健康になった気分がしました。 断食療法の効果は ★すっきりする ★お通じが良くなる ★デトックス ★内臓が安まる ★食べ物の味がよく分かる ★メタボ撃退 などだそうで ...
興味がある。 dankichik2008/03/08 12:19:13ポイント4pt
断食、興味があるんですよねえ。体験談を読むとすごくつらそうですが、身体の老廃物が出るというのに魅かれています。ちゃんとした指導のもとにやらないと逆に体調を壊しそうなので、いいところがないか情報収集中で ...
やってみたい actro2008/03/10 17:48:38ポイント3pt
のですが、なかなか時間がありません。 やはり自分でやるのは危険なんでしょうねぇ。 後に食べ物の味に対してすごく敏感になると 聞いたことがありますが、その感覚を体験してみたいです。
て言うか・・・ to-ching2008/03/10 18:55:37ポイント2pt
 断酒療法の方・・・
断食療法 nandedesune2008/03/12 00:09:07ポイント1pt
これについては大学でレポートを書いたことがあります。 人間の腸ってだんだんと宿便っていうやつが貯まるらしいんですね。 老廃物とかいいますが、腸の隅にで排泄されないで残る便です。 これが断食をすることで一 ...
マムシの焼酎漬 w832008/03/07 20:26:35ポイント4pt
 父は山仕事をしていたので、時々マムシを捕まえてきた。捕まえてきたマムシを一升瓶に入れ、八割ほど水をいれ、割木で栓をした。割木で栓をしたのは、四角い割木と丸い瓶の口の間に隙間ができるため、水の交換が楽 ...
効果ありそうですね asukab2008/03/11 06:45:31ポイント4pt
 聞いたことがあります、マムシの焼酎漬け。昔の人々の知恵が詰まっているのでしょうね。
う…のろわれそう… TinkerBell2008/03/11 17:14:07ポイント3pt
長期間食べ物も与えずに瓶に入れたまま…。 ちょっと私の感覚では耐えられません。 人間も他の動物も他の生き物の命を奪いながら命をつないできたことはたしかですが、 長期間苦しめた上で殺してしまうのはとても… ...
人の考え方にもよりますが w832008/03/11 23:18:34ポイント2pt
 私は下ごしらえだと考え、やむをえないと思います。こういうのを作れる人は年配の人が多いことから、昔は貴重だったのでしょう。食べ物をはかせるのは、薬の品質の面からとても大事なことだったのでしょう。   ...
暗示効果 nandedesune2008/03/11 23:56:55ポイント1pt
最近はとんとマムシを見なくなりましたが、マムシの焼酎には 暗示効果がありそうですよね。 グロテスクなマムシがビンに入ってるのを見たら、 それだけでただならぬ効果があるような気になってしまうかも。
ORTでは自分でできる民間療法(?)がいっぱい なぽりん2008/03/10 22:04:41ポイント3pt
ここ3年くらい試して、私はよく効くとおもっていますが、いろいろ細かくて・・ 思い出せるだけ書きますと *洋服のタグを全部切りとる→血行向上(アトピーにもよさそう)。枕やシーツも切り取る。 *薬を飲んだら ...
私はほとんど失格です(汗) TinkerBell2008/03/11 17:56:37ポイント2pt
ミシン使うの大好きですし、室内に植木鉢持ち込んでますし、 寝室にティッシュもゴミ箱も本もあるし…。 それに考えてみるとキッチンて金属だらけ。 ワイヤーの物やお菓子の缶以上に電磁波に反応してしまいそうな物 ...
洋服のタグをとる→血行向上 Lady_Cinnamon2008/03/11 22:53:23ポイント1pt
へぇ~!いっぱいありますねぇ。洋服のタグ取りで血行向上っていうのは、なんだか効果があるような気がします(感覚・イメージのみですが)。    そうなんですよね。携帯をはじめ家電も1階と2階を無線で電波飛 ...
疲労回復にお酢を飲む iijiman2008/03/07 17:35:00ポイント7pt
疲れたときに、お酢を水で割って飲んでいたことがあります。 商品名で言うと、ミツカンの純玄米酢が飲みやすかったです。 酸っぱいことは酸っぱいのですが、酸味がまろやかでした。 http://www3.mizkan.co.jp/sapari/product/group ...
お酢の効果 kafuka012008/03/07 18:11:25ポイント6pt
中学校の頃の担任が毎日巣をスプーン一杯飲んでるからこんなに体が柔らかいんだって 言って前屈をしてました。 お酢は体を整えるとか聞きますが実際の効果ってどうなんでしょうね。
クエン酸回路の効用ですね Fuel2008/03/07 18:25:37ポイント5pt
クエン酸回路は好気的代謝に関する最も重要な生化学反応回路で、いわば体のエネルギー生産工場とも言える存在ですが、疲労してくるとこの反応が衰えてきてしまいます。そこでクエン酸を与えてカツを入れてやると早く ...
なるほど koukame2008/03/07 21:00:37ポイント4pt
酢っていいんですね。今から飲もうかな。酢って食品が醗酵したものですよね、ふしぎですね。
酢は体にいいって言いますね mecyausu2008/03/07 21:42:59ポイント3pt
酸っぱいのが好きなので酢の物はよく食べてます。 あと、酢飲むと体がやわらかくなるなんていいますね。
体が柔らかくなるのはちょっと違うみたいです MINT2008/03/09 20:14:43ポイント2pt
あれは酢漬けにした魚の骨が柔らかくなることからそう言われてきただけで、飲んでそうなることはないらしいです。でも昔の人も、そのくらい体にいいんだよ、って言いたかったのでしょうね。お酢で体が軽やかになって ...
体は柔らかくなりませんがお酢はいいですね tough2008/03/11 21:33:27ポイント1pt
もしお酢を飲んで体が柔らかくなるなら、骨がくにゃくにゃになってしまいます(笑)。でも疲労回復に酢は効きますね。私は学生時代、ハードなトレーニングの後にはお酢を愛飲していました。安売りの普通のお酢でした ...
玄米菜食 (胚芽と生野菜) hanatomi2008/03/07 17:43:16ポイント6pt
私は一度、ものすごいアレルギーになったんですよ。 全身真っ赤になって、みみずばれ。かゆくてかゆくて。 洗剤のせいで背中にもブツブツができて、病院にも行ったんですが、全身性だからどこがどうとは言えないと ...
玄米のデトックス効果 TinkerBell2008/03/08 18:35:14ポイント5pt
玄米にはとてもいいデトックス効果があると言われていますね。 植物の種子にはフィチン酸というのが含まれていて、 これが多くの金属イオンに強く結合する物質なので、 体内の有害な物質を排出するのに効果的なんだ ...
そんな効果が!! Fuel2008/03/08 23:59:28ポイント4pt
フィチン酸、調べてみました。Wikipediaには >> 種子など多くの植物組織に存在する主要なリンの貯蔵形態であり、特にフィチン(Phytin: フィチン酸のカルシウム・マグネシウム混合塩で、水不溶性)の形が多く存在する。キ ...
見事なデータですね! fhkl2008/03/09 00:03:12ポイント3pt
玄米食そこまでいいんですね。 そこまでいいなら気合入りますね確かに無敵。
雑穀米 eiyan2008/03/09 00:15:04ポイント2pt
よく雑穀米がいわれています。 これもよく似た効用がありますね。 何がよいかといえば白米にはない栄養の豊富さとバランス。 玄米食とは味もよいですよ。
フィチン酸ですか tough2008/03/11 21:19:38ポイント1pt
最近玄米のデトックス効果が注目されているようですが、秘密はこれだったのですね。心配されるミネラル摂取の阻害も、必須ミネラルの摂取量が著しく低い場合にのみの問題のようですから安心できますね。 ただ、やは ...
緑茶の消臭・除菌効果 Lady_Cinnamon2008/03/07 16:17:11ポイント12pt
 祖母の家では、和室や畳の掃除のときに、茶殻を撒いていました。また履物や下駄箱に和紙などで包んだ緑茶パックを入れておくと、消臭効果があると聞いたことがあります。    お寿司屋さんで上りに緑茶が出るの ...
緑茶 puhu2008/03/07 16:20:02ポイント11pt
殺菌作用があるって聞いた事があります。 茶殻を有効に再利用できたら地球にやさしくていいですね。
出がらしを使って choco-latte2008/03/07 16:22:06ポイント10pt
冬はうがいをしてます。 お風呂に入れてもいいっていいますよね。
私も緑茶うがい派 TomCat2008/03/07 16:43:14ポイント9pt
これはなかなかいい感じです。かなり風邪をひきにくくなりました。緑茶は飲んで風邪に良し(ビタミンCの摂取と発熱時の脱水予防)、うがいして風邪予防に良しと、いい飲み物ですね。
こどものときに番茶でやったことがあります くまっぷす2008/03/07 16:48:49ポイント8pt
>うがい。 なんか結構渋かったのと、いつもは用意できなかったのであまり長続きしませんでした。 この行き当たりばったりなところはうちの家系の特性なのかも…。
緑茶のうがい baggins2008/03/07 16:56:25ポイント7pt
風邪に効くと聞いたことがあります。 カテキンがいいみたいですね。
茶葉 actro2008/03/07 17:54:11ポイント6pt
そのまま食べるのも体によいそうですね。 なかなか実行はできませんが。。。
緑茶に限らず sasoshiSS2008/03/07 17:56:50ポイント5pt
茶葉って食べれるのが多いみたいだね。 紅茶の葉を生地に練り込んだ紅茶クッキーなんかは すごいおいしかったよ。
茶葉は食べてもいいですね Fuel2008/03/07 18:01:38ポイント4pt
日本の抹茶なども、茶葉をそのままいただく知恵の一つですね。抹茶を練り込んだお菓子もおいしいです。
番茶でも効果があります w832008/03/07 20:45:44ポイント3pt
ま、同じお茶ですからね。出がらしは佃煮にする、っていうのよく聞きますね。出がらしだから、風邪に効果はないのかもしれませんが
お茶殻の佃煮 TinkerBell2008/03/08 18:51:16ポイント2pt
私、作りますよ。 分量は、水気を切った茶殻100グラムあたり、しょう油、砂糖、清酒各大さじ1。 作る量によってこれらの分量や火加減を調節してください。 少量作るときは火も弱めにして作ります。 作り方はただ煎り ...
試してみました tough2008/03/11 20:34:50ポイント1pt
使った茶殻の量が少なかったせいか、あまりうまくいったとは言えませんが、けっこうそれっぽいのができました。茶葉の量が少ない時は無駄を覚悟で調味料の量を多めにし、ひたひたの感じで煮てから汁気を切って、それ ...
茶葉は水虫に利く? fumie152008/03/11 09:40:16ポイント3pt
私はやったときがないのですが、さくらももこさんが茶葉で水虫を完治させて、お姉さんも半信半疑でしたところお姉さんの水虫も治したというエッセイを読んだことがあります。 試した方いますかー?
茶葉 tibitora2008/03/11 11:13:17ポイント2pt
茶葉で水虫が治るんですね。葉っぱを幹部に貼るのでしょうか?幸い私を含め家族や友達に水虫の人は居ないのですが、万が一なってしまったらいいらしいよと教えたいです。
抗菌作用が効くかも!! TinkerBell2008/03/11 16:58:38ポイント1pt
茶葉のカテキンの応用ですよね、きっと。 「水虫 お茶」で検索してみたら、けっこう見つかりました。 さくらももこさんのエッセイに書いてあったので試してみたら治った、 と書かれていたページもありました。 水 ...
○おねしょに! nanairokamen2008/03/11 16:30:26ポイント1pt
○我慢しないですぐトイレに行く習慣をつける。 ぎりぎりまで我慢する習慣をつけるとよくない! トイレでいざ!するときは意識的に下っ腹に力を入れて!する習慣をつける! この二点!!
虫歯に正露丸を詰める tibitora2008/03/10 17:08:20ポイント6pt
虫歯が痛むときに正露丸をつめると痛みが収まると親が言っていたのですがどうしても出来ませんでした、あのにおいが・・・;;
夜中の to-ching2008/03/10 19:07:00ポイント6pt
 歯痛!今の子供は幸せ、こんあ経験無いだしょうね。
正露丸は殺菌剤ですので なぽりん2008/03/10 21:41:07ポイント5pt
ちゃんと効能にも虫歯とかいてあります。 コンジスイというのもありました(なにかの薬草のチンキを虫歯に塗る)。 使っていたうちの親は?今や入れ歯もちです・・・。 やっぱり歯医者さんですね
気持ち eiyan2008/03/10 21:48:10ポイント4pt
虫歯の痛みは歯茎の神経が傷められるからですね。 ですから薬で麻痺させなければ痛みは感じます。 正露丸はあくまで消毒薬。 だから基本的に正露丸では痛みが和らぐ事は理屈上ないわけですね。 でも気持ち上痛みが ...
正露丸の匂いは嫌いじゃないです。 ttz2008/03/11 02:01:44ポイント3pt
この話もよく聞きますけど、実際虫歯の穴が二倍になったっていう話を聞いて、怖くなってやってません。
消毒薬なんですね tibitora2008/03/11 11:04:28ポイント2pt
正露丸は消毒や殺菌をしてくれるんですね。子供のころは効能なんて見なかったので、書いてあるのを知りませんでした。 やっぱり歯医者さんに行くことが大切なんですね。 虫歯の穴が二倍は怖いです・・・。
虫歯予防にイソジンで Lady_Cinnamon2008/03/11 12:03:03ポイント1pt
正露丸の話を歯医者さんでしたら、むしろ虫歯予防にイソジンでブクブクうがいしてくださいと言われました。歯医者さんで使う消毒液が、イソジンと同じ成分なんだそうです。
風邪を引いた時に首にねぎを巻く。 matakiteshikaku2008/03/07 14:38:13ポイント8pt
おばあちゃんがしてくれました。 効果あったんでしょうか?
個人的に失敗だった「背中に生姜シップ」 iijiman2008/03/07 15:07:25ポイント7pt
子供の頃、酷い風邪を引いて、それで、祖母の提案(?)で、背中に「生姜のシップ」というのを貼りました。 すると背中がかぶれて、風邪は治らない、背中は痒いで、大変な目に遭いました。 生姜って、体には良さそ ...
生姜シップ vivisan2008/03/07 17:04:21ポイント1pt
生姜ってけっこうそのままだと刺激が強いような・・。 お湯に入れたことありますが、少量じゃないとピリピリします。 私が聞いた事ある生姜シップは、生姜をすりおろして袋につめ、お湯の中にいれ、タオルをその中 ...
小学生の頃 sanbo-n2008/03/07 15:33:22ポイント5pt
私が小学生の頃、学校に巻いてきてたひとがいました。 わたし自身は巻いた経験は全くないのですが、これって確か焼いたねぎを巻く、と聞いていた気がするのですが正しいのでしょうか。生でもいいのかな?
のどが痛いときに首にネギ巻く akauo2008/03/07 21:19:06ポイント4pt
というのは、確かによく言われる気がしますね。
熱を出した時に YuzuPON2008/03/09 23:07:39ポイント3pt
ちょっとお下品な話で恐縮ですが、お尻の穴に長ネギを突っ込むっていうの、ありませんでした?私はされたことはありませんが、子供のころ親戚の家で、昔はそうしていたんだと聞いたことがありました。本当なのでしょ ...
首はあるけどお尻は初耳です。 ttz2008/03/11 02:04:59ポイント2pt
首ネギも、なんか気持ち悪いからやってません。実際は、首にタオル巻いています。お尻は・・・初耳です。
お尻は本で読んだときがありますが fumie152008/03/11 09:30:38ポイント1pt
やっていません。首に巻いたらネギのにおいで眠れなくなりそうですね。
水疱瘡のかゆみ止めにオートミールと重曹 asukab2008/03/07 17:12:40ポイント2pt
 水疱瘡で体のかゆみが我慢できないとき、カップ2杯のオートミール、あるいはカップ1杯の重曹を溶かしたぬるめのお風呂に入るといいと聞きます。息子のときは重曹のお風呂で、かゆみを和らげました。
重曹、すごいですね! hanatomi2008/03/07 17:45:11ポイント2pt
水疱瘡のかゆみどめにもなるなんて、すごいです! 掻くと傷になるので、とくに子供さんにはとってもいいですよね。
ハチ刺されにも重曹 asukab2008/03/11 06:48:10ポイント1pt
 そういえば息子がハチに刺されたときも、応急処置として重曹の溶いたものを指に塗りました。皮膚の炎症を治める働きがあるのかな。
酢。 ttz2008/03/11 02:08:23ポイント1pt
とにもかくにも酢。 知り合いの80歳のおじいちゃんが、酢だけで長生きしたって大げさ?なことも言ってました。
赤パンツ療法 TinkerBell2008/03/07 17:03:53ポイント16pt
先ほど母に、なんか民間療法で面白いの知ってる?と聞いたら、これを教えてくれました。 でもはじめにお断りしておきますが、おそらくこれに科学的な根拠はないと思います。 赤パンツの効果は、むりやりCM風に言って ...
赤い下着 vivisan2008/03/07 17:07:33ポイント16pt
そういえば、中国などでは、年がかわるとき、赤い下着をつける・はくそうですよ。 赤は、体をあたためてくれる色ではありますが、この赤い下着が幸運の下着なのだそうです。 わたしは、下着ではないけれど、腹巻を ...
赤パンツ!! TomCat2008/03/07 17:22:03ポイント15pt
何かの漫画で、カラス天狗が赤パンツみたいな袴をはいていて、健康にいいんだと言っていました(笑)   中国では昔から赤い下着に色々ないわれがあるようですね。台湾では著名インナーメーカーの現地会社が、結婚 ...
赤ブルマ!! YuzuPON2008/03/07 17:55:57ポイント14pt
そういえばわが母校の中学でも、以前バレー部が赤ブルマだったそうです。当時はかなり強豪チームだったらしいですが、もしや赤ブルマ効果が?!w そういえば陸上部は私が中学生だったころ、赤トランクスでした。か ...
うちのばあちゃんが履いてたな sasoshiSS2008/03/07 17:58:08ポイント13pt
色だけでそんな効果があると思えないんだけどね。
気合 kafuka012008/03/07 18:02:59ポイント12pt
色だけで効果は無いでしょうが、年寄りが赤いパンツを履くことで まだまだ若いぞって気合が入るんじゃないでしょうかね。 陸上部かなり上位に食い込むってなんか別のことを考えてしまいました。
赤パンツ koukame2008/03/07 20:55:59ポイント11pt
体によさそううですね、美川憲一かだれかがはいてると言ってました。確かに血行が良くなりそう
聞いたことがあります Oregano2008/03/07 23:02:18ポイント10pt
実は私は赤フンを持っています。学生時代に余興で使った物ですが、探せばまだあるはずです。TinkerBellさんの赤ブルマとお揃いで、私も赤フンを試してみましょうか。他にも赤い海パンとかお持ちの方いましたらぜひご一 ...
気持ちの問題? teionsinonome2008/03/07 23:28:46ポイント9pt
赤ってやるぞー!って気分になるから白いパンツよりは元気になるかもしれませんね 成宮くんの勝負パンツも赤らしいですし
持ってます saite172008/03/08 00:15:27ポイント8pt
ためしてみます! やっぱり赤は元気になるかもしれませんね。
真っ赤なトランクスがあります momokuri32008/03/08 00:26:31ポイント6pt
ズバリ、健康にいいと忘年会で当たった物ですが、まだ一度もはいていません。あまりにド派手だったものですからw。でも、こういうツリーが立っては、はいてみないわけにはいきませんね。今夜は真っ赤なトランクスで ...
赤ブルマその後 TinkerBell2008/03/08 18:07:42ポイント6pt
昨夜から赤ブルマで過ごしてみましたが、なんかいいみたい!! 今日がいつもより暖かいこともあると思いますが、 指先や足先の感じがいつもと違う気がします。 単に生地が厚いからいいのかなぁ。それとも赤が効いて ...
効くんだ!! MINT2008/03/09 21:10:06ポイント5pt
赤パンツでかわいいのないかなぁと探してみたら、かわいいのはビキニタイプみたいなのばかりでした。これではお臍の下に届かないからだめですよねぇ。すると、やはり狙い目は赤ブルマでしょうか。800円で売ってる所見 ...
赤トランクスその後 momokuri32008/03/09 22:37:14ポイント4pt
私は冷え性ではないので、あまり変化は感じられませんでした。でもなんか、ボクサーになった気持ちがして、気合いが充実してきましたよ。ロッキーのテーマでも流したい気分でした。気合一発、仕事を決めたい、なんて ...
赤パンツ! tibitora2008/03/10 16:36:08ポイント3pt
赤い下着は健康にいいといいますよね。暖かそうな色だから体も温まるのかなと思います。確かに赤は気合の入りそうな色ですよね^^
はいてるだけで actro2008/03/10 20:54:41ポイント2pt
そわそわしそう。 効果は気分的なものなんでしょうけど。 でも、それは大事かもしれませんね。
おもしろい。 ttz2008/03/11 01:58:44ポイント1pt
おもしろいと言っては失礼かもしれませんが、こんなのあるんだ~って。
二日酔いに貝の味噌汁。 ttz2008/03/07 22:13:28ポイント4pt
二日酔いが治る、というか単純に美味しすぎます!
しじみ! vivisan2008/03/07 23:17:36ポイント4pt
たしかしじみは肝臓によいとされていますよね。うちに泊まりにきて、お酒をたくさん飲んだときは、つとめてしじみの味噌汁かお吸い物を出しています。 しじみのお味噌汁、おいしいですよね♪ うちでは冷凍パックの ...
内蔵に saite172008/03/08 00:17:31ポイント3pt
しじみが内蔵に聞くというのは私も聞いたことがあります。 しじみはいいだしがでますよね。
糖分もいいとか? osashimi2008/03/08 00:22:36ポイント2pt
二日酔いには糖分を摂取するといいとも 聞いたことがあります。 アルコールを分解するためには糖分が必要なのだとか。
科学的な根拠アリ? ttz2008/03/11 01:53:20ポイント1pt
でも、とにかくウマイ!しじみのダシってなんであんなにウマいんだろう。。
ツボ押し。 ttz2008/03/07 22:22:52ポイント7pt
自分で出来るものがけっこう多いですよね。手のひらだけでも十分リラックスできますし、いろんなツボを友達から教えてもらってやってますよ。
足ツボマット akauo2008/03/08 00:14:11ポイント7pt
愛好家です。あと、足ツボマッサージで、「いてて、ここは何のツボ?」「肝臓です」「いててて、ここは?」「脳です」とかいう掛け合いも楽しい。
手と足の裏 asukab2008/03/08 07:16:35ポイント6pt
 手と足の裏は気が付けばやるようにしています。特に足はやると違いが出ますね。下方向の末端で血行が悪くなり、冷え性になるところなので、大事にしないといけません。
足ツボ haruyo_koi2008/03/08 11:41:41ポイント5pt
体のどこか悪いときに ツボ押しをしていました よくなるような気がします^^
ちょっとしたときに dankichik2008/03/08 12:16:03ポイント4pt
ちょっとしたときに手のつぼ押しをしています。わざわざ準備をする必要もなく手軽にできて、なんとなく効果がある気がするのでやめられません。
イタイです。 actro2008/03/10 12:15:31ポイント3pt
台湾に旅行で行った時に、やったことがあります。めちゃくちゃ痛くて泣きそうでした。 やったあとは、すごくトイレが近くなって老廃物が出てるのかなぁと実感できましたし 足もすごく軽くなってよかったです。 自分 ...
背中のツボ押しツール iijiman2008/03/10 13:30:07ポイント2pt
中山式快癒器。これ、民間療法なのか医療器具なのかよくわかりませんが、うちに昭和53年頃義祖母が購入したものがあって、借用しています。 http://www.nakayama-shiki.co.jp/shopping/cat_kaiyuki/index.html これで背中を押すと、確 ...
足ツボは痛い。 ttz2008/03/11 01:50:22ポイント1pt
足ツボマッサージは痛いですね。 整体もたまに行きますけど、ボキボキ言う音を聞くだけで良くなってるような気がしちゃいます。。
熱を出したら熱いお風呂に入る。 ttz2008/03/07 22:18:22ポイント6pt
熱を出したら熱い湯に入って、十分すぎるぐらいあったまって、すぐ服を着てあったかくして寝ます。
これはちょっと要注意かも tough2008/03/07 22:48:49ポイント6pt
以前もこの話題がありましたが、やはり入浴にはそれなりのデメリットがあると思いますので、健康でない時の入浴には慎重になった方がいいかと思います。自分はいつもそうやって風邪を治しているという人もいるかもし ...
熱ある時はよくないみたいですね MLX2008/03/07 23:06:23ポイント5pt
37度くらいなら風呂に入って湯冷めしないようにすぐに 布団に入れば問題ないようですがそれ以上熱がある時は 体力を消耗するし、風呂場で倒れる危険もあるので やめておいた方がいいと聞いたことがあります。
お風呂って kafuka012008/03/09 18:08:40ポイント4pt
よく言われるデメリットというのはお風呂って入るのにけっこうエネルギーがいるので 疲れをとるよりも疲れてしまうことがあるということと、 湯上りに逆に寝冷えしてしまうことがあることですね。 あまり熱が高いと ...
どうしてもやるなら to-ching2008/03/10 19:12:45ポイント3pt
 水分を沢山とってから、入浴しましょう。ポカリ、ダカラ等を沢山飲んでから!
actro2008/03/10 20:59:00ポイント2pt
をかくのがいいんでしょうか。 でも、体に負担が掛かるでしょうからやらない方が懸命ですかね。
発汗。 ttz2008/03/11 01:46:44ポイント1pt
発汗するけどお風呂は良くないんですね。実は以前医者に掛かった時に、自分はこうやって治す、みたいな事を言ってたからそれ以来実践してましたけど。
鼻づまりにミントガム・ミントキャンディー iijiman2008/03/10 13:50:03ポイント4pt
鼻が詰まって辛い時、ミントのガムを沢山噛むと、鼻が通ることがあります。 ミントのキャンディーで、「鼻のど飴」というのがありますが、眠気を覚ますミントのガムでも効くような気がします。 [asin:B0012YTPFO:detail] っ ...
聞いたことあります actro2008/03/10 14:28:28ポイント3pt
友達に聞いたことがあります。 その子は花粉症でしょっちゅうガムを噛んでました。 結構効果はあるものなんですね。
ミント eiyan2008/03/10 21:58:58ポイント2pt
ハッカとかミントは鼻を通す効果があります。 あの独特な香り芳香がよいのですね。 最近はアマゾンでいろんなものが売ってますよ。 本だけでなくまさにデパート化してますね。
これは実際に効きますね linne2008/03/10 23:55:08ポイント1pt
鼻が詰まった時にはミントですよね。 すぅっと通るあの感覚が気持ちいいです。
くらげに刺された時。 mododemonandato2008/03/07 14:31:36ポイント3pt
 つぱを塗るのがいいと聞き、やってみたら確かに痛みが薄くなったような気がしました。べたべたと気持ちがわるいものでしたが。
海草 eiyan2008/03/10 22:33:56ポイント2pt
くらげの毒は治療が遅れると人をも殺す威力があります。 つばもよいですが、究極は海草がよいです。 手当てが遅れると大変な事になるので、海草を利用しましょう。 効果大ですよ。
クラゲ対策は慎重に・・・ Lady_Cinnamon2008/03/10 23:46:26ポイント1pt
 クラゲの毒は未解明のものが多いので慎重に!命にかかわる毒性の強い物もあります!!    ミズクラゲのようによく見かけるものと判明しているなら、綺麗な海水で触手を洗い取り、アンモニアで処理します。虫刺 ...
腹巻と毛糸のパンツ Lady_Cinnamon2008/03/10 22:50:21ポイント1pt
 修学旅行のとき担任の先生が、『腹巻と毛糸のパンツを持ってらっしゃい!』と口酸っぱく言っていました。小学生くらいだと寝像が悪くてお腹丸出しで寝る子もいるし、せっかくの旅行なのに朝冷えでお腹をこわすと辛 ...
じゃがいもで治す haruyo_koi2008/03/07 14:45:07ポイント3pt
民間療法として昔からしられているのはコレ! じゃがいも ビタミンCとカリウムが含まれていていろんな健康に役立ちます   まず、やけど すりおろしたじゃがいもをガーゼで覆い張るだけ 捻挫や打身には、小麦粉と ...
幼い頃に・・・ jane2008/03/07 14:57:48ポイント2pt
祖母がよくしてくれました!
ありました eiyan2008/03/10 22:27:57ポイント1pt
昔はよい治療薬がなかったのでじゃがいものでんぷん質を利用しましたね。 食べてよし、貼ってよし、塗ってよしでした。 今はよい薬があるのでじゃがいも療法はあまり利用しませんが、それでもじゃがいもデンプンは ...
虫に刺されたら小便を掛ける iijiman2008/03/07 15:13:41ポイント4pt
尾籠な話で恐縮ですが、小学生の時、草むらで虫に刺されたときに「小便を掛けると治る!」と主張する同級生がいまいした。 アンモニアが効く?のでしょうか? 試したことはありません。 どなたか体験者の方、いらっ ...
蜂にさされたら Lipstick2008/03/07 15:15:48ポイント3pt
ってのは聞いたことがあるけど。 実際、やるのはかなり勇気がいるね。 それなら病院行ったり薬買った方が 言い気がするなぁ。
効果がないみたいですね osashimi2008/03/07 15:26:24ポイント2pt
俗信として昔は蜂に刺されたら尿をかけるという対処方法があったみたいですね。 でも尿の中の尿素が時間が経って分解されるとアンモニアに変わるので 排出されたすぐの尿にはアンモニアは含まれていないし、 また虫 ...
気持ち eiyan2008/03/10 22:18:49ポイント1pt
昔はよい薬がなかった。 そして、急いで薬が利用出来ない。 そこで虫刺されには小便を利用したのですね。 すぐには効果なくても何もしないよりよい。 そのうちアンモニアの効果が現れる。 そんな感じですね。
甘草(かんぞう) リコリッシュ asukab2008/03/08 02:39:57ポイント3pt
 米国で出会った数少ないお気に入りのお菓子の中でも「リコリッシュ(licorice)」は特別です。赤は芳香剤を食べているような感じで好きになれませんが、黒のほうは独特の風味があり病み付きになりました。  好きになっ ...
カンゾウは漢方薬としても利用されていますね w832008/03/08 20:13:44ポイント2pt
カンゾウ茶で売ってますね。海外ではお菓子として利用されてたのですね。日本の生姜をお菓子に使うのと似ていますね。
漢方薬 eiyan2008/03/10 22:11:52ポイント1pt
甘草に限らず漢方薬は色々ありますね。 お茶にしたりお湯に入れたり、お菓子にしたりと色々です。 昔ながらの利用法は大切です。 今は漢方薬は余り利用しなくなりましたが、それでもハーブとして利用されたりしてま ...
からしシップは次世代に受け継がれるか? Lady_Cinnamon2008/03/08 14:59:34ポイント3pt
 からしシップをご存知の方いらっしゃいますか?  これまた、うちの父の話題で恐縮なのですが(笑)。    戦前生まれで体の弱かった父は、風邪をひくと直ぐに肺炎になりやすい体質でした。戦前・戦後間もない頃 ...
聞いたことがあります YuzuPON2008/03/09 23:34:53ポイント2pt
もしかするとワサビで花粉症が楽になるように、カラシから気化した香りの成分にも何かの効果があるのかもしれませんね。それにしても恐ろしい荒療治です。たしかに経験者は、二度とゴメンと言いたくなってしまうでし ...
辛子成分 eiyan2008/03/10 22:03:41ポイント1pt
からしやわさびの辛子成分は芳香性の気体成分が消炎効果があるのですね。 昔は効果ある薬がなかったので、辛子成分を利用したのですね。 この芳香成分は気体で期待出来ますよ。
水虫に酢水 Yo2008/03/07 14:49:33ポイント4pt
ぬるま湯と酢を入れた風呂桶に足の裏をつけて、水虫を治した記憶があります。 小さい頃の事なので、意味もわからず痛いのを我慢して足をつけていましたが、酢には殺菌効果があったんですね。 大人になってからただ ...
寿司で koh9992008/03/07 14:51:42ポイント3pt
酢飯を使うのも殺菌作用があるからだったと聞いたような気がします 民間療法っていい加減なようでちゃんと根拠があるから面白いですね
真菌(水虫菌) to-ching2008/03/10 19:19:29ポイント2pt
 水虫の菌は酸と温度に弱いそうですが、酢に漬けたくらいではまず絶対治癒しないそうです。治ったと思ったのは、一時的に、菌が弱ったか、隠れただけとのこと。
当たり eiyan2008/03/10 21:53:19ポイント1pt
水虫菌は酢を湯等で薄めただけの液体では死滅しませんね。 足に付いた水虫菌は皮膚の奥に入り込み一寸位では死滅しません。 根気よく繰り返し治療が必要ですね。 確かに一時的な効果はありますが、全治とはいきませ ...
蜂に刺されたらら、虫に刺されたら to-ching2008/03/07 17:17:10ポイント3pt
 小便を掛ければ治る・・・あぁ・・・
漫画では dankichik2008/03/10 16:44:43ポイント2pt
漫画では読んだことがありますが、実際に試した人の話を聞いたことがありません。効くのかなあ?効くとしても、ちょっと抵抗がありますねえ。
ありますね eiyan2008/03/10 21:36:42ポイント1pt
昔は適当なよい薬がなかったので、小便をかけるという話しがありました。 尿はアンモニア。 このアンモニアが毒を中和して毒素をなくす役目をしたのですね。 今は衛生的、気持ち的に難しいのですが、人の体からは色 ...
突き指は引っ張るは迷信 fumie152008/03/07 15:04:08ポイント7pt
突き指をしたときに引っ張るといいと聞きましたが、迷信なんだそうです。 そうとは知らず何回かやってしまったような気がします
えっ! akauo2008/03/07 21:21:14ポイント6pt
マジですか・・・今だに信じてたし、子供にも奨めてた。とすると正解はやっぱり「冷やす」でしょうかね。
正解は急いで医者か骨接ぎに行くではないでしょうか MINT2008/03/07 21:40:20ポイント5pt
私が突き指をしてしまった時、翌日お医者さんに行ったら、もっと早くおいでよと言われてしまいました。冷やしていれば治るかと思ってと言ったら、冷やすことは応急処置で、応急処置と治療とは違うんだよ、と教えても ...
応急処置と治療の違い tough2008/03/07 22:26:15ポイント4pt
スポーツの世界ではRICEと言って、 ・Rest=安静 ・Ice=冷却 ・Compression=圧迫 ・Elevation=挙上 を基本とした応急処置を行います。 このうちの冷却は、患部を冷やすことで神経の興奮を抑えて痛みを軽減することと、損 ...
とても大切なこと YuzuPON2008/03/09 23:26:21ポイント3pt
応急手当と治療の違いを認識しておくことはとても大切ですね。町内行事で応急手当講習会を企画したことがあり、自分も一緒に受講しましたが、その時に何度も言われたのが、手当てが終わったらすぐに医者に引き渡すこ ...
知りませんでした tibitora2008/03/10 16:32:02ポイント2pt
突き指は引っ張ったらいけないんですね。突き指をしたときは冷やすだけでした;;今度からは病院にいったほうがいいのですね。
部活を actro2008/03/10 20:41:48ポイント1pt
やってた頃は、突き指をしたときは、引っ張りまくってましたねぇ。 もっと早く知ってれば。。。
『肝油ドロップ』この顔に見覚えは? Lady_Cinnamon2008/03/08 20:40:03ポイント7pt
 御覧の皆さん、下のこの缶(顔)、見覚えありませんか(^^)        幼稚園の頃、デザート代 ...
一日何個? dankichik2008/03/09 00:28:49ポイント7pt
小学生の頃、飲んでました。お砂糖がまぶしてあってすごくおいしくて、、一日に決められた個数以上食べてました。もしかしてやばかった?おかげで、缶が空になるのがやたら早くて、母が不審がってました。
給食に eiyan2008/03/09 00:35:34ポイント6pt
昔は何も栄養的な食事が少なかった。 栄養補助剤としての配給。 結構美味しかったね。 でも今はどうかな? あれって!1日何個がよいのかな~? 今でもあるのなら食べてみたいですね。
今でも売ってますよ~♪ しかもバナナ味! Lady_Cinnamon2008/03/09 22:20:15ポイント5pt
 写真の肝油ドロップSは、1日につき15歳未満は1粒で15歳以上は2粒です。  (もっと食べたい~♪のですが、医薬品だから食べ過ぎは注意ですね)。     昔ながらのデザインの缶の写真をイワシに載せたく ...
レトロな缶がなんとも言えませんね momokuri32008/03/09 22:32:11ポイント4pt
子供の健康を願って作られたんだなぁということが伝わってくる缶ですね。今の肝油は人工的に作られる物ですが、昔は本当に魚の肝臓を絞って抽出した物でしたから、ものすごく臭くてまずい物だったそうです。それを子 ...
幼稚園のおやつ(?)に肝油ドロップが出た iijiman2008/03/10 13:45:06ポイント3pt
幼稚園の時、おやつ(?)に、1日1粒、肝油ドロップが出ました。 「食べ過ぎたらお腹が痛くなるから、絶対に、たくさん食べちゃダメ」と、強く注意されていたのを、何となく覚えています。「うそつけ、おいしくて ...
バナナ味! tibitora2008/03/10 17:03:18ポイント2pt
今はバナナ味のものなんてあるんですね!びっくりしました。 私も1日1粒以上食べていました(^^; よくなかったのですね;;
夏休み等 to-ching2008/03/10 19:14:58ポイント1pt
 終業式に買って家で食べました。
火山国日本の誇る温泉療法 momokuri32008/03/08 00:23:24ポイント8pt
なんといっても日本はいで湯の国。昔から湯治場などといって、温泉の効能が知られてきましたね。温泉には、 1.温熱による作用 2.水圧による作用 3.浮力による作用 4.粘性による作用 5.溶存イオンによる作用 の5つの作 ...
温泉いいですね! saite172008/03/08 00:25:29ポイント7pt
確実に肌が違いますよね。 湯あたりに気をつけつつ、温泉のお世話になります。
いいなぁ、温泉 MINT2008/03/09 20:33:45ポイント6pt
温泉を安全に楽しむための色々な知識、とても参考になりました。温泉は、ゆっくり何日も逗留して、がつがつしないでゆったり楽しむのがいいみたいですね。そういう温泉の旅をしてみたいです!!
行きたい actro2008/03/10 12:30:20ポイント5pt
色々気をつけないといけない部分もあるんですね。 どこかいい所ないかなぁ。
湯治 helltaxi2008/03/10 12:50:36ポイント4pt
昔からの温泉地に行くと観光客とは別に 湯治客用に、素泊まりで安く泊まる場所を 提供しているところなんてのもありますよね。 また、温泉の効能も場所によって違っていて いろいろな温泉を回るのも楽しいです。
足湯も気持ちいいです iijiman2008/03/10 13:33:02ポイント3pt
足湯も最近は各地にありますが、JR熱海駅の前に「無料の足湯」があります。 浅い浴槽の底に石が埋め込まれてあって、これを踏むと「ツボ押し」にもなるという、とても気持ちの良いものです。 先月入りましたが、温度 ...
温泉いいですね tibitora2008/03/10 16:24:26ポイント2pt
温泉は気持ちがいいですが、いろいろ気をつけないといけないこともあるんですね。 温泉旅行はゆっくり楽しむのがいいんですね^^ 源泉をひいている銭湯とかも好きです^^
皮膚が荒れない程度 to-ching2008/03/10 18:59:46ポイント1pt
 じゃないと駄目ですよ。温泉は万病に効くとは限りません。
やけどに味噌 sanbo-n2008/03/07 18:45:08ポイント4pt
小学生の頃、野口英世の伝記で読んで知り母に聞いたことがありました。 母も子供の頃は経験があるそうです。 現実問題として効き目があるのかわかりませんが、昔は味噌や梅干がクスリの代わりもしていたと言うこと ...
うわぁぁぁ Fuel2008/03/07 18:51:17ポイント3pt
ヤケドには何も付けてはいけませんよぉぉぉ。他のツリーにもありましたが、お医者さんに叱られます。昔はあかぎれにも生味噌を擦り込んでいたようですが…(母さんの歌に出てきますね)。 でもユキノシタは抗菌、消 ...
火傷にジャガイモ Shig2008/03/07 21:34:49ポイント2pt
その昔、直火でお風呂をたいていたとき、近くに置いてあった火かき棒を素手で握ってしまいました。その鉄の棒が暑くなっていたので手の指がひどい火傷になりますた。そのときの応急治療がジャガイモでした。ジャガイ ...
ジャガイモは聞いたことがあります YuzuPON2008/03/09 23:11:55ポイント1pt
きっと冷やす効果なのでしょうね。ヤケドの時はとにかく冷やしてそれ以上の悪化を防ぐことが大切ですから、手近に流水などが確保できなければ、そういう方法もありなのでしょう。今ならどこにでも水道がありますが、 ...
馬の肉 to-ching2008/03/07 17:19:18ポイント3pt
 朝青龍もやってました!捻挫は馬肉で冷やせ・・・冷えれば何でも良いのに・・・
冷やしすぎないという点では○かもです TomCat2008/03/07 17:32:49ポイント2pt
捻挫の場合、患部の状態や受傷してからの時間経過などによっては、冷やすことがかえってアダになってしまうことがあるんです。無闇に湿布薬などを使うことも、湿布の種類によってはマイナスになってしまうことがあり ...
谷亮子選手も momokuri32008/03/09 22:42:10ポイント1pt
足を捻挫した時に馬肉を貼っていたという話がありましたね。オリンピック級の選手に専門のドクターが付いていないはずはありませんから、きっとドクターも馬肉の効果は否定しなかったのでしょう。きちんと治療を受け ...
頭が痛いときに、おでこに手を当てると楽になるのはナゼ? ttz2008/03/07 22:24:26ポイント3pt
頭痛になって、おでこが熱くなっている時、手のひらをおでこに当てるとなんで楽になるんだろう。当てているときだけですけどね。
圧迫による効果だと思います tough2008/03/07 22:29:55ポイント2pt
適度の圧迫が加わると、怪我や打ち身などの場合は実際に痛みが和らぎますし、頭痛なども圧迫感によって痛みの感覚が分散されて、ちょっと気が紛れるのではないかと思います。そういうところから「手当て」という言葉 ...
手の平にはオーラが集めやすいという話も… MINT2008/03/09 20:23:21ポイント1pt
全く科学的な根拠はないと思いますが、手の平に集中させたオーラがヒーリング効果を発揮するんだなんていう人もいますね。本当にそんなことがあるのかどうかは別として、痛い所をさすってくれるお母さんの手とか、ポ ...
キンカン茶 w832008/03/08 20:37:12ポイント2pt
 小さいころ、咳が止まらないと母がよく作ってくれました。やかんに金柑と砂糖を入れ、煎じるのです。甘くて飲みやすく、たくさん飲みました。毎年作ってくれたので効いたのだと思います(多分)
果物茶 eiyan2008/03/09 00:51:53ポイント1pt
ゆず、きんかん、みかん等柑橘類は酸味と甘さを併せ持つ果物。 これをお茶にして飲むと体が暖まり、同時に糖分が体の疲れを取る。 ねぎやにんにく、しょうがやたまねぎと共に効果ありますね。
かつおのえぼしの超民間療法 prime72008/03/09 00:39:10ポイント2pt
海で体にへんなものが巻きつきました。ながいひものようなものでした。はまべで、からだじゅうが痛くなり、そのうち動けなくなってしまいました。そしたら、海の家のおじさんが、草をくれました。からだにはれば直る ...
くらげ eiyan2008/03/09 00:47:13ポイント1pt
くらげに刺されたのかな? どんな草なのか分かりませんが海中でも薬草はあるのですね。 よかったですね。 くらげに刺されて死ぬ人もいますね。
切り傷にオトギリソウ type92008/03/08 07:43:23ポイント3pt
昔の人の知恵はすごいと感じました
オトギリソウをどうやって使うのですか? staples542008/03/08 23:01:24ポイント3pt
揉んで傷口にすり込むのでしょうか。使用感も気になります。
焼酎漬です type92008/03/08 23:30:58ポイント2pt
切り傷のときは血止めですが、 ほかに虫刺されのときのかゆみ止めとしてもつかったりして 基本的に万能薬でしょうか。 葉を焼酎漬したもの(茶褐色)だったと思いますが、 使うときは、液体をガーゼなどしみこま ...
野草 eiyan2008/03/09 00:25:28ポイント1pt
基本的に野草は全て薬草になります。 それを焼酎漬けするのですから非常によいですね。 焼酎だけでも消毒殺菌薬ですね。
しゃっくりの民間療法 syrup8g2008/03/07 14:20:37ポイント23pt
呼吸をとめる、びっくりする、などいろいろありますね。 でもなかなか効果的なものがないような・・・。 どなたか効果的なものを知っていたら教えてほしいです。
水を口に含んで上を向いている sayonarasankaku2008/03/07 14:24:52ポイント22pt
水を口に含んで上を向いていると、自然に水を少しづつ飲んでしまって しゃっくりも止まります。 私はいつもこの方法です。
水を飲む helltaxi2008/03/07 14:27:20ポイント21pt
小さい頃はこれで結構止まったような気がします。 最近は、しゃっくり全然しないです。
コップの反対側から水を飲む koh9992008/03/07 14:33:08ポイント20pt
というのを聞いたことがあります。 よくわからないままやったらむせて大変なことになっちゃいましたが・・・。
驚かす fumie152008/03/07 14:59:26ポイント19pt
驚かすとしゃっくりが止まると聞きました 結構これで止まっていたように感じます
しゃっくりしてる友人を Lipstick2008/03/07 15:04:12ポイント18pt
驚かせようとしたら、ちょうどしゃっくり止めようと 水を飲んでいたところだったので水を吹き出して とっても怒られました。 でも、しゃっくりはとまってましたね。
『大豆』と言うと、しゃっくりが止まる Lady_Cinnamon2008/03/07 15:22:51ポイント17pt
 私はよくしゃっくりが止まらなくなるのですが、  以前止まらなくなったときに友人がこう質問してきたのです。    友人:『納豆の原料は何?』    私: 『大豆?』    あれ?止まった・・・?  友人曰 ...
聞いたことあります juic2008/03/07 18:29:03ポイント1pt
わたしの場合の質問は「豆腐は何からできている?」でしたが。
大豆 tibitora2008/03/07 15:29:57ポイント15pt
「ダイズ」という発音がしゃっくりに利く、知りませんでした。 今度家族や友達がしゃっくりをしていたらこの質問をしてみます^^ しゃっくりはつらいし、つらそうなので簡単な質問でとまると嬉しいですよね。 教え ...
早口言葉を言いながら puhu2008/03/07 15:34:07ポイント14pt
水を飲むと効果があるといいますね。
要は呼吸をしばらく止めたりすればいいということですね くまっぷす2008/03/07 16:13:56ポイント13pt
…ってあれ? 前にも書いたような…。 深呼吸+息止めで。
しゃっくりを12秒でとめる方法 cogito872008/03/07 17:02:26ポイント12pt
というのがあるそうです。 ↓ http://www.popxpop.com/archives/2007/02/12.html 今度しゃっくりが出るときまで覚えておかないと・・・。
ほんとかな? sasoshiSS2008/03/07 18:11:38ポイント11pt
しゃっくりが出たら誰か試して欲しいですね。 でも、覚えてられなさそう。
みぞおちの辺りが冷えることによって mecyausu2008/03/07 22:00:14ポイント10pt
しゃっくりが出るからそこを温めるといいって聞いた事があるよ。
しゃっくりは恥ずかしい。 ttz2008/03/07 22:19:45ポイント9pt
いろいろな方法があるんですね。しゃっくりってなんだか恥ずかしいので、これからこっそりいろいろ試してみます!
コップにいっぱいに水を入れて teionsinonome2008/03/07 23:35:21ポイント8pt
手前側じゃなく向こう側から飲むと止まるって昔本で読みました あと、数を数えたら早く止まるような気がしていつも数えるのですが、この間ずーーーっと止まらなくて50回を超えたとき「一生止まらないかも」と思いま ...
しゃっくりを100回すると死ぬなんて ATOMS2008/03/07 23:40:51ポイント7pt
子供の頃、言ってましたがそれはしゃっくりをひゃっくりと 思って勘違いしているらしいね。 百回するとポックリでひゃっくりなんて言うと信じてたな、子供の頃は。
驚かすのも MLX2008/03/08 02:38:45ポイント6pt
びっくりとしゃっくりをかけているんですかね? なんて今ふと思いました。 驚かせて止めるってのもなんか不思議ですよね。 ショック療法ってやつですかね。
横隔膜の痙攣 sirome2008/03/08 03:30:50ポイント5pt
しゃっくりって横隔膜の痙攣なんですよね。 「ダイズ」と言ったら止まるっていうのは面白い! 今度試してみます!
しゃっくり・・・ りょ~ちゃん2008/03/08 10:30:10ポイント4pt
サービス業の仕事中にしゃっくりになると、しゃべると本当につらかったです。;;
しゃっくり haruyo_koi2008/03/08 11:26:56ポイント3pt
豆腐はなにからできている? だいず と自問自答するととまります。
自分は息を止めて直します osashimi2008/03/08 12:38:10ポイント2pt
肺に思い切り空気を吸い、それが外に漏れないようにグッと息をとめて1分。これで大抵止まります。
wikipediaには acid_rain2008/03/08 23:21:17ポイント1pt
深呼吸が効果的と書いてありますね。 やはり呼吸が関係しているんでしょうか。
アロエ to-ching2008/03/07 17:26:14ポイント1pt
 何でも万能!ヤケド、湿疹、打ち身等々ホントかな??
ムカデを油に漬けたもの tibitora2008/03/07 15:25:41ポイント2pt
それをムカデにかまれたときに塗ると治りが早いと実家のほうでは言っていました。 たぶん民間療法です、油付けのムカデ、こわいです;;
見たことあります くまっぷす2008/03/07 16:17:47ポイント1pt
オリーブ油にムカデがつけてありました。かなり気持ち悪かった。 ただ、うちのほうでは「火傷の薬」と言っていましたが…。確かにオリーブ油を火傷あとに塗ることはありますからね。 しかし、おかげで最初にオリー ...

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 次代に伝えたい!オドロキと思い出の民間療法 #008 お題 「次代に伝えたい!オドロキと思い出の民間療法」を教えて下さい “ルポ・タイトル” 「玄米食と民間療法を実践する友達、その
  • 質問が! 以前イエはてなにて、質問したいことを募集していました。 あたし自身は自称健康ヲタクなので、見たり聞いたりして、おっ!これいいな!と思ったことに関してはすぐに試して
  • イエはてな -   2008-03-14 13:52:52
      「小麦粉+お酢で熱冷まし」by id:Kumappus 小麦粉にお酢を混ぜて練ってどろどろにしたものをガーゼに塗って、熱のあるおでこに当てていました。 ひんやりして気持ちよかったな。 乾い
  • イエはてな -   2008-03-14 13:52:53
      「からしシップは次世代に受け継がれるか?」by id:Lady_Cinnamon からしシップをご存知の方いらっしゃいますか? これまた、うちの父の話題で恐縮なのですが(笑)。 戦前生まれで体の弱
  • イエはてな -   2008-03-14 13:52:53
      「ドクダミ風呂」by id:dankichik 小さい頃、夏になるとあせもがひどかったので、ドクダミ風呂にいれられていました。庭に生えていたドクダミを摘んできて乾燥させ、お風呂に入れるので
  • イエはてな -   2008-03-14 13:52:53
      「アズキ(小豆)」by id:vivisan 昔からハレの日には欠かせない食材として重用されてきた小豆には、健康になる成分がたくさんつまっています。 漢方にも使われています。 私は小さい頃
  • イエはてな -   2008-03-14 13:52:53
      「寝付きの悪い時に青じそ」by id:Fuel 特に神経が高ぶってなかなか寝付けないような時に効きます。方法は、青じそを10枚くらい食べるだけです。子供のころから私はこれですやすやとよ
  •    イエ・ルポ2「次代に伝えたい!オドロキと思い出の民間療法」、このイワシも盛り上がりました。普通の民間療法じゃなくて、「オドロキと思い出」があって、「次世代にも伝えた
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません